中世 能・狂言 B もっと知りたい人に


岩波講座 能・狂言

イワナミ コウザ ノウ キョウゲン

横道萬里雄他(編)

出版社 岩波書店出版年1987-1992

出版時の能・狂言研究の最新成果を集成した講座。別冊『能楽図説』は便利。全8冊。

お茶大OPACCiNii Books

描かれた能楽―芸能と絵画が織りなす文化史

エガカレタノウガク―ゲイノウトカイガガオリナスブンカシ

小林健司

出版社吉川弘文館出版年2019

中近世の絵巻・絵本・屏風・絵鑑を資料に、能楽の展開と受容を論じる。

お茶大OPACCiNii Books

観世流謡曲百番集(正続2冊)

カンゼリュウヨウキョクヒャクバンシュウ

観世左近

出版社 檜書店出版年1952−63

現行の観世流の謡本(謡の楽譜)の集成。大成版ともよばれる。

古代中世芸術論(日本思想大系23)

コダイチュウセイゲイジュツロン

林屋辰三郎(校注)

出版社 岩波書店出版年1973

古代・中世の芸論の翻刻。『洛陽田楽記』『八帖花伝書』など。

お茶大OPACCiNii Books

世阿弥;禅竹(日本思想大系24)

ゼアミゼンチク

表章、加藤周一(校注)

出版社 岩波書店出版年1974

世阿弥と禅竹の能論の翻刻。

お茶大OPACCiNii Books

能楽源流考

ノウガクゲンリュウコウ

能勢朝次

出版社 岩波書店出版年1938

戦前の能楽史研究の到達点を示し、今日の研究の基礎。

お茶大OPACCiNii Books

能楽大事典

ニホンカヨウシ

小林責、西哲夫、羽田昶

出版社筑摩書房出版年2012

40年の歳月を費やして編集された能楽の事典。五十音順の用語配列、巻末の図表など見やすく使いやすい。

お茶大OPACCiNii Books

能管の演奏技法と伝承

ノウカン ノ エンソウ ギホウ ト デンショウ

森田都紀

出版社思文閣出版出版年2018

能管の演奏技法の形成過程を、室町時代末期から昭和期までに成立した複数の譜本の分析と近現代の演奏技法の分析により考察したもの。

お茶大OPACCiNii Books

能劇の研究

ノウゲキ ノ ケンキュウ

横道萬里雄

出版社岩波書店出版年1986

能の構造や技法上の特質に関する論考13編を収録

お茶大OPACCiNii Books

能の囃子事

ノウ ノ ハヤシゴト

東洋音楽学会(編)

出版社 音楽之友社出版年1990

能の囃子に関する基本的な技法を詳述したもの。

お茶大OPACCiNii Books

能の囃子と演出

ノウ ノ ハヤシ ト エンシュツ

高桑いづみ

出版社音楽之友社出版年

囃子の古態を明らかにしながら、そこに反映された演出意図の変化を解明する。

宝生流旅の友

ホウショウリュウ タビ ノ トモ

宝生九郎

出版社わんや書店出版年1977 / 1936

現行宝生流の謡本(能の楽譜)

1977:お茶大OPACCiNii Books 1936:お茶大OPACCiNii Books

謡曲集 上下(日本古典文学大系40,41)

ヨウキョクシュウ

横道萬里雄、表章

出版社岩波書店出版年1960-63

謡の詞章集。囃子と謡の小段(曲節)名記載。解説で能の音楽構造について記述

お茶大OPACCiNii Books

横道萬里雄の能楽講義ノート 謡編

ヨコミチ マリオ ノ ノウガク コウギ ノート:ウタイヘン

「横道萬里雄の能楽講義ノート」出版委員会編 謡編

出版社檜書店出版年2013

能楽の研究者横道萬里雄が1984年東京芸術大学で行った能楽の講義を、録音テープを元に再現。高度な内容を実践的に示す。

お茶大OPACCiNii Books

横道萬里雄の能楽講義ノート 囃子編

ヨコミチ マリオ ノ ノウガク コウギ ノート:ハヤシヘン

「横道萬里雄の能楽講義ノート」出版委員会編 囃子編

出版社檜書店出版年2014

能楽の研究者横道萬里雄が1984年東京芸術大学で行った能楽の講義を、録音テープを元に再現。高度な内容を実践的に示す。

お茶大OPACCiNii Books


目次