タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
博士学位論文 : 内容の要旨及び審査の結果の要旨

発行:お茶の水女子大学

第1巻(1981)~

第31巻 (2011)

p.1-2 卵巣自律神経の加齢変化
中井 智子
p.3-4 妊娠中の糖代謝異常発症予測に関する検討
谷内 洋子
p.5-6 サプリメントの必要性評価と情報提供に関する研究
佐藤 陽子
p.7-8 衛星画像統計処理と数値解析によるローヌ川河川プルームの時間空間的濁度分布の特性解析
間野 晶子
p.9-10 擬2次元液滴の融合における次元クロスオーバー及びトポロジー転移
横田 万里亜
p.11-12 親鸞思想における往生と還相廻向
齋藤 真希
p.13-14 持続可能な多言語多文化共生社会を築く「共生日本語教育」の可能性
半原 芳子
p.15-16 1930年~1945年における家庭教育振興政策とその崩壊過程
奥村 典子
p.17-18 レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル「家族」の質的研究 : 可視性をめぐるジレンマと親子の相互行為
三部 倫子
p.19-20 子育て参加と父親の成長認識 : アイデンティティ理論と関与理論を援用して
佐々木 卓代
p.21-22 ジェンダー化された家庭内役割の平等化に向けた父親の育児・家事参加 : 妻のMaternal Gatekeepingと父親の働き方との関連性
中川 まり
p.23-24 バングラデシュの工業化とジェンダー : 日系縫製企業の国際移転
長田 華子
p.25-26 小学校理科の教育改善に関する研究
堀田 のぞみ
p.27-28 大脳皮質における血流と神経成長因子分泌に及ぼす体性感覚刺激の効果
原 早苗
p.29-30 スポーツ選手の環境に応じた栄養補給に関する研究
久木留 香絵
p.31-32 Sugar intakes by Japanese children
竹市 仁美
p.33-34 アスタキサンチンはマクロファージのABCA1/ABCG1発現およびコレステロール搬出能を促進する
飯塚 麻貴
p.35-36 シソの抗動脈硬化作用に関する研究
才田 恵美
p.37-38 日常生活中での足圧計測を目的とした靴型デバイス
齋藤 倫子
p.39-40 米内在性デンプン分解酵素の米粒内局在と炊飯中の挙動
露久保 美夏
p.41-42 A study of energy intake by school children
山口 敦子
p.43-44 構造化知識の利用による情報抽出
大西 可奈子
p.45-46 キノン系分子の自己組織化単分子層修飾電極を利用したアトラジンセンシングシステムの研究
梅澤 規子
p.47-48 ヒトβ-プリズムフォールドレクチンZG16pとZG16B/PAUFの糖結合特異性の解析
中野 佑妃子
p.49-50 膵臓α-アミラーゼのもつ糖タンパク質糖鎖結合性の生物学的意義
伊達 公恵
p.51-52 テクスチャー表面への浸透現象
小原 紀子
p.53-54 機能性核酸分子を用いる遺伝子発現の解析と制御
中嶋(近藤) 裕子
p.55-56 Development of advanced technology on optical system of gravitational wave detector KAGRA
西田 恵里奈
<本文>
p.57-58 Development of novel vitamin D derivatives with non-secosteroid structure
Angsuma Wongmayura
p.59-60 現代中国におけるファン・カルチャー : 李宇春のファン「玉米」への質的調査を中心に
金 明華
p.61-62 近世前期軍書の研究 : 後北条氏関連の話題の形成と波及をめぐって
森 暁子
p.63-64 近世上方書林阿波屋一統の出版活動について : 宮古路節正本と「はやりうた」の唄本を中心に
黒川 真理恵
p.65-66 15世紀ロンドンの商工業者と同業ギルド : 刃物工とシルクウーマンの比較から
佐々井 真知
p.67-68 日中戦争期上海における中国映画界の変容 : 国策映画会社華影を中心に
後藤 典子
p.69-70 帝国日本の台湾統治とハンセン病
芹澤 良子
p.71-72 西田幾多郎における「創造」
石崎 恵子
p.73-74 研究生のための持続可能性アカデミック日本語教育 : 言語教育専攻の大学院生らの教育実践を通して
張 瑜珊
p.75-76 子育て期の夫婦関係と自己成長 : 夫婦の相互性と時間的展望との関連
谷田 征子
p.77-78 就学前後における親の保育・教育機関に対する期待と相互調節 : 子どもの問題行動をめぐって
菊池 知美
p.79-80 中国都市部における中年期男女の夫婦関係に関する質的研究 : ライフコース論の視角から
于 建明
p.81-82 中国の英語教育必修化に伴う民族教育の変容 : 内モンゴル自治区の分析を中心として
高 友晗
p.83-84 韓国における成人移行期の親子関係と自立戦略 : 大卒の未婚男女とその父親・母親のインタビューから
尹 ・喜
p.85-86 調理における沸騰を表す用語・表現の研究
福留 奈美
p.87-88 糖分離用充填剤の開発と糖分析
井上 和美
p.89-90 イギリス芸術教育思想における独創性と公共性 : レノルズ、ブレイクとロマン主義の子ども観
池亀 直子
p.91-92 成人教育者の能力開発に関する実践的研究 : クラントン(P.Cranton)の意識変容の学習を中心に
渋江 かさね
p.93-94 流体と物体の相互作用に関する数値的研究 : 奇岩生成とオートクレーブ内の人工水晶生成を例として
桑名 杏奈
p.95-96 モダニズムの南部的瞬間 : 南部農本主義から新批評へ
越智 博美
p.97-98 大学における日本語母語・非母語話者のためのアカデミック・ライティング教育の研究 : 「情報の取り込みと情報への評価」の談話に注目して
大島 弥生
p.99-100 アンシャン・レジーム期フランスの服飾にみる秩序の表象
内村 理奈
p.101-102 L2読解での付随的語彙学習とテキスト理解 : Involvement Load仮説の認知面の要因の効果を検証する
吉澤 真由美
p.103-104 戦後日本文学におけるジェンダーと<愛>の表象に関する研究 : 三島由紀夫文学を中心として
武内 佳代
p.105-106 丁寧体否定形のバリエーションに関する研究
川口 良
p.107-108 杜甫研究 : 詩的葛藤と社会意識
谷口 眞由美
p.109-110 幼児期の知識獲得における帰納推論 : 因果関係に基づく属性推論の発達
石田 有理
p.111-112 家族政策にかかわる統計とその課題に関する研究 : 家族政策支出の国際比較統計の検討を中心に
川崎(竹沢) 純子
p.113-114 仕事と家庭の葛藤が転職意思と家事頻度に与える影響
高橋 桂子
p.115-116 新規含硫香気成分立体異性体の香気特性と酵素による立体選択的生成
若林 素子
p.117-118 総エネルギー消費量の構成要素別にみた変動要因
三宅 理江子
p.119-120 種々の垂直軸風車周りの流れと動特性に関する数値的研究
植田 祐子