オンラインサービス

【貸出延長、購入希望、etc】 オンラインサービスガイド

HOME > 利用案内

利用案内

重要なお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、図書館のサービスを一部変更して開館しています。最新のサービス内容の詳細はこちらのページをご覧ください。


図書館を利用するには
開館時間、サービス内容
  • 開館日

    月~金 8:45~21:00(授業のない日は17:00まで)

    土 10:00~18:00(夏・冬・春期休業期間中は閉館)

    日 13:00~18:00(夏・冬・春期休業期間中は閉館)

  • 閉館日

    国民の祝日、夏・冬・春期休業期間中の土曜日・日曜日、蔵書点検、大学夏季一斉休業日、徽音祭当日、年末年始、大学入試共通テスト及び本学の入学試験当日等

    詳細は図書館カレンダーをご覧ください。

  • 主なサービス

    矢印図書館利用案内(PDF版)pdfをご参照ください。

閲覧・貸出
  • 蔵書検索

    学内の資料を検索するには、OPAC(オンライン蔵書検索)をご利用ください。

  • 閲覧

    館内の資料は、記念文庫や書庫資料等を除き自由に閲覧できます。

  • 貸出

    貸出冊数と貸出期間は下記のとおりです。

    貸出には、ゲート付近に設置してある自動貸出機(1階2か所)をご利用ください。


    冊数 期間 視聴覚資料
    学部1-3年生10冊まで2週間まで3点、
    期間は一週間
    学部4年生、大学院生
    教員(非常勤)
    20冊4週間
    研究生等10冊2週間
    教員(常勤)
    名誉教授、役員
    20冊8週間
    事務系職員、元職員10冊4週間
    高校生 卒業生・修了生5冊2週間
    文京区民5冊2週間1点、
    期間は1週間

    ■視聴覚資料は、著作権処理の済んでいるもののみ貸出できます。

    ■雑誌、参考資料、新聞・白書・統計、一部の視聴覚資料などは貸出できません。

    ■夏・冬・春期休業中は長期貸出を実施します。(文京区民の方を除く。)

    ■引き続き資料を利用したいときには、返却期限内に1回、貸出期間の延長ができます。

    資料を図書館に持ってくる必要はありません。インターネットからの延長手続きができます。オンラインサービスからログインしてください。カウンターでも受け付けています。
    *視聴覚資料、予約が入っている資料の延長はできません。

    ■郵送による貸出をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • 返却

    開館時間中はカウンターにお持ちください。閉館時にはエントランス前にあるブックポストをご利用ください。

    返却期限日は厳守してください。

    ●延滞中の資料があるときには新たな貸出はできません。

    ●延滞資料の返却後、遅れた日数と同じ期間、新たな貸出はできません

    ■郵送による返却をご希望の方はこちらをご覧ください。


館内MAP

※画像をクリックすると拡大マップが表示されます。


1階

2階


矢印国立大学法人お茶の水女子大学附属図書館利用規程

図書館カレンダー

年間カレンダーダウンロード

>>年間カレンダーへ