企画展示
特別展示「中国女文字」 2009年12月15日~12月24日 ※終了しました
公開講演会「女性と文字―平仮名・ハングル・中国女文字―」開催にあわせ、特別展示「中国女文字」を始めました。「中国女文字(女書nushu)」とは、農村地帯の庶民の女性たちが創り出し、女性だけに使われてきた文字です。
この文字の存在が中国社会に知られるようになって、まだ20年余りしか経っていません。
また、女性が学校教育を受けられるようになり、漢字を学ぶようになった今、消滅寸前になっている文字です。
今回の企画展示では、10日限りのプレミア企画として、遠藤織枝先生が収集された、貴重な「中国女文字(女書nushu)」で書かれた資料や、「中国女文字」に関する資料などをご紹介します。
この機会に消え行く「中国女文字」に触れてみませんか。
日時: |
2009年12月18日(金)17時~18時30分 |
会場: |
お茶の水女子大学共通講義棟3号館202室 |
主催: |
大学院教育改革支援プログラム・比較日本学教育研究センター・女性リーダー育成プログラム |
その他 |
学部生・大学院生・学外の方、どなたでも参加できます。 |


