資料タイプ別
分野別
学内のネットワークから利用できます。
※本学の学生・教職員、附属校園の教職員の方は学外からも利用できます。
どこからでも利用できます。
全般
お茶の水女子大学蔵書検索(OPAC)
説明 |
お茶の水女子大学が所蔵する全ての図書、雑誌が検索できます。 |
お茶の水女子大学電子ジャーナルリスト
説明 | 本学の学生・教職員、附属校園の教職員が利用できる電子ジャーナルを検索できます。 |
EBSCOhost eBook Collection
説明 | EBSCOhostのプラットフォームで提供される電子ブックコレクションです。日本の主要出版社の辞書、百科事典、ハンドブックなどのレファレンス書、各分野の専門書、一般書など約900タイトルのほか、3,000タイトル以上の無料の英語電子ブックをオンラインで読むことができます。 電子ブックは、OPACからも探せます。 |
提供元 | EBSCO |
EBSCO eBooks日本語マニュアル![]() *画面遷移後、ダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。 |
KinoDen
説明 | KinoDenは、紀伊國屋書店提供の学術和書電子図書館サービスです。 日本の主要出版社の各分野の専門書、一般書などを提供しており、2025年2月現在、本学では約780タイトルをオンラインで読むことができます。 画面に ![]() ![]() 電子ブックは、OPACからも探せます。 |
提供元 | 紀伊國屋書店 |
HELP |
Maruzen eBook Library
説明 | Maruzen eBook Libraryは、丸善雄松堂提供の学術書籍に特化した電子書籍配信サービスです。 日本の主要出版社の各分野の専門書、一般書などを提供しており、2025年2月現在、本学では約2,100タイトルをオンラインで読むことができます。 タイトルの前に ![]() ![]() ![]() 電子ブックは、OPACからも探せます。 ※2022.6.29より、ダウンロード実行時にメールアドレス認証が必要になりました。ダウンロード実行時に大学のメールアドレスを入力すると認証コードが記載されたメールが届きますので、そちらを画面に入力してご利用ください。 詳細はMaruzen eBook Libraryの利用マニュアルおよび注意事項をご覧ください。 |
提供元 | 丸善雄松堂 |
利用案内 |
SpringerLink(電子ブック&電子ジャーナル)
説明 | シュプリンガー社が提供する電子ブックや電子ジャーナルなどを検索できます。本学の学生・教職員、附属校園の教職員は、本学が購入した電子ブックや電子ジャーナルをオンラインで読むことができます。電子ブックはOPAC、電子ジャーナルは電子ジャーナル・電子ブックリストからも探せます。 |
提供元 | Springer |
ProQuest Ebook Central(電子ブック)
説明 | 大学出版社やその他の大手出版社をはじめとする学術情報源から広範囲かつ専門的なeBookを提供しているサイトです。 2021年1月現在、本学では約700タイトルをオンラインで読むことができます。 ![]() 契約対象外のものは ![]() 電子ブックは、OPACからも探せます。 |
提供元 | ProQuest |
Eighteenth Century Collections Online(ECCO オンライン版18世紀英国・英語圏刊行物集成)
説明 | 18世紀の英国および英国植民地の刊行物と、それ以外の地域の英語刊行物を収録するフルテキストが収録されています。収録資料は書籍のみならず、一枚刷り、広告物、楽譜、地図など、あらゆる形態の印刷物が含まれています(版画と新聞はのぞく)。 ※「NII REO人文社会科学系コレクション」にて、他の様々なデータベースと統合検索が可能です。 |
提供元 | Cengage Learning |
Gale eBooks(旧Gale Virtual Reference Library [GVRL])(電子ブック)
説明 | 人文科学、社会科学、自然科学など、さまざまな分野の定評ある百科事典やハンドブックをオンラインで読むことができます。 キーワードで本学が契約する百科事典・ハンドブック約80タイトルの全文を横断的に検索できるほか、みつけた記事をe-mailで送付したり、自動翻訳することができます。 「Gale eBooks」をはじめ、電子ブックは、OPACからも探せます。 |
提供元 | センゲージラーニング |
Gale eBooks 利用の手引き |
ProQuest Dissertation Express(学位論文データベース)
