HOME > お知らせ > ニュース
ニュース
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2009/12/18
「職員の方とお茶大の先輩にうかがう 国立国会図書館説明会」の開催について
2009/12/15
平成21年度国立大学図書館協会シンポジウムで本学職員が事例報告。
2009/12/15
2009/12/01
2009/11/18
神奈川県図書館協会の平成21年度第4回職員研修会が本学図書館を会場として開催されました。
2009/11/16
第11回図書館総合展/学術情報オープンサミット2009」のポスターセッションで お茶の水女子大学附属図書館が最優秀賞を受賞しました。
2009/11/13
お茶の水女子大学蔵書検索(OPAC)から、電子ブックが検索できるようになりました。
2009/11/07
和光大学附属梅根記念図書・情報館主催公開講演会で本学職員が講師を担当。
2009/10/19
私立大学図書館協会パブリック・サービス研究分科会定例会で本学職員が講師を担当。
2009/10/16
神資研(神奈川県資料室研究会)10月例会(見学会)が本学図書館を会場として開催されました。
2009/10/14
全学停電のため、10月18日(日)は、OPACサービス、図書館ホームページ、オンラインサービスはご利用いただけません。蔵書検索にはNACSIS Webcat,WebcatPlusをご利用ください。
2009/10/13
第5期Library Student Assistant(LiSA)がスタートしました。
2009/10/09
2009/10/07
2009/10/01
[出張講習のお知らせ]OPACの検索方法からデータベースの便利な使い方までを、クラス、ゼミ単位で、授業内容に合わせた講習をします。教員のみなさまのお申込みをお待ちしています。
2009/10/01
レポートや論文作成に役立つ情報探索講習会「図書館を使いこなそう!2009」を開催します。
2009/10/01
第6回企画展示「エンジョイ!ミュージアム-展覧会カタログの愉しみかた-」開催のお知らせ
2009/09/29
サーバーメンテナンスのため、9月30日(水)17:30~20:00の間、OPACサービス、図書館ホームページ、オンラインサービスはご利用いただけません。蔵書検索にはNACSIS Webcat,WebcatPlusをご利用ください。
2009/09/24
第5期「Library Student Assistant」(LiSA)の募集について
2009/09/14
TeaPotが機関リポジトリ・ランキングにて国内3位(世界52位)
2009/09/14
「予約図書取り置きコーナー」を新設しました。予約図書、購入希望図書の受け取りがスムーズになります。
2009/09/07
第52回北海道地区大学図書館職員研究集会で本学職員が講師を担当。
2009/08/19
『大学の図書館』2009年7月号に掲載された論文「お茶の水女子大学LiSAプログラム」をTeaPotに搭載しました。
2009/07/16
2009/07/09
静岡県の平成21年度公立図書館等職員専門研修(大学・専門図書館研修)で本学職員が講師を担当。
2009/07/09
国立情報学研究所 「平成20年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)」で、本学の機関リポジトリ(TeaPot)の成果を報告。
2009/06/22
レポートや論文作成に役立つ情報探索講習会「図書館を使いこなそう!2009」を開催します。
2009/06/22
書庫の耐震工事に伴い、一時的にキャリアカフェを縮小して運営し、一部の大学紀要を移動します。(7月~10月)
2009/06/22
冷房設置工事のため、6月27日(土)はクワイエット・スタディスペースを臨時閉室します。 また、6月27日(土)まで、時々工事による騒音があると思われます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2009/06/01
2009/06/01
第5回企画展示「もっと先生を知ろう!図書館で読む教員著作」開催のお知らせ
2009/06/01
『IDE現代の高等教育』2009年5月号に掲載された論文「学習と図書館改革~お茶の水女子大学~」をTeaPotに搭載しました。
2009/05/20
化学文献情報サービス「SciFinder」のWeb版公開 および 利用講習会開催のお知らせ
2009/05/11
2009/05/11
2009/04/30
2009/04/30
EBSCO host、ScienceDirect/SCOPUS、SpringerLinkの 学外からのアクセス用IDを2009年度用に更新いたします。 詳細はこちら
2009/04/20
第4期Library Student Assistant(LiSA)がスタートしました。
2009/04/14
平成20年度京都大学図書館機構第3回講演会の講演要旨をTeaPotに搭載しました。
2009/04/13
2009/04/01
2009/04/01
第4回企画展示「ようこそお茶大へ! 図書館の歩きかた」開催のお知らせ
2009/04/01
跡見学園女子大学図書館とのライブラリコネクト(相互協力)が正式に始まりました。(館内閲覧、複写サービスのみ)
2009/04/01
文京区立図書館と附属図書館とは、ライブラリコネクト(相互協力)の一環として、文京区民の方の附属図書館利用をスタートしました。
2009/04/01
2009/03/30
第4期「Library Student Assistant」(LiSA)の募集について
2009/03/30
平成20年度の図書・情報チーム研修会を計15回実施しました。
2009/03/19
Elsevier社の心理学分野と社会学分野の雑誌(200タイトル)が創刊号から最新号までオンラインで読めるようになりました。
2009/03/13
お茶の水女子大学附属図書館「ライブラリカフェ」を開催しました。
2009/03/10
シュプリンガー社の電子ブック(1,100タイトル)がオンラインで読めるようになりました。
2009/03/05
2009/03/04
お茶の水女子大学附属図書館「ライブラリカフェ」開催のお知らせ
2009/02/23
「丸善ライブラリーニュース」の第5号(2009年2月23日)に本学図書館の記事が掲載されました。
2009/02/23
平成20年度京都大学図書館機構第3回講演会で本学職員が講師を担当。
2009/02/12
2009/02/09
オンラインで全文が読める「Wiley-Blackwell社の雑誌」が約1200タイトルに倍増しました。
2009/02/03
2008(H20)年度の科学研究費、COE経費による相互貸借申込は2月6日(金)、文献複写申込は2月13日(金)で締め切ります。また、校費、委任経理金による相互貸借の申込は2月27日(金)、文献複写申込は3月13日(金)で締め切ります。
2009/02/02
2009/02/02
最終学年の方の貸出について
2009/02/02
跡見学園女子大学図書館を、身分証(学生証)の提示だけで訪問できます。(館内閲覧、複写サービスのみ)(試行)
2009/01/29
平成20年度国立大学図書館協会東京地区・関東甲信越地区合同事業大学図書館職員研修「ad!ライブラリー ~大学図書館効果的広報戦略~」で本学職員が事例報告。
2009/01/23
American Chemical Societyが出版する雑誌(52タイトル)が、創刊号から最新号までオンラインで読めるようになりました。
2009/01/22
2009/01/21
第49回中国四国地区大学図書館研究集会の講演要旨をTeaPotに搭載しました。

2009/01/07
平成19年度第2回東海地区大学図書館協議会研究会の講演要旨をTeaPotに搭載しました。
2009/01/06
第3回企画展示「はいからさん 先生への道のり」開催のお知らせ
2009/01/06
「Science」が創刊号から最新号までオンラインで利用可能になりました。
2009/01/05
「お茶の水女子大学デジタルアーカイブズ:先駆的女性研究者データベース」を公開しました。
2009/01/05
2009/01/05
「大学図書館研究」(学術文献普及会)Vol.83(2008)に、本学図書館の学習・支援サービスの取り組みに関する論文を掲載しました。