p.1-12 |
日本語学習者の産出作文に対する教師の修正^<(1)>及び非修正行動![]() Teachers' Corrections and Non-corrections on JSL Learner's Writing |
p.13-24 |
読解前活動としての自由連想法の効果![]() The effect of "Free Association" as a pre-reading activity |
p.25-37 |
韓国語母語話者における言いさし表現の意識調査 : 述部まで述べた言い切り表現との比較を通して![]() A Study on the "leaving unsaid" utterance of Korean native speakers : As compared with the unsaid utterance whose predicative part is expressed |
p.38-51 |
中国における日本語の聴解授業の実態と課題 : 4大学の担当教師へのインタビューを通して![]() The Present State of Japanese Listening Courses in Chinese Universities : Based on Interviews at Four Universities |
p.52-65 |
自然習得における「直接引用」の習得 : フィリピン人学習者の事例研究![]() The Acquisition of Japanese "Direct Quotation" by Filipino Learners of JSL in a Natural Setting : A Case Study |
p.66-79 |
日本語学習者によるイク・クル、テイク・テクルの習得研究 : プロトタイプ理論の観点から![]() An Acquisition Study of IKU/KURU and -TEIKU/-TEKURU by JSL Learners : Based on an OPI Corpus Analysis |
p.80-93 |
日本語教師経験者が実習から学ぶもの : 現職者研修への提言![]() The learning for teachers from in-service education : A proposal to in-service education |
p.94 |
第23回 日本言語文化学研究会報告![]() |
p.95-100 |
日本語教育実習をどう経験するのか : 大学院における多言語多文化教育実習の語り(第23回日本言語文化学研究会発表要旨)![]() |
p.101-106 |
日本語の二字漢語とそれに対応する中国語 : 辞書の記述による調査(第23回日本言語文化学研究会発表要旨)![]() |
p.107-111 |
台湾人日本語学習者の文末における「けど」「が」の習得についての一考察(第23回日本言語文化学研究会発表要旨)![]() |