お茶大の歩み 1990年代から2000年代初頭 平成元(1989)年~平成15(2003)年

開学と黎明期 明治7(1874)年~明治22(1889)年 女高師の時代 明治23(1890)年~明治40(1907)年
東京女高師へ 明治41(1908)年~大正11(1922)年 震災と復興 大正12(1923)年~昭和11(1936)年
大塚の新校地へ 昭和12(1937)年~昭和20(1945)年  新制大学へ 昭和21(1946)年~昭和27(1952)年
大学の拡大と学生自治活動 昭和24(1949)年~昭和45(1970)年 高度経済成長期以降 昭和46(1971)年~昭和63(1988)年
1990年代から2000年代初頭 平成元(1989)年~平成15(2003)年 国立大学法人お茶の水女子大学 平成16(2004)年~






お茶大の歩み 1990年代から2000年代初頭 平成元(1989)年~平成15(2003)年

平成元(1989)年 平成2(1990)年 平成3(1991)年 平成4(1992)年
平成5(1993)年 平成6(1994)年 平成7(1995)年 平成8(1996)年
平成9(1997)年 平成10(1998)年 平成11(1999)年 平成12(2000)年
平成13(2001)年 平成14(2002)年 平成15(2003)年

出来事 ・・・この年の出来事  卒業生・・・この年の卒業生数

昭和64・ 平成元(1989)年

出来事昭和天皇崩御、平成と改元、消費税実施、中国で第2次天安門事件、ベルリンの壁崩壊・東欧民主化
卒業生3月:文教育学部哲学科20名、史学科20名、地理学科20名、国文学科34名、
外国文学科(中国文学・中国語学)10名、外国文学科(英文学・英語学)34名、外国文学科(仏文学・仏語学)7名、
教育学科(教育学)18名、教育学科(心理学)18名、舞踊教育学科(舞踊教育学)13名、舞踊教育学科(音楽教育学)14名
理学部数学科22名、物理学科22名、化学科21名、生物学科22名
家政学部児童学科32名、食物学科32名、被服学科33名、家庭経営学科32名

平成2(1990)年

出来事ゴルバチョフソ連初代大統領に選出、ドイツ統一
卒業生3月:文教育学部哲学科24名、史学科22名、地理学科23名、国文学科35名、
外国文学科(中国文学・中国語学)14名、外国文学科(英文学・英語学)37名、外国文学科(仏文学・仏語学)7名、
教育学科(教育学)27名、教育学科(心理学)17名、舞踊教育学科(舞踊教育学)15名、舞踊教育学科(音楽教育学)14名
理学部数学科21名、物理学科22名、化学科23名、生物学科24名
家政学部児童学科42名、食物学科34名、被服学科31名、家庭経営学科31名
月日 本校 附属校園
4月1日 理学部に情報科学科を設置。

平成3(1991)年

出来事湾岸戦争、ソ連邦解体、雲仙普賢岳に大火砕流発生
卒業生3月:文教育学部哲学科29名、史学科21名、地理学科21名、国文学科29名、
外国文学科(中国文学・中国語学)13名、外国文学科(英文学・英語学)35名、外国文学科(仏文学・仏語学)8名、
教育学科(教育学)23名、教育学科(心理学)21名、舞踊教育学科(舞踊教育学)16名、舞踊教育学科(音楽教育学)13名
理学部数学科29名、物理学科27名、化学科27名、生物学科29名
家政学部児童学科48名、食物学科37名、被服学科43名、家庭経営学科39名
月日 本校 附属校園
4月1日 大学院人文科学研究科に日本言語文化専攻を設置。

平成4(1992)年

出来事PKO法案成立
卒業生3月:文教育学部哲学科25名、史学科28名、地理学科22名、国文学科36名、
外国文学科(中国文学・中国語学)13名、外国文学科(英文学・英語学)38名、外国文学科(仏文学・仏語学)11名、
教育学科(教育学)21名、教育学科(心理学)18名、舞踊教育学科(舞踊教育学)17名、舞踊教育学科(音楽教育学)17名
理学部数学科25名、物理学科31名、化学科29名、生物学科29名
家政学部児童学科42名、食物学科36名、被服学科45名、家庭経営学科34名
月日 本校 附属校園
2月16日 太田次郎、学長に就任(~平成9年2月)。
10月1日 生活科学部を設置、家政学部を廃止。
12月2日 附属高等学校創立110周年記念式典を挙行

平成5(1993)年

出来事米市場自由化、徳仁皇太子結婚
卒業生3月:文教育学部哲学科28名、史学科23名、地理学科19名、国文学科40名、
外国文学科(中国文学・中国語学)11名、外国文学科(英文学・英語学)30名、外国文学科(仏文学・仏語学)9名、
教育学科(教育学)32名、教育学科(心理学)19名、舞踊教育学科(舞踊教育学)18名、舞踊教育学科(音楽教育学)12名
理学部数学科24名、物理学科27名、化学科26名、生物学科28名
家政学部児童学科40名、食物学科39名、被服学科35名、家庭経営学科36名

平成6(1994)年

出来事関西国際空港開港、松本サリン事件、大江健三郎ノーベル文学賞受賞
卒業生3月:文教育学部哲学科21名、史学科25名、地理学科26名、国文学科33名、
外国文学科(中国文学・中国語学)15名、外国文学科(英文学・英語学)37名、外国文学科(仏文学・仏語学)14名、
教育学科(教育学)23名、教育学科(心理学)15名、舞踊教育学科(舞踊教育学)20名、舞踊教育学科(音楽教育学)16名
理学部数学科25名、物理学科24名、化学科23名、生物学科26名、情報科学科38名
家政学部児童学科41名、食物学科32名、被服学科39名、家庭経営学科35名
月日 本校 附属校園
4月1日 大学院理学研究科に情報科学専攻を設置。
11月29日 国際学生宿舎 落成式・祝賀会(大山寮改築)。
12月1日 共通機器センターを設置。

平成7(1995)年

出来事阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件、オウム真理教事件
卒業生3月:文教育学部哲学科25名、史学科24名、地理学科24名、国文学科36名、
外国文学科(中国文学・中国語学)10名、外国文学科(英文学・英語学)39名、外国文学科(仏文学・仏語学)11名、
教育学科(教育学)23名、教育学科(心理学)23名、舞踊教育学科(舞踊教育学)17名、舞踊教育学科(音楽教育学)14名
理学部数学科26名、物理学科24名、化学科29名、生物学科28名、情報科学科42名
家政学部児童学科44名、食物学科36名、被服学科36名、家庭経営学科43名
月日 本校 附属校園
11月8日 創立百二十周年記念式典を挙行。

平成8(1996)年

出来事薬害エイズ、O157中毒事件
卒業生3月:文教育学部哲学科26名、史学科27名、地理学科22名、国文学科36名、
外国文学科(中国文学・中国語学)14名、外国文学科(英文学・英語学)36名、外国文学科(仏文学・仏語学)12名、
教育学科(教育学)23名、教育学科(心理学)18名、舞踊教育学科(舞踊教育学)19名、舞踊教育学科(音楽教育学)13名
理学部数学科26名、物理学科29名、化学科23名、生物学科28名、情報科学科42名
家政学部児童学科45名、食物学科37名、被服学科35名、家庭経営学科36名
月日 本校 附属校園
3月31日 女性文化研究センターを廃止。
4月1日 文教育学部の哲学科、史学科、地理学科、国文学科、外国文学科、教育学科、舞踊教育学科を人文科学科、言語文化学科、人間社会科学科、芸術・表現行動学科に改組。
5月11日 ジェンダー研究センターを設置。

平成9(1997)年

出来事地球温暖化防止京都会議開催、神戸児童殺傷事件
卒業生3月:文教育学部哲学科22名、史学科21名、地理学科22名、国文学科39名、外国文学科(中国文学・中国語学)15名、
外国文学科(英文学・英語学)38名、外国文学科(仏文学・仏語学)9名、
教育学科(教育学)29名、教育学科(心理学)22名、舞踊教育学科(舞踊教育学)16名、舞踊教育学科(音楽教育学)16名
理学部数学科24名、物理学科29名、化学科23名、生物学科26名、情報科学科43名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)21名、生活環境学科(食物科学講座)30名、生活環境学科(人間科学講座)16名、
人間生活学科(発達臨床学講座)32名、人間生活学科(生活社会科学講座)31名、人間生活学科(生活文化学講座)20名
月日 本校 附属校園
2月16日 佐藤保、学長に就任(~平成13年2月)。
4月1日 大学院人文科学・理学・家政学研究科(修士課程)を廃止し、大学院人間文化研究科(博士前期課程・6専攻)に改組。
大学院人間文化研究科(博士後期課程)に複合領域科学専攻を設置。

平成10(1998)年

出来事和歌山砒素カレー事件、長野オリンピック開催
卒業生3月:文教育学部哲学科23名、史学科24名、地理学科28名、国文学科40名、外国文学科(中国文学・中国語学)9名、
外国文学科(英文学・英語学)42名、外国文学科(仏文学・仏語学)11名、
教育学科(教育学)26名、教育学科(心理学)20名、舞踊教育学科(舞踊教育学)19名、舞踊教育学科(音楽教育学)14名
理学部数学科25名、物理学科22名、化学科32名、生物学科26名、情報科学科41名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)31名、生活環境学科(食物科学講座)32名、生活環境学科(人間科学講座)19名、
人間生活学科(発達臨床学講座)43名、人間生活学科(生活社会科学講座)37名、人間生活学科(生活文化学講座)27名
月日 本校 附属校園
4月1日 大学院人間文化研究科(博士後期課程)の人間発達学専攻を人間発達科学専攻に、人間環境学専攻を人間環境科学専攻に改組。
9月19日 附属小学校創立120周年記念式典を挙行。

平成11(1999)年

出来事国旗・国家法成立
卒業生3月:文教育学部哲学科37名、史学科31名、地理学科23名、国文学科34名、外国文学科(中国文学・中国語学)17名、
外国文学科(英文学・英語学)40名、外国文学科(仏文学・仏語学)11名、
教育学科(教育学)30名、教育学科(心理学)23名、舞踊教育学科(舞踊教育学)20名、舞踊教育学科(音楽教育学)15名
理学部数学科28名、物理学科26名、化学科29名、生物学科29名、情報科学科41名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)27名、生活環境学科(食物科学講座)32名、生活環境学科(人間科学講座)20名、
人間生活学科(発達臨床学講座)39名、人間生活学科(生活社会科学講座)30名、人間生活学科(生活文化学講座)22名
月日 本校 附属校園
4月1日 大学院人間文化研究科(博士後期課程)の比較文化学専攻を比較社会文化学専攻及び国際日本学専攻に改組。

平成12(2000)年

出来事三宅島噴火、白川英樹ノーベル化学賞受賞
卒業生3月:文教育学部人文科学科(哲学・倫理学・美術史コース)18名、人文科学科(比較歴史学コース)22名、
人文科学科(地理学コース)21名、人文科学科(総合人文科学コース)10名、
言語文化学科(日本語・日本文学コース)37名、言語文化学科(中国語圈言語文化コース)9名、言語文化学科(英語圈言語文化コース)34名、
言語文化学科(仏語圈言語文化コース)9名、言語文化学科(総合言語文化学コース)11名、
人間社会科学科(社会学コース)6名、人間社会科学科(教育科学コース)23名、人間社会科学科(心理学コース)20名、
人間社会科学科(総合人間科学コース)3名、
芸術・表現行動学科(舞踊教育学コース)14名、芸術・表現行動学科(音楽表現コース)13名、芸術・表現行動学科(総合表現文化学コース)3名
理学部数学科23名、物理学科29名、化学科26名、生物学科30名、情報科学科43名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)25名、生活環境学科(食物科学講座)33名、生活環境学科(人間科学講座)16名、
人間生活学科(発達臨床学講座)36名、人間生活学科(生活社会科学講座)36名、人間生活学科(生活文化学講座)21名

平成13(2001)年

出来事米国で同時多発テロ、野依良治ノーベル化学賞受賞
卒業生3月:文教育学部人文科学科(哲学・倫理学・美術史コース)17名、人文科学科(比較歴史学コース)22名、
人文科学科(地理学コース)18名、人文科学科(総合人文科学コース)15名、言語文化学科(日本語・日本文学コース)36名、
言語文化学科(中国語圈言語文化コース)10名、言語文化学科(英語圈言語文化コース)21名、言語文化学科(仏語圈言語文化コース)9名、
言語文化学科(総合言語文化学コース)23名、人間社会科学科(社会学コース)8名、人間社会科学科(教育科学コース)10名、
人間社会科学科(心理学コース)21名、人間社会科学科(総合人間科学コース)10名、
芸術・表現行動学科(舞踊教育学コース)15名、芸術・表現行動学科(音楽表現コース)17名、芸術・表現行動学科(総合表現文化学コース)3名
理学部数学科24名、物理学科28名、化学科30名、生物学科30名、情報科学科44名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)26名、生活環境学科(食物科学講座)30名、生活環境学科(人間科学講座)17名、
人間生活学科(発達臨床学講座)37名、人間生活学科(生活社会科学講座)35名、人間生活学科(生活文化学講座)21名
月日 本校 附属校園
2月16日 本田和子、学長に就任(~平成17年3月)。
4月1日 留学生センターを設置。

平成14(2002)年

出来事日朝首脳初会談、小柴昌俊ノーベル物理学賞受賞、田中耕一ノーベル化学賞受賞
卒業生3月:文教育学部人文科学科(哲学・倫理学・美術史コース)16名、人文科学科(比較歴史学コース)19名、人文科学科(地理学コース)12名、
人文科学科(総合人文科学コース)9名、言語文化学科(日本語・日本文学コース)22名、言語文化学科(中国語圈言語文化コース)12名、
言語文化学科(英語圈言語文化コース)28名、言語文化学科(仏語圈言語文化コース)16名、言語文化学科(総合言語文化学コース)10名、
人間社会科学科(社会学コース)9名、人間社会科学科(教育科学コース)21名、人間社会科学科(心理学コース)19名、
人間社会科学科(総合人間科学コース)5名、芸術・表現行動学科(舞踊教育学コース)17名、芸術・表現行動学科(音楽表現コース)16名、
芸術・表現行動学科(総合表現文化学コース)0名、教育学科2名
理学部数学科25名、物理学科30名、化学科22名、生物学科30名、情報科学科41名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)29名、生活環境学科(食物科学講座)30名、生活環境学科(人間科学講座)15名、
人間生活学科(発達臨床学講座)39名、人間生活学科(生活社会科学講座)37名、人間生活学科(生活文化学講座)20名
9月:文教育学部人文科学科(地理学コース)1名、人文科学科(総合人文科学コース)1名、言語文化学科(仏語圈言語文化コース)1名、
芸術表現行動学科(音楽表現コース)1名
理学部数学科1名、物理学科1名、化学科1名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)1名、人間生活学科(生活社会学講座)1名
月日 本校 附属校園
2月20日 広報誌「Tea Times」創刊号を発刊。
4月24日 子どもの発達研究センターを設置。
5月17日 5女子大学コンソーシアム協定成立(アフガニスタン女子教育支援)。
10月 21世紀COE「誕生から死までの人間発達科学」プログラム開始(人文科学分野、~2007年3月31日)。
11月23日 附属高校、創立120周年記念式典を行う。
12月18日 アフガニスタン女子教育支援シンポジウムおよびレセプションに皇后陛下が御臨席。
12月27日 特定非営利活動法人お茶の水学術事業会発足。

平成15(2003)年

出来事イラク戦争開始
卒業生3月:文教育学部人文科学科(哲学・倫理学・美術史コース)19名、人文科学科(比較歴史学コース)17名、
人文科学科(地理学コース)13名、人文科学科(総合人文科学コース)15名、
言語文化学科(日本語・日本文学コース)21名、言語文化学科(中国語圈言語文化コース)8名、言語文化学科(英語圈言語文化コース)22名、
言語文化学科(仏語圈言語文化コース)13名、言語文化学科(総合言語文化学コース)15名、
人間社会科学科(社会学コース)8名、人間社会科学科(教育科学コース)20名、人間社会科学科(心理学コース)17名、
人間社会科学科(総合人間科学コース)11名、
芸術・表現行動学科(舞踊教育学コース)16名、芸術・表現行動学科(音楽表現コース)14名、芸術・表現行動学科(総合表現文化学コース)1名
理学部数学科20名、物理学科28名、化学科25名、生物学科30名、情報科学科39名
生活科学部生活環境学科(生活工学講座)27名、生活環境学科(食物科学講座)33名、生活環境学科(人間科学講座)12名、
人間生活学科(発達臨床学講座)31名、人間生活学科(生活社会科学講座)36名、人間生活学科(生活文化学講座)21名
9月:文教育学部言語文化学科(中国語圏言語文化コース)1名、言語文化学科(英語圏言語文化コース)4名、言語文化学科(総合言語文化学コース)2名
理学部数学科2名
生活科学部人間生活学科(生活社会科学講座)1名
月日 本校 附属校園
3月 総合研究棟竣工。
4月1日 情報処理センターを総合情報処理センターに、子どもの発達研究センターを子ども発達教育研究センターに改組。
5月21日 糖鎖科学研究教育センターを設置。
6月18日 ライフワールド・ウォッチセンターを設置。
7月23日 ソフトマター研究センター、開発途上国女子教育協力センターを設置。
7月 21世紀COE「ジェンダー研究のフロンティア」プログラム開始(学際・複合・新領域分野、~2008年3月31日)
10月 OchaMail(学内版)開始。