データベース・電子リソース一覧 辞書、事典、統計

資料タイプ別

 

分野別

  • 人文科学
    (歴史、言語、文学、芸術・・・)
  • 社会科学
    (教育、ジェンダー研究、政治・・・)
 
館内 附属図書館内で利用できます。

全学 学内のネットワークから利用できます。
        ※本学の学生・教職員、附属校園の教職員の方は学外からも利用できます。
フリー どこからでも利用できます。

辞書、事典、統計

全学 JapanKnowledge Lib(ジャパンナレッジ)
説明 百科事典、辞書を中心とした出版各社の50以上の知識・情報源を一括検索できます。多くのコンテンツで情報更新が定期的に行なわれており、最新情報を利用できます。
主な収録コンテンツ:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『日本国語大辞典』『大辞泉』『国史大辞典』『日本歴史地名大系』『ランダムハウス英和大辞展』『東洋文庫』『会社四季報』など。
法人のお客様「ログイン」からご利用ください。
※以下のコンテンツも利用可能です。
提供元 ネットアドバンス
more info 収録コンテンツ一覧(お茶大で契約していないものも含む)
使い方/サポート
※ 推奨ブラウザ:Google Chrome, Microsoft Edge,Safari

全学 EBSCOhost eBook Collection
説明 EBSCOhostのプラットフォームで提供される電子ブックコレクションです。日本の主要出版社の辞書、百科事典、ハンドブックなどのレファレンス書、各分野の専門書、一般書など約900タイトルのほか、3,000タイトル以上の無料の英語電子ブックをオンラインで読むことができます。
電子ブックは、OPACからも探せます。
提供元 EBSCO
more info EBSCO eBooks (電子書籍)ユーザーガイドPDF
*ページ遷移後にダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。

全学 Gale eBooks(旧Gale Virtual Reference Library [GVRL])(電子ブック)
説明 人文科学、社会科学、自然科学など、さまざまな分野の定評ある百科事典やハンドブックをオンラインで読むことができます。
キーワードで本学が契約する百科事典・ハンドブック約80タイトルの全文を横断的に検索できるほか、みつけた記事をe-mailで送付したり、自動翻訳することができます。
「Gale eBooks」をはじめ、電子ブックは、OPACからも探せます。
提供元 センゲージラーニング
more info Gale eBooks 利用の手引き

全学 Oxford English dictionary Online: OED Online
説明 1989年版の「The Oxford English dictionary」第2版の50万語以上、引用句250万と補遺全3巻の内容のほか、現在編集中の「The Oxford English dictionary」第3版に収録予定の新語が逐次収録されています。
提供元 Oxford University Press
more info OEDご利用案内(オンライン版)
日本語ユーザーガイドPDF

館内 日本大百科全書+国語大辞典(CD-ROM版)
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 38万項目、9000万文字のテキストに加えて、映像、写真、図解などのマルチメディアデータや年表などが収録されています。
発行年 1998.3
提供元 小学館

全学 日本大百科全書(Web版/JapanKnowledge)
説明 見出し項目約14万、総索引語約50万の『日本大百科全書(ニッポニカ)』の全項目をJapanKnowledgeのサイトから利用できます。月1回更新されます。
提供元 ネットアドバンス、小学館

フリー 政府統計の総合窓口(e-Stat)
説明 政府統計のポータルサイト。各府省が作成する統計データ、公表予定、新着情報、調査票項目情報などの各種統計情報が収録されています。
提供元 独立行政法人統計センター

フリー 電子政府の総合窓口(e-Gov)
説明 各省庁がインターネットで提供する様々な行政情報に一元的にアクセス可能な政府のポータルサイト。データ等が検索ができます。
提供元 総務省 行政管理局

フリー リサーチ・ナビ 主題から調べる 「統計」
説明 国立国会図書館リサーチ・ナビが提供する各種統計資料の調べ方
提供元 国立国会図書館

館内 CD人物レファレンス事典(日本編 : 古代~平成)
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 古代から平成に活躍した日本史上の人物事典総索引。94種207冊の事典類に掲載されている約100,000人が収録されています。
発行年 2004.9
提供元 日外アソシエーツ

館内 CD人物レファレンス事典(西洋・東洋編 : 古代~20世紀)
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 古代から20世紀に活躍した日本史上の人物事典総索引。94種207冊の事典類に掲載されている約100,000人が収録されています。
発行年 2004.9
提供元 日外アソシエーツ