説明 | 北米を中心に、世界の1,000を超える大学の学位論文情報(200万件以上の博士論文と修士論文)を検索できます。特に北米の学位論文情報は、最初の博士論文が受理された1861年から収録されています。 学位論文はサンメディア社、丸善雄松堂書店を通じて購入することができます。 |
提供元 | ProQuest(UMI) |
東京都立図書館統合検索
説明 | 東京都内の公立図書館の蔵書が一括して検索できます。 |
東京都立図書館 |
CiNii Books(大学図書館の蔵書検索)
説明 | 全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌等が検索できます。 ・最近の本から古典籍、洋書、CD・DVD等まで、幅広く収録しています。 ・探している資料が、全国のどの大学図書館等にあるかが分かります。特定の地域や図書館に絞り込んだ検索もできます。 ・図書・雑誌のページから各大学図書館OPACに直接リンクしていますので、すぐに利用できるか等の詳細な情報を確認できます。 ・CiNii Researchに本文が収録されていれば、リンクをたどり本文まで表示できます。 |
提供元 | 国立情報学研究所 |
CiNii Books - マニュアル - クイックガイド |
NDLサーチ: 国立国会図書館サーチ
説明 | 国立国会図書館が所蔵する資料の全てを探すことができるほか、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館の蔵書、国立国会図書館や他の機関が収録している各種のデジタル情報などを探すことができます。 |
提供元 | 国立国会図書館 |
Explore the British Library(大英図書館蔵書検索)
→2023年10月のサイバーインシデントの影響で一部機能が利用できなくなっています。
こちらから限定的に検索可能です。
説明 | British Library(英国図書館)が所蔵する図書・雑誌等が検索できます。 |
提供元 | British Library |
Library of Congress Online Catalog(米国議会図書館蔵書検索)
説明 | Library of Congress(米国議会図書館)が所蔵する図書・雑誌等が検索できます。 |
提供元 | Library of Congres |
Bibliotheque nationale de France(National Library of France) (フランス国立図書館蔵書検索)
説明 | Bibliotheque nationale de France(フランス国立図書館)が所蔵する図書・雑誌等が検索できます。 |
提供元 | Bibliotheque nationale de France |
Directory of Open Access Journals(DOAJ)
説明 | 全分野の無料電子ジャーナル(オープンアクセス雑誌)へのリンクが収録されています。3,000以上のオープンアクセス雑誌をカテゴリ別にまとめています。 |
提供元 | Lund University Libraries |
WorldCat(世界最大の書誌データベース)
説明 | 7,600万タイトル以上の図書・雑誌等が検索できます。OCLC(Online Computer Library Center, Inc.)が提供する世界最大の書誌データベースで、収録対象資料の言語は400種を超えています。 |
提供元 | OCLC Online Computer Library Center, Inc. |
SCImago Journal & Country Rank [SJR]
説明 | 世界中で発行される13,000以上の雑誌について、Googleのページランクで知られる手法で数値化し、視覚化してくれる無料のツールです。分析データのダウンロードも可能です。 ※分析にはScopus(エルゼビア社)のデータを利用しています。 |
収録年 | 1996- |
提供元 | SCImago Research Group |
CiNii Research(日本の論文・データを探す)
説明 | 国立国会図書館の「雑誌記事索引」に加え、国内発行の学協会誌と大学の研究紀要に掲載された論文情報が収録されています。抄録や本文へのリンクがあるものが多数含まれています。日本国内で発行された雑誌に掲載された論文については、ある程度網羅的に検索できます。 また、論文に加えて、外部連携機関、機関リポジトリ等の研究データ、KAKENの研究プロジェクト情報などを含めて、横断検索することができます。 収録対象DB一覧 |
提供元 | 国立情報学研究所 |
KAKEN(科学研究費補助金データベース)
説明 | 科学研究費補助金により行われた研究の採択課題、実績報告、成果概要が収録されています。 |
