2024(令和6)年度の試行を経て、2025(令和7)年度より、学生の皆様が現物貸借(学外から図書の現物を借り受ける)を利用する際の返送料の無料化(大学負担)を正式運用といたします。
また、支払いが発生しない場合は、貸借資料を開館時間中いつでも受け取れるようになります。学習・研究活動にぜひご活用ください。
【対象】
学部生、院生
【運用内容】
- 現物貸借の往復の送料について、1人につき年間3冊まで大学が負担します。1便で数冊同送となる場合も、冊数でカウントします。
My Accountから申し込む際、「支払料金」の項目で「大学負担」をお選びください。 - 4冊以降は、往路分の送料は大学負担とし、返送料のみ現金でご負担いただきます。
- 速達をご希望の場合は、何冊目かにかかわらず、全額(往復の送料)を現金でご負担いただきます。
- 大学負担による学外からの資料の取り寄せは、文献複写と現物貸借を合わせて1人につき年間3万円を上限としています。
正式運用もこの条件に変更はありません。
<正式運用後の負担まとめ>
文献複写 | 現物貸借 | |||
複写料 | 返送料 | 往路の送料 | 返送料 | |
3冊まで | 4冊以降 | |||
大学負担 | 大学負担 | 自己負担(現金) |
<受渡し時間>
新(2025年4月1日以降) : 平日・土日開館日 開館時間中
※お支払いがある場合は、文献複写・現物貸借ともに受渡しは 平日9:00~12:00、13:00~17:00 です。
旧(2025年3月31日まで) : 平日9:00~12:00、13:00~17:00
【その他】
学外からの資料の取り寄せについての詳細はこちらをご確認ください。
ご不明な点は、図書館1階総合カウンター、または下記利用支援担当までおたずねください。
(TEL: 03-5978-5840 / E-mail: lib-serv@cc.ocha.ac.jp)
2025年1月9日 利用支援担当