高度経済成長期以降 昭和46(1971)年~昭和63(1988)年
・・・この年の出来事 ・・・この年の卒業生数
昭和46(1971)年
沖縄返還協定調印
3月:文教育学部哲学科19名、史学科19名、地理学科13名、文学科(国文学・国語学専攻)26名、文学科(中国文学・中国語学専攻)7名、
文学科(英文学・英語学専攻)21名、教育学科(教育学専攻)23名、教育学科(体育学専攻)10名、教育学科(音楽教育学専攻)10名
理学部数学科27名、物理学科20名、化学科22名、生物学科22名
家政学部児童学科35名、食物学科27名、被服学科23名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
2月16日 | 谷田閲次、学長に就任(~昭和51年2月)。 | |
3月 | 入学者選考方法を改革(受験科目の変更)。 | |
4月1日 | 学部履修規程の改正、適用。 |
昭和47(1972)年
理学部数学科29名、物理学科17名、化学科20名、生物学科20名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
2月9日 | 極低温実験室設置。 | |
3月31日 | 文教育学部本館竣工。附属図書館増改築完了。 | |
3月 | 附属高校、現体育館竣工。 | |
4月1日 | 大学院家政学研究科に家庭経営学専攻増設。 | |
4月13日 | 制度改革委員会設置、第一回会合開催。 | |
5月1日 | 保健管理センター開設。 | |
10月 | 語学練習室を一般教育一号棟に設置。 |
昭和48(1973)年
文学科(英文学・英語学専攻)28名、教育学科(教育学専攻)30名、教育学科(体育学専攻)3名、教育学科(音楽教育学専攻)8名
理学部数学科28名、物理学科25名、化学科18名、生物学科23名
家政学部児童学科37名、食物学科29名、被服学科29名、家庭経営学科26名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
3月20日 | 大学本館を家政学部本館と名称変更。 | |
3月 | 家政学部本館改修工事完了。 | |
4月1日 | 大学院人文科学研究科に舞踊教育学専攻設置、文教育学専攻科廃止。 | |
11月 | 学生部学生課に入学試験係設置。 | |
12月10日 | 本部棟竣工。 |
昭和49(1974)年
元陸軍少尉小野田寛郎フィリピンルバング島から帰国、佐藤栄作ノーベル平和賞受賞 文部省令により大学院設置基準制定。
3月:文教育学部哲学科24名、史学科21名、地理学科12名、文学科(国文学・国語学専攻)30名、文学科(中国文学・中国語学専攻)10名、
文学科(英文学・英語学専攻)30名、教育学科(教育学専攻)29名、教育学科(表現体育学専攻)3名、教育学科(音楽教育学専攻)12名
理学部数学科26名、物理学科17名、化学科19名、生物学科20名
家政学部児童学科38名、食物学科25名、被服学科29名、家庭経営学科22名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
6月 | 外国人留学生顧問教官会議設置。 |
昭和50(1975)年
3月:文教育学部哲学科23名、史学科14名、地理学科16名、文学科(国文学・国語学専攻)25名、文学科(中国文学・中国語学専攻)9名、
文学科(英文学・英語学専攻)26名、教育学科(教育学専攻)26名、教育学科(表現体育学専攻)9名、教育学科(音楽教育学専攻)11名
理学部数学科22名、物理学科20名、化学科20名、生物学科20名
家政学部児童学科36名、食物学科26名、被服学科27名、家庭経営学科17名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
4月1日 | お茶の水女子大学資料室を発展解消し、女性文化資料館設置。学生部に入学主幹設置。 | |
9月 | 附属高校、文化祭乱入事件。 | |
11月1日 | 創立百周年記念式挙行。 | |
12月 | 外国人学生規程制定、大学院外国人学生規程改正(昭和51年4月施行)。 |
昭和51(1976)年