収録年 | 採択課題1965-/実績報告・成果概要1985- |
提供元 | 国立情報学研究所 |
IRDB(学術機関リポジトリデータベース:Institutional Repositories Database)
説明 | 日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。 |
提供元 | 国立情報学研究所 |
J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)
説明 | 日本国内の学協会が発行する学術論文(ジャーナル約2,800誌、会議・要旨集、報告書等)が収録されています。約9割の記事全文が無料で閲覧可能です。 |
提供元 | 独立行政法人科学技術振興機構(JST) |
Google Scholar
説明 | Web上にある雑誌論文、書籍、要約、記事などの文献情報が検索できます。 本文へのリンクがあるものが多数含まれています。 |
提供元 |
『太陽』(Web版日本近代文学館/JapanKnowledge)
説明 | 明治28年(1895)1月~昭和3年(1928)2月まで刊行されていた総合雑誌『太陽』の全号、全頁を閲覧できます。 JapanKnowledgeの他のコンテンツとの横断検索もできます。 |
提供元 | ネットアドバンス |
more info | コンテンツ情報 |
Academic Search Premier [EBSCOhost](学術文献データベース)
説明 | 幅広い分野の学術雑誌(3,500誌)に掲載された論文情報が収録されています。 すべての論文について抄録があるほか、約2,000 誌(うち約 1,500 が査読誌)については、本文へのリンクが含まれています。 なかでも重要雑誌(約 100 誌)については、1985年から本文があります。 → EBSCO社の学外専用アカウントでの利用はこちらから |
提供元 | EBSCO Publishing |
EBSCOhost クィックリファレンス ![]() *画面遷移後、ダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。 |
SCOPUS(学術文献データベース)
説明 | 幅広い分野の学術雑誌(18,000誌)に掲載された論文情報が収録されています。 抄録や本文へのリンクがあるものが多数含まれています。 1996年以降に出版された論文には、参考文献の引用リンクがあります。 |
提供元 | Elsevier |
使い方ガイド |
EBSCOhost(学術文献データベース)
説明 | 学術雑誌に掲載された論文を中心に幅広い分野の学術情報が収録されています。抄録や本文へのリンクがあるものが多数含まれます。 Academic Search Premier, Library, Information Science & Technology Abstracts, Teacher Reference, GreenFILE の各データベースを検索できます。 → EBSCO社の学外専用アカウントでの利用はこちらから |
提供元 | EBSCO Publishing |
more info | EBSCOhost クィックリファレンス ![]() 新ユーザーインターフェース機能紹介 ![]() *画面遷移後、ダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。 |
EBSCOhost(学術文献データベース)[学外利用専用アカウント]
説明 | EBSCO社学外アクセス専用アカウントでの利用入口です。 学術雑誌に掲載された論文を中心に幅広い分野の学術情報が収録されています。抄録や本文へのリンクがあるものが多数含まれます。 Academic Search Premier, Library, Information Science & Technology Abstracts, Teacher Reference, GreenFILE の各データベースを検索できます。 ※PsycINFOは2014年7月で中止しました。 ご自宅など学外からも、「EBSCO社の学外アクセス専用アカウント」または「お茶大プロキシサーバ経由」で利用が可能です。 → 学外からの利用方法はこちらから |
提供元 | EBSCO Publishing |
more info | EBSCOhost クィックリファレンス ![]() 新ユーザーインターフェース機能紹介 ![]() *画面遷移後、ダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。 |
The Wellesley index to Victorian Periodicals,1824-1900
