
| p.1-15 | 唐代の和糴 |
| p.16-29 | 薩摩藩における天保改革について |
| p.30-37 | 淸末の民變 |
| p.38-41,45 | “Fugger Zeitungen”にあらわれた日本におけるキリシタン布教の状態 |
| p.42-45 | 歴史教育 |
| p.46-47 | 近頃感じていること |
| p.47-48 | 池亭記と慶滋保胤 |
| p.48-50 | 汗牛充棟 |
| p.50-52 | 湖東村調査日記 |
| p.53-54 | 母親稼業 |
| p.54-55 | 平凡社天國 |
| p.55-56 | 先生と生徒 |
| p.56-57 | 教員生活三年目を迎えて |
| p.57-58 | 入院生活一年 |
| p.59 | 公務員一年生の雜感 |
| p.60-62 | 研究室便り |
| p.63-66 | 卒業論文題目・専攻科修了論文題目 |
| p.67 | 昭和三十三年度史學科講義題目 |
| p.67-68 | 読史會便り |
| p.69 | 編集後記 |