タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
比較日本学教育研究センター研究年報
Center for Comparative Japanese Studies Annual Bulletin
発行:お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター

第5巻(2009)~

第12巻 (2016-03-28)

p.1-3 目次(size:219K)
p.4 巻頭言(size:108K)
古瀬 奈津子
《第17回国際日本学シンポジウム》 日本化する法華経
p.6-7 総括(size:327K)
浅田 徹
<パネルA> 日本に融け込む『法華経』
p.8 『法華経』と芸能の結びつき : 聖徳太子伝・琵琶法師・延年(size:319K)
石井 公成
p.9 和漢両語間の媒介者としての『法華経』法文歌(size:317K)
ジャン-ノエル・ロベール
p.10 日本とベトナムにおける法華経信仰について : 古典から探す(size:397K)
グエン・ティ・オワイン
p.11 『本朝法華験記』の比較文学研究 : 表現の和化を中心に(size:321K)
馬 駿
講演
p.12 富山市八尾町本法寺蔵「法華経曼荼羅図」について(size:321K)
原口 志津子
<パネルB> 日本の典籍としての『法華経』
p.13 書写と読誦 : 法華経の文字と声(size:208K)
浅田 徹
p.14 能書が経典を書写するとき(size:205K)
橋本 貴朗
p.15 日本漢字音史から見た法華経(size:207K)
肥爪 周二
p.16 法華経と読経道 : 芸道としての法華経読誦(size:207K)
柴 佳世乃
《第10回国際日本学コンソーシアム 異文化研究と日本学》
◆日本文化部会Ⅰ
p.18-24 和辻哲郎の「情死」理解について(size:624K)
荒木 夏乃
p.25-31 岡倉天心の『茶の本』に関する一考察(size:697K)
葉 晶晶
p.32-38 奈良時代における孟子受容に関する一考察 : 『日本書紀』を中心に
潘 蕾
p.39-42 クラシック音楽教育 : ポーランドと日本の比較(size:690K)
コヴァルチック ベアタ
p.43-48 日本における個 : 非婚の母の場合(size:695K)
猿ヶ澤 かなえ
p.49-50 概要(size:611K)
清水 真裕
◆日本文化部会Ⅱ
p.51-56 紅葉山文庫における外交関係文書の保管(size:504K)
髙橋 喜子
p.57-62 寺社縁起と霊地ネットワーク : 厳島神のイメージ構造をめぐって(size:473K)
ドライアン ジェシー
p.63-69 潜伏キリシタン・カトリックのみる自宗教と異国 (江戸後期・明治初期)(size:509K)
ノゲラ ラモス マルタン 
p.70-71 概要(size:461K)
寺内 由佳
◆日本文学部会
p.72-78 扇に書く和歌 : 『源氏物語』におけるその会話的機能をめぐって(size:662K)
朴 英美
p.79-84 『女誡扇綺譚』における台湾女性像(size:645K)
謝 蒨儀
p.85-91 松本清張の『点と線』におけるナラティブとテーマ(size:959K)
ヤルホフスカー アンナ
p.92-98 現実のパラフレーズ : 『さようなら、ギャングたち』の挿話的な構造(size:781K)
チマ イゴル
p.99-106 日本戦後文学の中の他者としての異文化、言語と女性像 : 小島信夫作品を通じて(size:749K)
田中 アトキンス 緑 
p.107-112 異文化研究の視座による川端文学の一端 : 「夕映少女」を例として(size:664K)
范 淑文
p.113-114 概要(size:619K)
生田 慶穂
◆日本語学・日本語教育部会
p.115-122 “おネエ” キャラクタの人称 : バラエティ番組とフィクション作品を材料に(size:502K)
河野 礼実 
p.123-128 初対面雑談における連鎖構造分析の一考察 : 共有からはじまる連鎖組織を中心に(size:610K)
張 良光
p.129-135 台湾における年少者日本語学習者の第二言語習得 : 台湾の二つの日本語教育施設における幼児の日本語による対話・応答に関する考察(size:488K)
外間 郁江
p.136-141 L1とL2の意味の違いと学習者の認識(size:694K)
白 以然
p.142-147 表像性の観点から見たチェコ語と日本語との比較 : チェコ語における「形容詞+名詞」の構造をめぐって(size:697K)
金杉 ペトラ
p.148-153 ことばの活動と学び再考 : 「越境」の概念から考える(size:519K)
佐野 香織
p.154-156 概要(size:562K)
竹村 明日香, 山口 紀子
◆全体会
p.157-161 ワルシャワ大学の日本語教育史(size:326K)
岡崎 恒夫
≪センター主催公開講演会≫
p.162-165 多和田葉子氏公開講演会報告(size:289K)
谷口 幸代
p.166-167 研究集会「民俗学からみる生活変化」報告(size:251K)
宮内 貴久
≪研究論文≫
p.168-202 朝鮮仁祖代における対明遥拝儀礼の変容 : 明清交替期の朝鮮(size:1267K)
桑野, 栄治
≪センター活動報告≫
p.203-206 センター活動報告
p.207-213 研究プロジェクト活動報告
p.214-215 センター規則
p.216-217 投稿規程
p.218 第18回国際日本学シンポジウムのお知らせ
p.219 バックナンバーのご案内
p.220 編集委員より