タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化論叢
JOURNAL OF THE GRADUATE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
ISSN:13448013
第1巻(1999)~

第4巻 (2002-03-29)

p.1-10 神楽と身体 : 高千穂夜神楽を対象として
Kagura and the Body : Focusing on Takachiho-yokagura
福島 明子
p.11-22 乳幼児を持つ父母における多重役割と抑うつ度との関連を示すモデルの検討
Examining the Model of Relationships between Multiple Roles and Depression of Parents with Young Children
福丸 由佳
p.23-33 認知的複雑性の発達における測定方法の検討 : 自由記述法・修正自由記述法・制限記述法の有効性
Three methods for measuring cognitive complexity : The modifications of Crockett's measure
鈴木 佳苗, 坂元 章
p.35-45 不登校児の母親をとりまくソーシャルサポート : サポートのニーズと有効性
Social support for mothers of children with nonattendance at school : needs and efficiency of social support
三林 真弓
p.47-57 幼児期の子どもに対する母親の分離不安 : 母親の伝統的育児観・仕事や社会参加に対する意識との関連の検討
Maternal Separation Anxiety for her Preschool Children : Analysis of its Relation to Traditional view of Childcare and to Concern about occupation and Public participation
塩崎 尚美
p.59-73 保育における読み聞かせはどのように熟達するのか(2) : 経験者と初心者の比較
The Development of Expertise in Reading Picture-books to Children (2) : A comparison Between Experienced and Novice Preschool Teachers
横山 真貴子, 秋田 喜代美
p.75-83 パトナムの「水槽の中の脳」について(size:924K)
On Putnam's Brains in a Vat
島田 祥子
p.85-94 大学生における関係的自己の可変性の理解 : 変化理由と変化意識に着目して
Understanding of variability of relational self among university students : Analysis of reasons and feelings of the variation
佐久間 路子
p.95-106 乳児を持つ親の性役割観と子ども観 : 日韓比較調査
A comparative study of the concept of the sex-role and of children among parents of infant children in Japan and Korea
李 貞順
p.107-117 学校臨床における援助体制の構築に関する一研究 : 中学校での活動から
A proposal for the construction of support system in school counseling : From an analysis of activities on a junior high school
難波 愛
p.119-130 成人の娘とその母親における相互間のサポート
Intergenerational support between adult daughters and mothers
北村 琴美
p.131-141 知識獲得過程についての理解の発達
Development of Understanding of Knowing
齋藤 瑞恵
p.143-151 ジッドと日記形式 : 『女の学校』を中心に
L'ecriture sous forme de journal chez Andre Gide : autour de L'Ecole des femmes
内海 暁子
p.153-165 turn-takingパターン及びその連鎖パターン : 韓・日の対照会話分析
Turn-taking Patterns and Sequences : A Contrative Conversation Analysis of Korean and Japanese
金 志宣
p.167-176 「はたらきかけ」をあらわすシナイカ(size:736K)
Directive Sentences Expressed by Shinaika
齋 美智子
p.177-186 柳宗悦の『ヰリアム・ブレーク』における<生命> : 個性と直観をめぐる思想から
Life in William Blake by YANAGI Muneyoshi : Focused on his Ideas on the Individuality and the Intuition
池亀 直子
p.187-197 学歴・子孫の有無・サークル活動が「理想の老後」に及ぼす影響
The Ideal old age : The effect of the educational background, the existence of offspring, and the club activities
久和 佐枝子
p.199-207 <障害の肯定>から<違いの肯定>へ : ピア・カウンセリング実践に見る障害者運動の質的変容
Toward an "Affirmation of Difference" from an "Affirmation of Disability" : the shifting paradigm of the movement on people with disabilities in Japan through the practice on Peer-Counseling
瀬山 紀子
p.209-222 新聞社説における文章構造の日韓対照研究
A Contrastive Analysis of the Compositional Structures in the Editorials in Japanese and Korean
李 貞〓
p.223-235 複合動詞後項「~こむ」の意味
The semantic structure of "―komu," a suffix of Japanese compound verbs
松田 文子
p.237-246 中学生の自己、環境に対する認識の変化 : 学業コンピテンス、総合的学習、部活動、クラスに注目して
Changes in junior high school students' perception of self and school environment
角谷 詩織
p.247-257 中学校におけるフィールドワークとジェンダー実践 : 性的語りのもつ意味と意味とフィールドにおける関係性からの考察
Doing gender in a junior high school : Considerations of the meaning of students' sexual narrative in terms of researchers's relationship with the field
野坂 祐子
p.259-268 現代日本語の後置詞「よって」
The Postposition "yotte" in the Modern Japanese La postposition "yotte" dans le japonais moderne
花井 珠代
p.269-279 愛着スタイル別にみた中学生の親子関係と友達関係
The Influence of Attachment Styles on Parent-child Relations and Friendship of Junior High School Students
岡部 彩子
p.281-288 拒否が幼児同士の相互作用に及ぼす影響 : 3歳児クラスにおける拒否事例の分析
The influence of peer rejection on interaction of 3-year-old children
野口 隆子
p.289-299 浅川巧の「朝鮮観」 : 植民地時代の朝鮮におけるその業績を中心に
Takumi ASAKAWA's View of the Korea
李 尚珍
p.3013-310 日本語と韓国語の複数表現についての対照研究 : 日本語と韓国語の複数接尾辞による複数表現を中心に
The contrastive study of plural expressions between Japanese and Korean : focusing on the plural expressions by the suffixes expressing the plural forms
朴 賢正
p.311-320 青年期・成人期を対象とした対象関係尺度作成の試み
Construction of the Object Relations Scale for Adolescence and Adult
井梅 由美子
p.321-330 2歳児と母親の遊び場面及び片付け場面におけるemotional availabilityの様相
Analysis of Emotional Availability during Ftrr-Play and Putting Away-Toy Situations between 2-Year-Olds and Mothers
金丸 智美
p.8.1-8.11 奈良時代における渡来人の叙位 : 五位以上帯位者を中心に
The promotion of a rank of naturalized citizens in the Nara period : Mainly on the naturalized citizens ranked higher than 5^<th> post
丁 珍娥
p.7.1-7.9 風流の日本的展開 : 服飾における文学的意匠を中心に
A study on the Development of Furyu in Japan : Concerning the Literary Design in costume culture
許 恩珠
p.6.1-6.9 文学作品に見る中世直江氏
The Naoe Family in Medieval Literature
池田 美千子
p.5.1-5.11 中世における副詞の考察 : 「イマダ」を中心に
A Study of Adverbs in Old Japanese : Concentrating on Imada
山崎 貞子
p.4.1-4.1 『幼年』における記憶をめぐって : 再び見出された幼年時代
NISHIOKA Aki, A Study on Takehiko Fukunaga's Yonen
西岡 亜紀
p.3.1-3.12 談林時代の加賀俳壇
A study of Kagahaidan in the Danrin period
李 炫瑛
p.2.1-2.10 『当麻曼陀羅疏』所収説話出典考(size:993K)
A study of Taima Mandala Sho
上野 麻美
p.1.1-1.11 小幡公使アグレマン問題にみる第二次幣原外交の対中国政策の転換
The transformation of Shidehara's diplomacy policy to China : A viewpoint from agrement issues of Obata's appointment of minister to China
于 紅