タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
服飾美学

発行:服飾美学会
ISSN:03861759
第1号(1971)~

第25号 (1996-03-15)

p.1-16 平安朝服飾における直衣と雑袍の諸相 : 白襲の下衣・下襲を中心として
Aspects of "Noshi" and "Zappo" in the Heian Costume : Mainly on "shitaginu・shitagasane" of "shiragasane"
成田 汀
p.17-37 茜色考 : 平安後期から鎌倉初期を中心に
A study of "Akane-iro (Japanese madder)" : Mainly from the late Heian period to the early Kamakura period
吉村 佳子
p.39-56 中古の旅装 : 壺装束について
A Study on Traveling Costume in the Heian Period : "Tsubo-Shozoku"
田辺 真弓
p.57-72 花筏文様の形成過程
The Origin of the "Cherry Blossom Raft" Pattern
丹沢 巧
p.73-88 服飾の近世的趣向 : 紙子の表現
The Early Modern Devices in Edo Costumes : Expressions by "Kamiko"
小池 三枝
p.89-105 『吾輩は猫である』における縫田針作
Shinsaku Nuida in Wagahai Wa Nekodearu (I am a cat)
藤井 享子
p.107-125 「七つの美徳」と服飾のシンボリズム : Boccaccio, Comedia delle ninfe fiorentine
Le "Sette virtu" e il simbolismo dell'abbigliamento : Boccaccio, Comedia delle ninfe fiorentine
伊藤 亜紀
p.127-140 服飾とは何であろうか : 若干の私的回想をまじえて
Some Fundamental Problems of Clothes
杉野 正
p.141 変容・黒衣から緑衣へ : ボッカッチョの俗語作品を中心に(第七十一回例会発表要旨)
伊藤 亜紀
p.142 秀吉のキルティングの陣羽織に関する一考察(第七十一回例会発表要旨)
岩崎 雅美
p.143 服飾が与える音のイメージ(第七十二回例会発表要旨)
安井 献
p.144 日本近代文学にみる書生・紳士の風俗 : 帽子を中心として(第七十二回例会発表要旨)
平田 玲子
p.145 狩野元秀筆織田信長像の着衣に関する考察(第七十二回例会発表要旨)
河原 由紀子
p.146 マリアノ・フォルチュニイの服飾について : デルフォスを中心に(第三十回(平成七年度第一回)研究会発表要旨)
松尾 量子
p.146 直垂類の模様 : 真如堂縁起絵より(第三十回(平成七年度第一回)研究会発表要旨)
森 理恵
p.147 ハンカチーフ試論 : その内包する意味(第三十一回(平成七年度第二回)研究会発表要旨)
山崎 稔惠
p.147 ローンテニスの流行と服飾(第三十二回(平成七年度第三回)研究会発表要旨)
好田 由佳
p.148 ヤドリギ模様考 : ロマン主義とケルト復興を背景としたヤドリギ模様(第三十二回(平成七年度第三回)研究会発表要旨)
豊田 治美
p.149-150 弥生美術館紹介(博物館案内)
堀江 あき子
p.150-151 竹久夢二美術館紹介(博物館案内)
石川 桂子
p.152 総会報告
p.153-154 例会・研究会報告
p.1-5 欧文要旨