資料タイプ別
分野別
学内のネットワークから利用できます。
※本学の学生・教職員、附属校園の教職員の方は学外からも利用できます。
どこからでも利用できます。
人文科学
音楽文献目録オンライン
説明 | 既刊の『音楽文献目録』(1-47巻)に未収録のもので、音楽文献目録委員会が選択した、日本国内で発表された音楽関係著書、論文、書評等を検索できます。 |
提供元 | 音楽文献目録委員会 |
音楽文献目録オンラインについて |
Cambridge Core - Books
説明 | ケンブリッジ大学出版局が提供する電子ブックを検索できます。 ケンブリッジ大学出版局が提供する電子ブックを検索できます。 言語学(Linguistics & Language)コレクション(134タイトル)と政治理論・国際関係(Politics 1)コレクション(231タイトル)、歴史学(History)の1960年以降に出版された15分野にわたる67シリーズ(336タイトル)をオンラインで読むことができます( ![]() 電子ブックは、OPACからも探せます。 |
提供元 | ケンブリッジ大学出版局 |
Help Centre |
Early English Books Online(EEBO、初期英語書籍集成データベース)
説明 | 1473 年から 1700 年に英国で出版(あるいは英語で記述・刊行)された印刷物を Web上で提供するデータベースです。 当時のあらゆる分野の出版物約13万点を収録しており、文芸、宗教、歴史から、政治、経済、科学、芸術、言語学まで、 近世英国とヨーロッパに関する様々な学問分野に貴重な史料を提供しています。 ※ 「NII REO人文社会科学系コレクション」にて、他の様々なデータベースと統合検索が可能です。 |
提供元 | ProQuest |
Medieval and Early Modern Sources Online(MEMSO)
説明 | 1100-1800年代のイギリスとその植民地に関する文献を収録しています。 |
提供元 | TannerRitchie Publishing |
『美術新報』(Web版/JapanKnowledge)
説明 | 明治35年(1902)3月~大正9年(1920)12月まで刊行されていた美術評論誌『美術新報』の全号、全頁を閲覧できます。 JapanKnowledgeの他のコンテンツとの横断検索もできます。 |
提供元 | ネットアドバンス |
more info | コンテンツ情報 |
CNKI(中国学術文献オンラインサービス)
説明 | 中国学術文献オンラインサービス(CNKI:China National Knowledge Infrastructure)では、中国(台湾・香港・マカオを除く)で発行されている主要な学術雑誌約9,000誌に掲載された文献を検索できます。 そのうち、お茶大からフルテキストが利用可能なのは、中国学術雑誌@CAJの4分野(中国文学、中国語言文字、中国古代史、中国近現代史)です。 ※同時アクセス3/利用後は必ずログアウトを行ってください。 |
利用環境 | TML形式、PDF形式のほか、専用のCAJViewrにて閲覧可能です。詳しくはmore infoをご確認ください。 |
more info | 東方書店(CNKI代理店)のCNKI情報ページ(最新情報やマニュアル、CNKI専用原文ビューアダウンロードなど) |
The Vogue Archive(電子ジャーナル)
説明 | 女性ファッション誌Vogue(ヴォーグ)アメリカ版の、1892年の創刊号から最新号までの全ページをフルカラーで完全収録したデータベースです。 |
提供元 | ProQuest |
The Vogue Archive |
AAS Historical Periodicals Collection Series1-5(北米雑誌1684-1912) [EBSCO host]
説明 | 北米の植民地、南北戦争、戦争統合期まで(1684年~1912年)の歴史・宗教・文学・文化・生活・風俗に関する8,400誌以上の雑誌アーカイブです。 → EBSCO社の学外専用アカウントでの利用はこちらから |
提供元 | EBSCO Publishing |
more info | EBSCOhost クィックリファレンス![]() 新ユーザーインターフェース機能紹介 ![]() ページ遷移後にダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。 |
CD人物レファレンス事典(日本編 : 古代~平成)
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 古代から平成に活躍した日本史上の人物事典総索引。94種207冊の事典類に掲載されている約100,000人が収録されています。 |
発行年 | 2004.9 |
