p.1-17 |
ヘルマン・ヘッセと音楽 : ヘッセの理想としていた歌曲とは![]() Hermann Hesse and music : the ideal style of Lied for the poet |
p.18-38 |
マーラーの歌曲にみる「絶え間なく続く発展」としての音楽構造の生成![]() Die Formgestaltung der Lieder G. Mahlers als "ein ewiges Weiterlaufern" |
p.39-59 |
ウィーンで初演されたグルックの1幕構成のセレナータ : ジャンル表記に関する試論![]() A study of Gluck's one-act Viennese serenatas |
p.60-69 |
F.プーランクの合唱曲『フランスの唄』に関する予備的考察 : 原曲との比較を通して![]() A preliminary study of Francis Poulenc's Chansons francaises (1945〜46) |
p.70-80 |
明清楽 : 長崎に伝えられた中国音楽![]() Minsingaku : Chinese music transmitted to Japan during the Edo period |
p.81-86 | 研究室だより |
p.87-98 | 研究活動報告 |
p.99-100 | 会員一覧 |
p.101-105 | 規約・投稿規程 |