タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
服飾美学

発行:服飾美学会
ISSN:03861759
第1号(1971)~

第26号 (1997-03-31)

p.1-21 五節の舞姫の服飾 : 平安朝女子服飾の一考察
Costume of "Gosechi" Dancers : A Study of Women's Costume in the Heian Period
吉村 佳子
p.23-42 中世の模様染「ひょうもん」の考察
Consideration of "Hyomon", the Dyeing Patterns on the Middle
河原 由紀子
p.43-60 秀吉のキルティングの陣羽織に関する一考察
Quilted "Jin-Baori", an Overcoat of the Japanese Feudal Warlord, Toyotomi Hideyoshi
岩崎 雅美
p.61-78 ある徽章のものがたり : 近代女性服飾史からの一考察
A Story of a School Badge : An Analysis from the Modern History of Women's Clothes in Japan
小池 三枝
p.79-94 シャムワズ : ルイ一四世代の一流行とフランスの綿産業
Siamoise : Fashion of Siamoise in the Reign of Louis 14 and it's Relation to the French Cotton Industry
辻 ますみ
p.95-111 服飾と気取り : 十八世紀イギリスの洒落者たち
The Affectation in Fashion : The English "Beau", "Smart", "Coxcomb", "Fop" in the Eighteenth century
山崎 稔惠
p.113-135 謝肉祭における仮装の意味と機能 : 十九世紀ケルンの「愚者の王」について
The Meaning and the Function of Costumes in Carnival : A King of Fools in Cologn in the 19th Century
水谷 由美子
p.137-152 オスカー・ワイルドの服飾 : その装いと意識
The Costume of Oscar Wilde : His attire and his opinions about men's dress
佐々井 啓
p.153 ヤドリギ模様に関する一考察 : 十九世紀後期以降のヤドリギ模様の背景について(第七十三回例会発表要旨)
豊田 治美
p.154 東寺の舎利会装束 : 蛮絵装束をめぐって(第七十三回例会発表要旨)
河上 繁樹
p.155 『若きウェルテルの悩み』をめぐる服飾の諸問題(第七十三回例会発表要旨)
岡田 敏子
p.156 『雁金屋東福門院御用呉服書上帳』にみる文様に関する一考察(第七十四回例会発表要旨)
馬場 まみ
p.157 ヴァトー・プリーツの運命 : 十八世紀フランス服飾史の断面(第七十四回例会発表要旨)
野口 榮子
p.158 袋物にみる近世後期の装い : 黄表紙・洒落本を中心に(第三十三回(平成七年度第四回)研究会発表要旨)
梅谷 知世
p.158 服装情報データベース化の現状(第三十四回(平成八年度第一回)研究会発表要旨)
猿田 佳那子
p.159 謝肉祭における仮装の意味と機能 : ケルンの「愚者の王」について(第三十四回(平成八年度第一回)研究会発表要旨)
水谷 由美子
p.159 妙法院伝来、豊臣秀吉所用の明服について(第三十五回(平成八年度第二回)研究会発表要旨)
河上 繁樹
p.160-161 日本初のカーペット・ミュージアム : 白鶴美術館新館(博物館案内)
森 理恵
p.162-163 山口県立萩美術館・浦上記念館収蔵の浮世絵版画(博物館案内)
石崎 泰之
p.164 総会報告
p.165-166 例会・研究会報告
p.1-5 欧文要旨