文学科(英文学・英語学専攻)28名、教育学科(教育学専攻)25名、教育学科(表現体育学専攻)16名、教育学科(音楽教育学専攻)14名
理学部数学科22名、物理学科17名、化学科21名、生物学科20名
家政学部児童学科35名、食物学科24名、被服学科27名、家庭経営学科23名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
2月16日 | 市古宙三、学長に就任(~昭和54年2月)。 | |
3月25日 | 保健管理センターおよび食堂・売店竣工。 | |
4月 | 文教育学部に仏文学・仏語学専攻課程設置。 | |
6月1日 | 大学院人間文化研究科(博士課程)発足。 |
昭和52(1977)年
文学科(英文学・英語学専攻)27名、教育学科(教育学専攻)31名、教育学科(表現体育学専攻)10名、教育学科(音楽教育学専攻)12名
理学部数学科18名、物理学科17名、化学科20名、生物学科25名
家政学部児童学科36名、食物学科25名、被服学科30名、家庭経営学科24名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
4月1日 | 大学院人間文化研究科に人間環境学専攻を設置。文教育学部文学科を国文学科と外国文学科に改組。 |
昭和53(1978)年
3月:文教育学部哲学科17名、史学科20名、地理学科18名、文学科(国文学・国語学専攻)33名、文学科(中国文学・中国語学専攻)8名、
文学科(英文学・英語学専攻)28名、教育学科(教育学専攻)31名、教育学科(表現体育学専攻)13名、教育学科(音楽教育学専攻)12名
理学部数学科24名、物理学科12名、化学科19名、生物学科24名
家政学部児童学科40名、食物学科29名、被服学科27名、家庭経営学科26名
昭和54(1979)年
第2次石油ショック、イラン革命
3月:文教育学部哲学科20名、史学科18名、地理学科17名、文学科(国文学・国語学専攻)27名、文学科(中国文学・中国語学専攻)10名、
文学科(英文学・英語学専攻)29名、教育学科(教育学専攻)33名、教育学科(表現体育学専攻)12名、教育学科(音楽教育学専攻)12名
理学部数学科23名、物理学科19名、化学科19名、生物学科22名
家政学部児童学科34名、食物学科24名、被服学科26名、家庭経営学科29名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
2月16日 | 井上茂、学長に就任(~昭和57年2月)。 | |
4月 | 附属中学校、帰国子女教育学級発足。 |
昭和55(1980)年
文学科(英文学・英語学専攻)25名、外国文学科(仏文学・仏語学)5名、教育学科(教育学専攻)37名、
教育学科(表現体育学専攻)16名、教育学科(音楽教育学専攻)13名
理学部数学科20名、物理学科19名、化学科19名、生物学科27名
家政学部児童学科38名、食物学科29名、被服学科27名、家庭経営学科21名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
4月1日 | 生活環境研究センターを設置、家政学部附属食物化学研究施設を廃止。 | 附属高等学校・中学校・小学校・幼稚園は、文教育学部附属から大学附属となる。 |
昭和56(1981)年
3月:文教育学部哲学科17名、史学科19名、地理学科15名、国文学科33名、
外国文学科(中国文学・中国語学)9名、外国文学科(英文学・英語学)31名、外国文学科(仏文学・仏語学)3名、
教育学科(教育学専攻)35名、教育学科(表現体育学専攻)9名、教育学科(音楽教育学専攻)15名
理学部数学科20名、物理学科19名、化学科17名、生物学科24名
家政学部児童学科36名、食物学科30名、被服学科35名、家庭経営学科25名
昭和57(1982)年
3月:文教育学部哲学科16名、史学科18名、地理学科16名、国文学科27名、
外国文学科(中国文学・中国語学)10名、外国文学科(英文学・英語学)32名、外国文学科(仏文学・仏語学)9名、
教育学科(教育学専攻)34名、教育学科(表現体育学専攻)11名、教育学科(音楽教育学専攻)13名
理学部数学科21名、物理学科14名、化学科20名、生物学科21名
