タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
比較日本学研究センター研究年報
Center for Comparative Japanese Studies Annual Bulletin
発行:お茶の水女子大学比較日本学研究センター

創刊号(2005)~

創刊号 (2005-03-28)

p.3 「比較日本学研究センター研究年報」の創刊によせて(size:65K)
本田 和子
p.4 比較日本学研究センター研究年報創刊号(size:56K)
平野 由紀子
p.5 『比較日本学研究センター研究年報』発刊に際して(size:48K)
高島 元洋
p.7-8 <日本>への眼差し(第6回国際シンポジウム報告1)(size:126K)
Session Summary(The look to 'Japan',The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
秋山 光文
p.9-18 知日家英国人特派員(フランク・ホーレー)の伝えた日本(第6回国際シンポジウム報告2)(size:1027K)
Report on Japan by Frank Hawley : a correspondent of the Times under the occupation from 1946 to 1952(The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
横山 學
p.19-31 フランスにおける日本美術史研究の起源と発展についての一考察(第6回国際シンポジウム報告3)(size:1163K)
Birth and Development of the Japanese Art History in France: An Overview(The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
シュワルツ=アレナレス ロール
p.33-42 アメリカ人画家の描いた日本のイメージ : ボストン・コネクション:ジョン・ラファージと岡倉天心(第6回国際シンポジウム報告4)(size:766K)
Images of Japan Through the Eyes of an American Painter : Boston Connection: John La Farge and Okakura Tenshin(The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
清水 恵美子
p.43-44 江戸・東京の名所と芸能(第6回国際シンポジウム報告5)(size:134K)
Session Summary(Famous Places and the Performing Arts in Edo-Tokyo,The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
神田 由築
p.45-52 近世邦楽の描く江戸の名所 : <佃>を中心に(第6回国際シンポジウム報告6)(size:610K)
Places of interest described by Japanese music in pre-modern times : Aspects on "Tsukuda"(The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
竹内 有一
p.53-66 隅田川をめぐる名所(第6回国際シンポジウム報告7)(size:2651K)
Characteristics of Edo as Seen in Famous Places along the Sumida River(The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
鈴木 章生
p.67-74 明治期の東京と名所(第6回国際シンポジウム報告8)(size:658K)
Places of interest in Tokyo during Meiji period(The Proceedings of the 6th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies : Approach to Comparative Japanese Studies)
髙槻 幸枝
p.75-80 日本語表現の原動力としての漢文訓読(公開講演)(size:849K)
Xundu-reading 訓読 to Chinese texts as a motive force for Japanese expression(Open Lecture)
石塚 晴通
p.81-84 フランスにおける日本学の現状 : その起源と発展、今後の展望(講演会報告1)(size:135K)
シュワルツ=アレナレス ロール
p.85-87 フランスにおける図書館の現状と今後の日本学の方向(講演会報告2)(size:135K)
p.89-92 リソースとしての日本学の展望(講演会報告3)(size:284K)
李 徳奉
p.95-108 「思想史」とは何か : 「日本倫理思想史」に関する方法論的反省(研究論文1)(size:1211K)
What is "History of Thought"? : A Methodological Reflection on "The History of Japanese Ethical Thought"
高島 元洋
p.109-119 中国民間信仰と儒家における「孝」(研究論文2)(size:872K)
Filial Piety in the Chinese Folk Belief and Confucianists
中本 梅衣
p.121-132 文化を取り入れた総合的日本語教育をユビキタスに提供するIT利用について(研究論文3)(size:1193K)
Ubiquitous Education Using Information Technology for Japanese Language Education synthesizing Culture
森山 新
p.133-144 韓国の高等学校の日本語教育における「文化理解」認識(研究論文4)(size:1014K)
Recognition of the need for understanding Japanese culture in Japanese-language education : in the case of Korean highschool
河先 俊子
p.145-149 モンゴルにおける日本語教育(研究論文5)(size:464K)
Japanese Language Education in Mongolia
ナイダン バヤルマー
p.151-154 比較日本学研究センターの趣旨と活動計画
Mission and Plans
p.155-156 比較日本学研究センター活動報告
Activity Report
p.157-161 研究プロジェクト活動報告
p.162 第7回 国際日本学シンポジウムのお知らせ
The 7th Symposium on Global Perspectives in Japanese Studies (July 2005)