タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
比較日本学教育研究センター研究年報
Center for Comparative Japanese Studies Annual Bulletin
発行:お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター

第5巻(2009)~

第8巻 (2012-03-31)

p.1-2 目次
p.3 巻頭言(size:857K)
Foreword
古瀬 奈津子
《第13回国際日本学シンポジウム : 感覚・文学・美術の国際日本学》
The Proceedings of the 13th Symposium on Global perspectives in Japanese Studies
セッションI 文学のなかに身分感覚を読み解く
Session I Reading 'Sense of Social Status' in Literature 
p.5 趣旨(size:1034K)
Purpose and Summary
岸本 美緒
p.7-19 唐代の主僕関係 : 筆記小説を例として(size:1137K)
Homage in literary sketches of T'ang China
翁 育瑄
p.21-25 浄瑠璃に見る近世日本の身分感覚(size:1034K)
The Sense of Social Status in the Joruri plays in Early Modern Japan : Focusing on Futatsu Chocho Kuruwa Nikki
神田 由築
p.27-37 アンシァン・レジーム期フランスの文学に見る身分感覚 : モリエール『町人貴族』、ラ・ファイエット夫人『クレーヴの奥方』、ラクロ『危険な関係』(size:1239K)
The Sense of Social Status in the Literature of the Ancien-Régime France : Molière, Madame de La Fayette, Laclos
安成 英樹
p.39-49 『岐路灯』に見る清代中国の身分感覚(size:1198K)
The Sense of Social Status in Qing China : Li Haiguan's Lantern at the Crossroads
岸本 美緒
p.51-52 総括(size:1045K)
Comment
頼住 光子
セッションII ファン・ゴッホと日本 : ガシェ芳名録紹介本をめぐって
Session II Van Gogh and Japan : New research perspectives : Around the presentation of Gachet Family GUEST Books of Japanese Visitors
p.53-59 趣旨(size:1198K)
Purpose and Summary
Laure SCHWARTZ-ARENALES
p.61-76 ガシェ家芳名録の資料的意義について(size:1270K)
Significance of Gachet Family Guest Books of Japanese Visitors
尾本 圭子
p.77-83 ゴッホは浮世絵からなにを学んだか(size:1546K)
Japanese Print : Ukiyo-e as an Origin of Vincent van Gogh
木下 長宏
p.85-88 日本におけるゴッホ受容 : 1912年を中心に(size:1024K)
Reception of van Gogh's paintings in Japan around 1912
田中 淳
p.89-99 宮澤賢治とファン・ゴッホ : 相互照射の試み(size:1280K)
Vincent van Gogh and Miyazawa Kenji : a Tentative Cross-Reading
稲賀 繁美
p.101-104 ファン・ゴッホに献じられたユートピア : 大石輝一の「アート・ガーデン」(兵庫県三田市広野)(size:1270K)
Utopia dedicated to Van Gogh : "Art Garden" by Terukazu Oishi
圀府寺 司
p.105-106 総括(size:980K)
Comment
天野 知香
《第6回国際日本学コンソーシアム : International Workshop "Consumption and Consumerism in Japanese Culture"》
The 6th Consortium on Global perspectives in Japanese Studies : International Workshop "Consumption and Consumerism in Japanese Culture"
p.107 Foreword(size:1106K)
Jan SÝKORA
p.109-112 The Consumption of Literature in Heian Japan(size:1300K)
平安時代における文学の消費
Martin TIRALA
p.113-117 Johnnie Walker and Colonel Sanders : an interpretation on the role of those iconic novel, Kafka on the Shore(size:1331K)
『海辺のカフカ』におけるジョニー・ウォーカーとカーネル・サンダースの意味
Tomáš JURKOVIČ
p.119-122 Language : consumption and change(size:1331K)
言語の消費とその変化
金杉 ペトラ
p.123-128 Japanese Onomatopoeia : Cosmetics and Skincare Products in Fashion Magazines(size:1341K)
日本語のオノマトペ : ファッション雑誌のコスメおよびスキンケア商品の広告を中心に
