「RefWorks」は文献管理・論文執筆支援ツールです。
論文作成に必要な文献情報をオンラインで入手し管理できるほか、論文を執筆する際の参考文献リスト作成や本文中への文献番号等の付与を簡単に行えます。
RefWorksの提供元であるProQuest社より講師を招き、実習をまじえたRefWorksの講習会を開催します。
ぜひこの機会にRefWorksの使い方をマスターして、みなさまの研究・学習にご活用ください。
日時:5月30日(水) 13:30−15:30
場所:ITルーム3(理学部2号館101号室)
定員:36名※予約制
講習会申し込み方法
附属図書館サービスカウンター または e-mail()
![]() |
e-mailでお申込みの際は、件名を「RefWorks講習会申込」とし、 氏名、所属、学年、学籍番号をお知らせください。 2日以内に予約完了メールを返送いたします。 |
RefWorksをお使いになるにあたって
RefWorksを使い始めるには、まず学内から個人アカウントを作成する必要があります。
※個人アカウント取得後は、ご自宅など学外からもアクセスできます。
学外からアクセスする場合にはグループコードが必要です。グループコードは、個人アカウント作成後、登録したアドレス宛に送信されますので、ご確認ください。
個人アカウントの作成方法
1.大学内からRefWorksにアクセスし、「新規アカウントを申し込む」から個人アカウントを作成します。
2.アカウント作成画面が立ち上がるので、ユーザー情報をステップ1&2にそれぞれ入力します。
※ログイン名・パスワードは4文字以上の半角英数で設定してください。
※登録したメールアドレスに登録情報が送信されるので利用可能なメールアドレスを登録してください。
※以下の文字列はログイン名、パスワードに使用できません。
* | アスタリスク |
<>[] | 括弧 |
= | イコール |
+ | プラス |
” | 引用符 |
/ | スラッシュ |
,.:; | カンマ,ピリオド,コロン,セミコロン |
3.アカウントを作成するをクリックします。
マニュアル
・RefWorksユーザーガイド3.5MB(学内からのみアクセスできます)