データベース・電子リソース一覧 雑誌論文(国内)

資料タイプ別

 

分野別

  • 人文科学
    (歴史、言語、文学、芸術・・・)
  • 社会科学
    (教育、ジェンダー研究、政治・・・)
 
館内 附属図書館内で利用できます。

全学 学内のネットワークから利用できます。
        ※本学の学生・教職員、附属校園の教職員の方は学外からも利用できます。
フリー どこからでも利用できます。

雑誌論文(国内)

フリー NDLサーチ: 国立国会図書館サーチ
説明 国立国会図書館が所蔵する資料の全てを探すことができるほか、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館の蔵書、国立国会図書館や他の機関が収録している各種のデジタル情報などを探すことができます。
また、学術雑誌を中心とした国内刊行雑誌の雑誌記事索引も利用できます。
提供元 国立国会図書館

フリー CiNii Research(日本の論文・データを探す)
説明 国立国会図書館の「雑誌記事索引」に加え、国内発行の学協会誌と大学の研究紀要に掲載された論文情報が収録されています。抄録や本文へのリンクがあるものが多数含まれています。日本国内で発行された雑誌に掲載された論文については、ある程度網羅的に検索できます。
また、論文に加えて、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、横断検索することができます。
収録対象DB一覧
提供元 国立情報学研究所

全学 医中誌Web
説明 国内の大学・学協会・研究所・病院等が発行している医学、歯学、薬学関連領域の定期刊行物が収録されており、その文献情報を検索できます
※同時アクセス2/利用後は必ずログアウトを行ってください。
提供元 医学中央雑誌刊行会
more info 医中誌検索ガイド・チュートリアルなど

フリー KAKEN(科学研究費補助金データベース)
説明 科学研究費補助金により行われた研究の採択課題、実績報告、成果概要が収録されています。
収録年 採択課題1965-/実績報告・成果概要1985-
提供元 国立情報学研究所

フリー IRDB(学術機関リポジトリデータベース:Institutional Repositories Database)
説明 日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです。
提供元 国立情報学研究所

フリー J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)
説明 日本国内の学協会が発行する学術論文(ジャーナル約2,800誌、会議・要旨集、報告書等)が収録されています。約9割の記事全文が無料で閲覧可能です。
提供元 独立行政法人科学技術振興機構(JST)

フリー Google Scholar
説明 Web上にある雑誌論文、書籍、要約、記事などの文献情報が検索できます。
本文へのリンクがあるものが多数含まれています。
提供元 Google

全学 『太陽』(Web版日本近代文学館/JapanKnowledge)
説明 明治28年(1895)1月~昭和3年(1928)2月まで刊行されていた総合雑誌『太陽』の全号、全頁を閲覧できます。 JapanKnowledgeの他のコンテンツとの横断検索もできます。
提供元 ネットアドバンス
more info コンテンツ情報

全学 『美術新報』(Web版/JapanKnowledge)
説明 明治35年(1902)3月~大正9年(1920)12月まで刊行されていた美術評論誌『美術新報』の全号、全頁を閲覧できます。JapanKnowledgeの他のコンテンツとの横断検索もできます。
提供元 ネットアドバンス
more info コンテンツ情報

全学 『文藝春秋』(Web版/JapanKnowledge)
説明 月刊総合誌『文藝春秋』の 創刊号(大正12年(1923)1月1日 )から第28巻16号(昭和50年(1975)12月1日 )のバックナンバーを閲覧できます。JapanKnowledgeの他のコンテンツとの横断検索もできます。
提供元 ネットアドバンス
more info コンテンツ情報

全学 音楽文献目録オンライン
説明 既刊の『音楽文献目録』(1-47巻)に未収録のもので、音楽文献目録委員会が選択した、日本国内で発表された音楽関係著書、論文、書評等を検索できます。
提供元 音楽文献目録委員会
more info 音楽文献目録オンラインについて