館内 Routledge encyclopedia of philosophy
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 国際的な哲学事典“Routledge Encyclopedia of Philosophy”のCD-ROM版。哲学者の人名、用語、事象等のほか、哲学史上の諸潮流が収録されています。
発行年 1998
提供元 Routledge

館内 角川日本地名大辞典
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 『角川日本地名大辞典』(書籍版:全47巻)のうち各巻の<地名編>が収録されています。総項目数は245,000にのぼります。
発行年 2002.2
提供元 角川書店

館内 The Encyclopaedia of Islam
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 イスラム文明の人物・民族・地理・宗教・科学・政治美術等の包括的な項目が収録されています。第二次世界大戦後の中東地域の情報を網羅した参考図書。中東以外の地域に関する事項も数多く収録されています。
発行年 2005
提供元 BRILL

全学 18th Century House of Commons Parliamentary Papers(HCPP) (18世紀英国議会資料)
説明 1688年の名誉革命から1834年のウェストミンスター宮殿消失までの議会文書の全文を収録したものです。下院議会文書(House of Commons Papers)に加え、上院議会文書(House of Lords Papers)や、19/20世紀下院議会文書では提供されない文書類(議事速記録:Debates、議会日誌:Journals)なども収録しています。
※「NII REO人文社会科学系コレクション」にて、他の様々なデータベースと統合検索が可能です。
収録年 1688-1834
提供元 ProQuest

全学 19th & 20th Century House of Commons Parliamentary Papers(HCPP) (19/20世紀英国議会資料)
説明 19世紀から20世紀にわたる約200年間の英国下院議会文書の全文をオンラインで見ることができます。全文検索のほか、文書名、発行年、会期、文書のタイプなどからも検索できます。
法案(Bills)、議院文書(House of Commons Papers)、コマンドペーパー(Command Papers)が収録されています。
※議事速記録(Debate、通称Hansard)、議会日誌(The House of Commons Journal)、議題・議事予定(Agenda and Order of Business)、前日進行記録(Votes and Proceedings)は、"Parliamentary Papers"の厳密な範疇からは外れるとの理由により、収録されていません。
※「NII REO人文社会科学系コレクション」にて、他の様々なデータベースと統合検索が可能です。
収録年 1801-2004
提供元 NII-REO

館内 角川古語大辞典
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 『角川古語大辞典』(全5巻、見出し語10万語)が収録されています。
発行年 2002.2
提供元 角川書店

フリー 国文学研究資料館
説明 国文学研究資料館のHP。日本文学および関連資料に関する研究情報の収集と整理、情報処理によるテキストデータベースの充実、画像による資史料の提供を行っています。「国文学・アーカイブズ学論文データベース 」、「国書データベース」などが提供されています。
提供元 国文学研究資料館

館内 群書類従(CD-ROM版)
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 日本の古書を収録、翻刻した大叢書のCD-ROM版。古代・中世を中心とした江戸時代初期以前の文献が25の分野別に収録されています。
発行年 1997
提供元 大空社

全学 群書類従(正・続・続々)(Web版/JapanKnowledge)
説明 古代から近世末期まで、各分野にわたる全書目を分類収録した一大叢書。底本には最新の改訂版(正・続:3版5刷以後、続々:3刷)を使用し、新字による全文テキスト検索、本文テキストのコピー、本文テキストに対応する書籍紙面のプリントアウトも可能です。JapanKnowledgeのサイトから利用できます。
提供元 ネットアドバンス、続群書類従完成会
more info コンテンツ情報

館内 新編国歌大観
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 『新編国歌大観』全10巻1,162集の歌集本文(約45万首の和歌と漢詩句を収録)と解題が収録されています。和歌及び漢詩句を句、語彙、歌集・歌番号、勅撰集作者から検索ができます。
発行年 c2003
提供元 角川書店

館内 現代日本文学全集綜覧
場所 CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F)
説明 1897(明治30)年から2003(平成15)年の間に日本国内で刊行された主要な日本の近代文学全集が収録されています。文学全集、個人全集の内容が通覧でき、また作家名や作品名からも検索できます。
収録年 1897-2003
発行年 [2004.11]
提供元 日外アソシエーツ

フリー 全国漢籍データベース
説明 日本の主要な大学図書館・公共図書館が所蔵する「漢籍」が検索できます。
提供元 京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター