Proceedings : 格差センシティブな人間発達科学の創成
Science of human development for restructuring the "gap widening society"
発行:お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム
「格差センシティブな人間発達科学の創成」
01 英文モノグラフ SELECTED PAPERS(2008)~
14 セミナー・シンポジウム報告書 SEMINARS & SYMPOSIA (2011-03-31)
|
はじめに 耳塚 寛明 |
| p.1 |
2010(平成22)年度シンポジウム・セミナー開催状況一覧 |
|
I. 概略と要旨(委員会/領域別) |
| p.3 |
国際委員会 |
| p.3 |
国際シンポジウム:子どもの発達と養育環境:ペアレンティングと子どものQOL |
| p.4-5 |
教育プログラム委員会 |
| p.4 |
その他:2009年度公募研究報告会 |
| p.5 |
その他:2010年度第1回RA研究報告会 |
| p.6 |
研究プログラム委員会 |
| p.6 |
セミナー:第3回発達追跡研究のための多変量解析セミナー |
| p.7 |
国際的格差領域 |
| p.7 |
国際セミナー:ブルキナファソ・マリにおけるEarly Childhood Development(ECD)と格差 |
| p.7-8 |
国際セミナー:セネガル・カメルーンにおけるEarly Childhood Development(ECD)と格差 |
| p.8 |
国際セミナー:アフリカにおける子ども発達支援に向けて:中西部アフリカ4カ国の取り組み |
| p.9-10 |
教育・社会的格差領域 |
| p.9 |
講演会:生涯学習における能力(コンピテンシー)と評価 |
| p.9 |
講演会:グローバリゼーション:成人教育・高等教育への新しい挑戦と機会 |
| p.9-10 |
講演会:学校教育を補完する学習機会の保障:アメリカ・オークランド市教育委員会の教育格差解消に向けた試み |
| p.11-12 |
基礎問題プロジェクト |
| p.11 |
セミナー:言語発達の研究方法論再考 |
| p.11-12 |
シンポジウム:総合的な子ども政策の展望 |
|
Ⅱ. 詳細および配布資料 |
| p.13-14 |
国際シンポジウム:子どもの発達と養育環境:ペアレンティングと子どものQOL |
| p.15-18 |
Longitudinal Changes of Parent-Child QOL and Related Factors(PPT) 松本 聡子 |
| p.19-21 |
Children’s Development and Child-Rearing Environment: Parenting and the QOL of Children--Selected Analysis Results in China(PPT) 徐 凌中 |
| p.22-23 |
Parent-Child QOL and Developmental Outcomes of Children in Thailand(PPT) Nichara Ruangdaraganon |
| p.24-26 |
Parent-Child QOL and Developmental Outcomes of Children in Vietnam(PPT) Tuan Diep Tran |
| p.27-29 |
Parent-Child QOL and Children’s Developmental Outcomes in Japan(PPT) 安治 陽子 |
| p.30-34 |
Intervention for Mothers: CDC Legacy for Children(PPT) Sarah L. Friedman |
| p.35 |
セミナー:第3 回発達追跡研究のための多変量解析セミナー |
| p.36-40 |
縦断データの解析:潜在クラス分析(PPT) 室橋 弘人 |
| p.41 |
講演会:生涯学習における能力(コンピテンシー)と評価 |
| p.42-44 |
社会的環境、能力そして評価:SOCIAL GAP との関連性を中心に(PPT) イ ビョンジュン |
| p.45-50 |
美術館学習者研究と社会階層分析:P. Bourdieu の理論を中心に」(PPT) パク ジヨン |
| p.51 |
講演会: グローバリゼーション:成人教育・高等教育への新しい挑戦と機会 |
| p.52-56 |
Globalization : Challenges and Opportunities for Adult & Higher Education(PPT) Dr. Sharan B. Merriam |
| p.57 |
講演会:学校教育を補完する学習機会の保障:アメリカ・オークランド市教育委員会の教育格差解消に向けた試み |
| p.58-60 |
Closing the Educational Opportunity Gap : the Complementary Learning Approach in Oakland Schools(PPT) Jane Nicholson |
|
Ⅲ. 特任研究員一覧 |
| p.61-70 |
特任研究員一覧 |