提供元 | 日外アソシエーツ |
CD人物レファレンス事典(西洋・東洋編 : 古代~20世紀)
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 古代から20世紀に活躍した日本史上の人物事典総索引。94種207冊の事典類に掲載されている約100,000人が収録されています。 |
発行年 | 2004.9 |
提供元 | 日外アソシエーツ |
Routledge encyclopedia of philosophy
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 国際的な哲学事典“Routledge Encyclopedia of Philosophy”のCD-ROM版。哲学者の人名、用語、事象等のほか、哲学史上の諸潮流が収録されています。 |
発行年 | 1998 |
提供元 | Routledge |
角川日本地名大辞典
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 『角川日本地名大辞典』(書籍版:全47巻)のうち各巻の<地名編>が収録されています。総項目数は245,000にのぼります。 |
発行年 | 2002.2 |
提供元 | 角川書店 |
The Encyclopaedia of Islam
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | イスラム文明の人物・民族・地理・宗教・科学・政治美術等の包括的な項目が収録されています。第二次世界大戦後の中東地域の情報を網羅した参考図書。中東以外の地域に関する事項も数多く収録されています。 |
発行年 | 2005 |
提供元 | BRILL |
角川古語大辞典
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 『角川古語大辞典』(全5巻、見出し語10万語)が収録されています。 |
発行年 | 2002.2 |
提供元 | 角川書店 |
国文学研究資料館
説明 | 国文学研究資料館のHP。日本文学および関連資料に関する研究情報の収集と整理、情報処理によるテキストデータベースの充実、画像による資史料の提供を行っています。「国文学・アーカイブズ学論文データベース 」、「国書データベース」などが提供されています。 |
提供元 | 国文学研究資料館 |
群書類従(CD-ROM版)
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 日本の古書を収録、翻刻した大叢書のCD-ROM版。古代・中世を中心とした江戸時代初期以前の文献が25の分野別に収録されています。 |
発行年 | 1997 |
提供元 | 大空社 |
群書類従(正・続・続々)(Web版/JapanKnowledge)
説明 | 古代から近世末期まで、各分野にわたる全書目を分類収録した一大叢書。底本には最新の改訂版(正・続:3版5刷以後、続々:3刷)を使用し、新字による全文テキスト検索、本文テキストのコピー、本文テキストに対応する書籍紙面のプリントアウトも可能です。JapanKnowledgeのサイトから利用できます。 |
提供元 | ネットアドバンス、続群書類従完成会 |
more info | コンテンツ情報 |
『史料纂集』(Web版/JapanKnowledge)
説明 |
日本の歴史・文化研究で必須の重要史料を、使いやすく文字起こし(翻刻)した一大史料集成です。本学では第1期の古記録編(平安・鎌倉・南北朝)
|
提供元 |
ネットアドバンス |
more info |
コンテンツ情報 |
新編国歌大観
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 『新編国歌大観』全10巻1,162集の歌集本文(約45万首の和歌と漢詩句を収録)と解題が収録されています。和歌及び漢詩句を句、語彙、歌集・歌番号、勅撰集作者から検索ができます。 |
発行年 | c2003 |
提供元 | 角川書店 |
現代日本文学全集綜覧
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 1897(明治30)年から2003(平成15)年の間に日本国内で刊行された主要な日本の近代文学全集が収録されています。文学全集、個人全集の内容が通覧でき、また作家名や作品名からも検索できます。 |
収録年 | 1897-2003 |
発行年 | [2004.11] |
提供元 | 日外アソシエーツ |
全国漢籍データベース
説明 | 日本の主要な大学図書館・公共図書館が所蔵する「漢籍」が検索できます。 |
提供元 | 京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター |