伏見宮妃令旨
開校四十年・分立二十五年記念式に際して下賜された令旨。
年月日: | 大正4(1915)年11月29日 |
作者: | 伏見宮博恭王妃経子 |
作者説明: | 伏見宮博恭王妃経子(1882‐1939) 明治15(1882)年9月23日、徳川15代将軍慶喜の九女として誕生。母は側室の新村信。明治30年、華頂宮博恭王と結婚。同37年に華頂宮から伏見宮に復籍。昭和14(1939)年8月18日、薨去。 |
釈文: | 茲ニ開校四十年記念式ノ挙行ニ際シテ忝ク 皇后陛下ノ旨ヲ承ケ来リ臨ミテ此ノ盛事ヲ睹ル欣喜何ソ勝ヘム惟フニ明治八年 昭憲皇太后ノ開校ノ式ニ臨ミタマヒシヤ深ク当局ノ計画ヲ嘉シ親諭シテ他日ノ効果ヲ庶幾シタマヘリ蓋今日女子教育ノ隆運ヲ馴致シタルハ其ノ胚胎セシ所亦甚遠シト謂フヘクシテ実ニ従事ノ人黽勉努力シテ懿旨ニ奉答センコトヲ期セシニ外ナラストス 皇后陛下遺範ヲ紹述シタマヒ方ニ女子教育ノ事ニ御心ヲ注キテ更ニ将来ノ大成ヲ望マセタマヘハ諸員ハ冝ク益奮励シテ敢テ或ハ懈ルコトナカルヘシ |
関連資料: |
『お茶の水女子大学百年史』p146
『東京女子高等師範学校六十年史』p133
|