LALA(ライブラリー・アカデミック・ラーニング・アドバイザー)とは、附属図書館1階スカイグローバルラーニングコモンズのLALAデスクで学習・研究の相談に応じている大学院生のことです。
今年度は、お茶大で博士号を取得し、現在はリサーチフェローとして勤務している職員の方による学習支援「LALA+」も行っています。
1月は以下のセミナーを開催します。ぜひお気軽にご参加ください。
LALAの大学院進学のリアル
現在のLALAは多様な経緯で進学に至っています。
大学院進学のきっかけや進学時の不安や葛藤について、私たちのこれまで、そして現在の体験談をお話しします。
【開催日時・場所】
日時:1月15日(水) 12:30~13:00、その後質疑応答
場所:図書館1階スカイグローバルラーニングコモンズ/Teams
LALA+セミナー第7回 「なぜDC・PDを申請するのか?~博士のキャリアvol.4~ 」
お茶大で博士号を取得したリサーチフェローが自身の体験談を伝えるシリーズ企画の第7回。
最終回は日本学術振興会の特別研究員DC・PDの申請と博士のキャリアの関連について。
「申請書を書く」ことが研究者にとってどんな意味を持つのか、体験談を共有します。
ハードルが高くてDCやPDに申請したことがないという方もぜひご参加ください。
【開催日時・場所】
日時:1月28日(火) 12:30~13:00、その後質疑応答
場所:図書館1階スカイグローバルラーニングコモンズ/Teams
【申込方法】
両セミナーともMoodle「オンラインLALAセミナー」からご予約ください。
ご予約の方優先ですが、当日対面での飛び入り参加も歓迎します。
【問い合わせ先】
図書・情報課
E-mail:lala-tj@cc.ocha.ac.jp