説明 | ビクトリア期の主要雑誌45タイトルの文献情報を収録しています。 *ProQuestが提供する19世紀の書誌情報、全文情報の統合検索プラットフォーム"C19: The Nineteenth Century Index"にリンクしています。 |
提供元 | ProQuest |
ScienceDirect
説明 | エルゼビア社が提供する約2500誌以上の電子ジャーナルに掲載された論文情報が収録されています。抄録が多数含まれているほか、お茶の水女子大学で契約している約1800誌は本文が読めます。 (生化学・遺伝学・生物科学・分子生物学・コンピュータ科学・環境科学・免疫学・微生物学・神経科学・薬理学・物理化学・分析化学・有機化学・心理学、社会科学分野については創刊号から、その他の分野は1995年以降発行分の本文が読めます。) |
提供元 | Elsevier |
日本語サポートページ |
Wiley Online Library
説明 | Wiley-Blackwell社が提供する約1,500誌の電子ジャーナルに掲載された論文情報が収録されています。抄録が多数含まれているほか、約1,200誌については、おおむね2009年から2022年発行分の本文が読めます。 |
提供元 | John Wiley & Sons, Inc |
日本語サポートページ |
JSTOR Archival Journals & Primary Sources Collection
説明 | JSTORはコアな学術雑誌の総合的かつ信頼性の高いアーカイブです。 2024年4月より、JSTORの全ての学術ジャーナルコレクションと全ての一次資料コレクション、合わせて全27コレクションにアクセス可能となりました。75分野、1,200万以上の学術雑誌論文が利用可能です。 |
提供元 | JSTOR |
more info | 収録分野とタイトルの詳細 |
National Geographic Magazine Archive 1888-2015(電子ジャーナル)
説明 | 創刊以来、科学、技術、自然、環境、文化の現在を高品質の写真と地図を通じて世界中の人々に届けてきたビジュアルマガジン「National Geographic Magazine」の1988年の創刊から2015年までのデジタルアーカイブです。※2016年以降は図書館所蔵の冊子版をご利用ください。 |
提供元 | Gale CENGAGE Learning |
Library, Information Science & Technology Abstracts [EBSCO host]
説明 | 図書館情報学関連の文献データベース。約600誌以上の雑誌および図書に掲載された論文、研究報告書、会議録などの文献情報が収録されています。抄録のほか、本文へのリンクがあるものが含まれます。 → EBSCO社の学外専用アカウントでの利用はこちらから |
提供元 | EBSCO Publishing |
more info | EBSCOhost クィックリファレンス(新しいウインドウが開きます) ![]() 新ユーザーインターフェース機能紹介 ![]() *画面遷移後、ダウンロードボタンをクリックするか、ブラウザのポップアップブロック機能を解除してご利用ください。 |
JapanKnowledge Lib(ジャパンナレッジ)
説明 | 百科事典、辞書を中心とした出版各社の50以上の知識・情報源を一括検索できます。多くのコンテンツで情報更新が定期的に行なわれており、最新情報を利用できます。 主な収録コンテンツ:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『日本国語大辞典』『大辞泉』『国史大辞典』『日本歴史地名大系』『ランダムハウス英和大辞展』『東洋文庫』『会社四季報』など。 法人のお客様「ログイン」からご利用ください。 ※以下のコンテンツも利用可能です。 |
提供元 | ネットアドバンス |
収録コンテンツ一覧(お茶大で契約していないものも含む) 使い方/サポート ※ 推奨ブラウザ:Google Chrome, Microsoft Edge,Safari |
Oxford English dictionary Online: OED Online
説明 | 1989年版の「The Oxford English dictionary」第2版の50万語以上、引用句250万と補遺全3巻の内容のほか、現在編集中の「The Oxford English dictionary」第3版に収録予定の新語が逐次収録されています。 |
提供元 | Oxford University Press |
OEDご利用案内(オンライン版) 日本語ユーザーガイド ![]() |
日本大百科全書+国語大辞典(CD-ROM版)