Siti Hajjar ABDUL RAZAK
p.129-135 How does the way of thinking about business influence the meanings of buy/sell : Comparative study between Japanese and Korean(size:1546K)
日韓両国の商売に対する考え方が動詞「買う / 売る」の意味構造に与える影響
森山 新
p.137-141 The Tozai-ichi Described in the Shosoin Documents during the Nara Period(size:1311K)
正倉院文書に見る奈良時代の東西市
矢越 葉子
p.143-146 Fujiwara no Michinaga's Consumer Lifestyle : Powerful People and Consumption(size:1311K)
藤原道長の消費生活 : 権力者と消費
古瀬 奈津子
p.147-152 The Consumption in Monetary Economy and the Confucian "Way(道)" : From OGYU Sorai's Viewpoint(size:1341K)
貨幣経済における消費と儒教の「道」 : 萩生徂徠の視点から
徳重 公美
p.153-161 Consumption as a Mean of Democratization in Interwar Japan(size:1475K)
両大戦間期の日本における民主化の手段としての消費主義
Jan SÝKORA
p.163-164 Japan 1964 : The Olympics, Nation and Consumption(size:1106K)
1964年の日本 : オリンピックと国民と消費
Martyn D. SMITH
p.165-170 Environment Policy and Consumer Behavior in Japan(size:1464K)
日本の環境政策と消費者行動
丁 紅衛
p.171-179 Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos(size:2232K)
胎児観の変容 : 超音波写真の消費
宮内 貴久
p.181-185 A Study on a Buddhist Idea of Food Consumption(size:1311K)
仏教における「消費」-「食」の観点から
頼住 光子
p.187-192 The reconstruction of authentic Japanese food in a foreign context(size:1352K)
海外における日本食「真正性」の再構築
鈴木 亜矢子
p.193-194 Okura Kihachiro : From Meiji to Taisho, a Businessman in a State of Frenzy(size:1147K)
大倉喜八郎 : 明治から大正の、熱狂の国の実業家
Claude HAMON
p.195-196 Russo-Japanese Criminal Coastal Trades' Paradoxical Consequences for Japan(size:1219K)
「国境を巡る闇の日ロ貿易」が日本にもたらした矛盾的結果
Yann FAVENNEC
p.197-200 Japan today : consumption of the traditional culture(size:1270K)
今日の日本 : 伝統文化の消化
Elena KOLOTOVA
p.201-216 Household Consumption Awareness and Employment in Japan(size:1925K)
日本の家計消費意識と雇用環境
李 悦
《センター主催公開講演会》
Open lectures
p.217-222 和製漢語と中国語(size:1044K)
Chinese Words Coined in Japan and the Chinese Language
陳 力衛
p.223-225 日本の海と山と能(size:989K)
Japanese sea, Japanese mountain and "Noh"
田中 千世子
p.227-228 日本における仏教とエロス(size:973K)
Buddhism and eroticism in Japan
窪田 高明
p.229-234 親鸞の念仏 : 法然の念仏との相違について(size:1044K)
Shinran and Hounen's nenbutsu
斎藤 真希
p.235 豊臣期大阪図屏風の謎と魅力(size:965K)
Mystery and Fascination of the Folding Screen portraying Osaka Castle of the Toyotomi Era
Franziska EHMCKE
《研究論文》
Research paper
p.237-247 「喪失」の表象のネットワーク : 『死の島』のカタカナ使用とフォークナー・原爆文学(size:1208K)
The Loss of a Symbol : Dialogue in Takehiko Fukunaga's ≪Death Island≫ and Modernism
西岡, 亜紀
《センター活動報告》
p.249-251 センター活動報告
Activity Report
p.252-261 研究プロジェクト活動報告
Mission and Plans
p.262-263 センター規則
Center Regulations
p.264-265 投稿規程
Information for Authors
p.266 第14回国際日本学シンポジウムのお知らせ
Announcement : The 14th Symposium on Global perspectives in Japanese Studies (July 2012)
p.267 バックナンバーのご案内
Back Number
p.268 編集委員より
From Editor