HOME > 利用案内 > 学外の方へ > 上記以外の学外の方
学外の方
(卒業生・修了生・元職員の方、文京区民(18歳以上の女性)の方、相互利用協定機関の方以外)
2022年10月3日より、学外の方の利用受付を再開します。(2022.9.26)
(ご利用にあたってのお願い)
・発熱、咳、倦怠感の症状のある方は、来館をご遠慮ください。
・マスクの着用については本学の感染症対策についての方針に従ってください。
マスクなしでの会話はお控えください。
・館内の各所にアルコール消毒液を設置しています。必要に応じてお使いください。
・こまめに手を洗ってください。
・他の方と適切な距離を保ってご利用ください。
調査研究のため、当館所蔵の資料を利用希望される18才以上の方は、館内での閲覧と複写ができます。
※高校生の方は18才以上でも原則として入館できません(本学附属高等学校生を除く)。
※本学の卒業生、修了生(単位修得退学を含む)、元常勤教職員、附属高等学校の卒業生の方は、
下記手続きは不要です。附属図書館1階総合カウンターで受付をすれば、閲覧・複写を
開館時間中ご利用になれます。
ただし、保存書庫・研究室等の資料、その他特殊な資料の閲覧を希望される場合は、
下記「利用申込」の項に記載の手続きをお取りください。
また、「利用者カード」を作成することもできます。 →「卒業生・修了生・元職員の方へ」
※相互利用協定校(跡見学園女子大学、日本女子大学)の方は、こちらをご覧ください。
お探しの資料がお茶の水女子大学に所蔵されているか、あらかじめお確かめください。
所蔵の確認は、蔵書検索:OPAC(オンライン蔵書検索)をご利用ください。
当館所蔵資料の利用を希望される場合は、必ず事前(土・日・祝日を除く3開館日前まで)に、
下記の要領にて当館までお問い合わせください。
(資料によっては利用に制限があるもの、ご用意に時間のかかるものがあります。)
- 大学・研究機関等に所属の方
所属機関の図書館を通じてお問い合わせください。
- 上記以外の方
「資料名、請求記号、巻号」「閲覧希望日」「氏名」「住所」「連絡先」を明記の上、
E-mail、FAX、または往復はがきでお問い合わせください。◆お問い合わせ書式
「図書館資料利用願」Word/ PDF
◆お問い合わせ先
お茶の水女子大学附属図書館 利用支援担当
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
TEL : 03-5978-5840 FAX : 03-5978-5933
E-mail :
※E-mailでお申し込みの場合は、件名を「図書館資料利用願」にしてください。
※調査した結果は返送しますので、来館の際は必ずお持ちください。
入館の際に必要なものは以下のとおりです。忘れずにお持ちください。
- 国立大学法人所属の大学院生・教職員の方
- 国立大学法人所属の学部生、公・私立大学、研究機関等に所属の方
- 上記以外の方
・当館からの回答結果
・大学、研究機関の身分証
・紹介状
・大学、研究機関の身分証
・当館からの回答結果
附属図書館1階総合カウンター (TEL:03-5978-5840)
閲覧・複写