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 38万項目、9000万文字のテキストに加えて、映像、写真、図解などのマルチメディアデータや年表などが収録されています。 |
発行年 | 1998.3 |
提供元 | 小学館 |
日本大百科全書(Web版/JapanKnowledge)
説明 | 見出し項目約14万、総索引語約50万の『日本大百科全書(ニッポニカ)』の全項目をJapanKnowledgeのサイトから利用できます。月1回更新されます。 |
提供元 | ネットアドバンス、小学館 |
説明 | 朝日新聞社が提供する以下のコンテンツを利用できます。朝日新聞縮刷版 明治・大正誌面データベース(1879~1926)、朝日新聞縮刷版 昭和戦前誌面データベース(1926~1945)、朝日新聞縮刷版 昭和戦後誌面データベース(1945~1989)、朝日新聞(1985~)、AERA(1988年5月~)、週刊朝日(2000年4月~)、朝日グラフ(1923~1956)、知恵蔵、人物データベース、歴史写真アーカイブ、英文ニュースデータベース ※2022年4月に「聞蔵IIビジュアル」から全面リニューアルされました。 ※同時アクセス2/利用後は必ずログアウトを行ってください。 |
収録年 | 1879- |
提供元 | 朝日新聞社 |
ヨミダス(読売新聞東京本社)
説明 |
読売新聞(1986年9月~前日)、The Japan News(1989年9月~前日)、現代人名録を検索できます。 ※同時アクセス2/利用後は必ずログアウトを行ってください。 |
収録年 | 1986.9- |
提供元 | 読売新聞東京本社 |
日経テレコン(日本経済新聞社)
説明 | 日本経済新聞(1975年4月~)、日経産業新聞(1975年4月~)、日経MJ(流通新聞)(1975年1月~)のほか、日経会社プロフィル、財務情報、各種統計データなどを調べることができます。 ※同時アクセス2/利用後は必ずログアウトを行ってください。 |
収録年 | 1975.4- |
提供元 | 日本経済新聞社 |
more info | 収録コンテンツ 日経テレコン 就活・レポートのサクセスガイド |
The Times Digital Archive 1785-2019
説明 | The Times (ロンドン・タイムズ) の創刊(1785 年)から2019 年までの全号・全ページが収録されています。 ※"Archives of Sexuality & Gender"シリーズ、"The Making of the Modern World III"との横断検索もできます。 横断検索をするときには Gale Primary Sourcesからご利用ください。 |
収録年 | 1785-2019 |
提供元 | センゲージラーニング |
more info | The Times Digital Archive |
朝日新聞戦後見出しデータベース
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 朝日新聞縮刷版1945年1月号から1999年12月号までの巻頭記事索引が収録されています。約340万件の記事を、見出し・分類・掲載年月日等で検索できます。 → 朝日新聞クロスサーチもご利用ください。 |
収録年 | 1945-1999 |
発行年 | c2000 |
提供元 | 朝日新聞社 |
朝日新聞戦前紙面データベース
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | 昭和戦前期の全紙面と号外の紙面イメージが収録されています。見出しや記事中のキーワードによる検索のほか、独自に付与した「歴史キーワード」と「分類データ」から検索できます。 → 朝日新聞クロスサーチもご利用ください。 |
収録年 | 1926-1945 |
発行年 | c2001- |
提供元 | 朝日新聞社 |
明治・大正・昭和の讀賣新聞
場所 | CD-ROM・マイクロ資料利用コーナー(図書館1F) |
説明 | デジタル化した紙面イメージと新たに作成した記事索引が収録されています。キーワードや日付から目的の記事と紙面が検索できます。 |
収録年 | 1874-1980 |
発行年 | c1999-2009 |
提供元 | 読売新聞社 |
日本専門新聞協会加盟社リンク集
説明 | 18分野の専門誌・業界紙(約330紙)へのリンクが収録されています。 |
提供元 | 日本専門新聞協会 |
ジャパンサーチ
説明 | 書籍等分野、文化財分野、メディア芸術分野など、さまざまな分野のデジタルアーカイブと連携して、国内の多様なコンテンツのメタデータをまとめて検索できる「国の分野横断型統合ポータル」です。 |
提供元 | 国立国会図書館 |