LALA(ライブラリー・アカデミック・ラーニング・アドバイザー)とは、附属図書館1階スカイグローバルラーニングコモンズのLALAデスクで学習・研究の相談に応じている大学院生のことです。
今年度は、お茶大で博士号を取得し、現在はリサーチフェローとして勤務している職員の方による学習支援「LALA+」も行っています。
10月は以下のセミナーを開催します。
ぜひお気軽にご参加ください。
それ、どうやって調査する…?質的な調査・研究にトライしてみよう!
アンケート調査やインタビューって?調査で気をつけることって何?
後期の課題やゼミを決める参考に、ぜひお越しください。
【開催日時・場所】
日時:10月18日(金) 12:30~13:00、その後質疑応答
場所:図書館1階スカイグローバルラーニングコモンズ/Teams
LALA+セミナー第5回 「博士は3年で修了できるか?~休学と学振DC申請との関係~ 」
お茶大で博士号を取得したリサーチフェローが自身の体験談を伝えるシリーズ企画の第5回。
修業年限3年の博士後期課程を、何年で修了できるかという問題についてを考えます。 3年で修了できない場合、いつのタイミングで休学すればよいのでしょうか? 学振DC2の申請との関係性も含めて、お話しします。 【開催日時・場所】 日時:10月22日(火) 12:30~13:00、その後質疑応答 場所:図書館1階スカイグローバルラーニングコモンズ/Teams
【申込方法】
両セミナーともMoodle「オンラインLALAセミナー」からご予約ください。 ご予約の方優先ですが、当日対面での飛び入り参加も歓迎します。
【問い合わせ先】
図書・情報課
E-mail:lala-tj@cc.ocha.ac.jp
関連ファイル / Related Files
» 20241018_LALAdeminar(PDF形式 364キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。