タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
研究紀要

発行:お茶の水女子大学附属高等学校
ISSN:13405934
第31号(1986)~

第68号 (2023-07-01)

表紙 / 目次
p.1-3 二項係数を含む交代和とベータ関数- 本校SSH数理・情報科学分野の話題から-
吉田 裕亮
p.5-6 第26 回公開教育研究会報告
研究部
p.7-10 SSH 学校設定科目 持続可能な社会の探究(総合的な探究の時間)―生徒と参観者がともに課題を探究するポスターセッション―
朝倉 彬, 飯島 裕希, 山川 志保
p.11-28 「仮説検定の考え方」の指導について―実践を通して考える仮説検定のロジックと指導のポイント―
三橋 一行
p.29-40 読み比べ活動―『伊勢物語』「筒井筒」と『大和物語』「沖つ白波」の読み比べ―
植田 敦子
p.41-65 種目選択制体育授業における個別最適な学びと協働的な学び―新学習指導要領で求められる資質・能力に着目して―
佐藤 健太, 丸山 実花
p.67-82 コンピテンシー・ベースにおける保健で伸ばすべき資質・能力とは-10 年の歩みを振り返って-
佐藤 健太
p.83-96 英語ディベート活動を通して培うコンピテンシー
金子 麻子
p.97-106 レオナルド・ダ・ヴィンチ研究を活かす授業実践―コンピテンシーとルネッサンス的人間像―
𠮷村 雅利
p.107-122 知の統合をみとる―3年必修授業:持続可能な社会の探究(総合的な探究の時間)―
朝倉 彬, 飯島 裕希, 山川 志保
p.123-127 『源氏物語』桐壺巻の読解指導―『湖月抄』と合わせ読む―
畠山 俊
p.129-143 「歴史総合」で培う力―「歴史総合」を生徒はどう感じ,どのような力を身に付けたのだろうか?―
山川 志保
p.145-160 教科書の内容理解を深める言語活動とは―3 年間のコミュニケーション英語授業実践を振り返る―
遊馬 智美
p.161-165 第63 回全附連高等学校部会教育研究大会報告
研究部
p.166-190 第24 回中学生向け理数一日体験授業報告
理数教育推進委員会
p.191-192 2022(令和4)年度SSH 成果発表会報告
研究部
p.193-195 2022(令和4)年度を振り返って
溝口 恵
編集後記 / 奥付
金子 麻子