家政学部児童学科33名、食物学科29名、被服学科28名、家庭経営学科30名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
2月16日 | 藤巻正生、学長に就任(~昭和62年2月)。 | |
4月1日 | 文教育学部の教育学科を教育学科と舞踊教育学科に改組。 | |
11月 | 附属高校、創立100周年記念式典を行う。 |
昭和58(1983)年
3月:文教育学部哲学科20名、史学科19名、地理学科19名、国文学科30名、
外国文学科(中国文学・中国語学)12名、外国文学科(英文学・英語学)32名、外国文学科(仏文学・仏語学)7名、
教育学科(教育学専攻)40名、教育学科(表現体育学専攻)13名、教育学科(音楽教育学専攻)14名
理学部数学科23名、物理学科22名、化学科19名、生物学科22名
家政学部児童学科38名、食物学科28名、被服学科30名、家庭経営学科26名
昭和59(1984)年
グリコ・森永事件
3月:文教育学部哲学科21名、史学科23名、地理学科20名、国文学科28名、
外国文学科(中国文学・中国語学)10名、外国文学科(英文学・英語学)30名、外国文学科(仏文学・仏語学)7名、
教育学科(教育学専攻)36名、教育学科(表現体育学専攻)13名、教育学科(音楽教育学専攻)10名
理学部数学科22名、物理学科18名、化学科19名、生物学科24名
家政学部児童学科34名、食物学科28名、被服学科28名、家庭経営学科30名
昭和60(1985)年
3月:文教育学部哲学科29名、史学科22名、地理学科21名、国文学科32名、
外国文学科(中国文学・中国語学)10名、外国文学科(英文学・英語学)34名、外国文学科(仏文学・仏語学)5名、
教育学科(教育学専攻)34名、教育学科(表現体育学専攻)12名、教育学科(音楽教育学専攻)12名
理学部数学科22名、物理学科20名、化学科21名、生物学科34名
家政学部児童学科40名、食物学科32名、被服学科29名、家庭経営学科31名
昭和61(1986)年
3月:文教育学部哲学科24名、史学科22名、地理学科23名、国文学科35名、
外国文学科(中国文学・中国語学)14名、外国文学科(英文学・英語学)37名、外国文学科(仏文学・仏語学)7名、
教育学科(教育学)27名、教育学科(心理学)17名、舞踊教育学科(舞踊教育学)15名、舞踊教育学科(音楽教育学)14名
理学部数学科21名、物理学科22名、化学科23名、生物学科24名
家政学部児童学科42名、食物学科34名、被服学科31名、家庭経営学科31名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
4月5日 | 女性文化研究センターを設置、女性文化資料館を廃止。 |
昭和62(1987)年
国鉄分割民営化、衛星放送開始、利根川進ノーベル生理学・医学賞受賞
3月:文教育学部哲学科18名、史学科20名、地理学科19名、国文学科30名、
外国文学科(中国文学・中国語学)12名、外国文学科(英文学・英語学)30名、外国文学科(仏文学・仏語学)6名、
教育学科(教育学)21名、教育学科(心理学)18名、舞踊教育学科(舞踊教育学)16名、舞踊教育学科(音楽教育学)12名
理学部数学科22名、物理学科22名、化学科23名、生物学科25名
家政学部児童学科36名、食物学科32名、被服学科30名、家庭経営学科28名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
2月16日 | 河野重男、学長に就任(~平成4年2月)。 |
昭和63(1988)年
3月:文教育学部哲学科24名、史学科19名、地理学科22名、国文学科27名、
外国文学科(中国文学・中国語学)10名、外国文学科(英文学・英語学)33名、外国文学科(仏文学・仏語学)7名、
教育学科(教育学)22名、教育学科(心理学)18名、舞踊教育学科(舞踊教育学)16名、舞踊教育学科(音楽教育学)13名
理学部数学科21名、物理学科19名、化学科22名、生物学科24名
家政学部児童学科37名、食物学科32名、被服学科34名、家庭経営学科28名
月日 | 本校 | 附属校園 |
---|---|---|
10月1日 | 情報処理センターを設置、電子計算機室を廃止。 |