企画展示
第44回「躍動する女子体育の風景 -歴史資料館連携企画- 」
展示ケース(ウェルカムラウンジ) 2022年1月12日~5月20日
展示ケース(ウェルカムラウンジ) 2022年1月12日~5月20日

東京女子師範学校(本学の前身校)では、創立当初から教科の一つとして体操が課せられました。1903(明治36)年から女子体育・体操教員の育成が本格的に行われるようになり、各地で体育を教える女性教員を育ててきました。また、1891(明治24)年に最初の遊戯会(運動会)が開かれ、1928(昭和3)年以降は運動会の他に体育競技会も開かれるようになりました。
今回は、そうした女子体育の風景を撮影した写真とお茶大所蔵の関連図書を一緒に展示しました。お茶大歴史資料館が2020年2~3月に行った企画展示「躍動する女子体育の風景」をもとにした、歴史資料館と附属図書館の連携企画です。2020年4月以降、コロナ禍で長らく閉じていた「ウェルカムラウンジ」と、この展示ケースの再開記念でもあります。
どうぞご覧ください。
※今回の展示資料は、一部を除いて館内閲覧や貸出も可能です。
ウェルカムラウンジ展示ケース内資料のご利用は、
平日9:00~12:00、13:00~17:00に総合カウンターへお声かけください。
<展示の様子1>
<展示の様子2>