お茶の水女子大学デジタルアーカイブズ

大学所蔵書蹟資料

番号:da1031

大学所蔵書蹟資料 東伏見宮周子妃書色紙

東伏見宮周子妃書色紙

昭和8(1933)年に竣工した図書閲覧室に掲げるために下賜された色紙。昭和7年には講堂扁額を下賜され、また同年11月の開校式に出席されるなど、周子妃は女高師と深いつながりを有していた。能筆として知られている。


年月日:

昭和7(1932)年6月13日下賜

作者:

東伏見宮妃周子

作者説明:

東伏見宮周子(かねこ)(1876‐1955)
明治9(1876)年8月29日、岩倉具定の長女として生まれる。明治31年に依仁親王と結婚。社会事業に積極的に参加し、寡妃となった後も皇族女子として活躍したが、昭和22年、皇室典範の規定により皇族身分を離れる。昭和30(1955)年3月4日、84歳で薨去。

釈文:

              周子
外國(とつくに)のふみも
     よむべし
       然れども
やまとをみな(女)の
     みちなわすれ
             そ

関連資料:

『東京女子高等師範学校六十年史』 p.200
校報 第248号


先頭へ 前へ 東伏見宮周子妃書扁額「徽音堂」 尾上八郎書掛軸 次へ 最後へ
閉じる