タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化論叢
JOURNAL OF THE GRADUATE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
ISSN:13448013
第1巻(1999)~

第1巻 (1999-03-31)

p.1-13 日中戦争時期の留日学生 : 概況と事例研究
The Chinese Students Studying in Japan during the Period of Sino-Japanese War : The General Outlook & A Case Study
周 一川
p.15-22 キェルケゴールの『不安の概念』における「罪」と「自由」について
SIN and FREEDOM in Kierkegaard's "The Concept of Dread"
源 宣子
p.23-34 ヴォルフ作曲≪アイヒェンドルフ歌曲集≫における反復の役割
The role of repetitions in "Eichendorff-Lieder" by Hugo Wolf
梅林 郁子
p.35-43 国際ツーリズムにおける「文化の商品化」とアイデンティティ : ネパール、ポカラにおけるチベット人家族を事例として
The commoditization of culture and Tibetan identity in international tourism A case of a Tibetan family in Pokhara, Nepal
森本 泉
p.45-55 F.プーランク作曲≪ロンサールの5つの詩≫研究 : ロンサール生誕400年記念との関連より
On the origins and significance of Francis Poulenc's "Poemes de Ronsard"
田崎 直美
p.57-64 村々をめぐる芸能 : バリ島の歌舞劇アルジャの歴史における「グラワン」の意義の考察
Ngelawang -Its Significance in the Historical Development of Balinese Performing Art "Arja"
増野 亜子
p.65-75 第二言語学習における日本語外来語表記の実態とその問題点の分析 : 韓国語およびブラジル・ポルトガル語を母語とする日本語学習者の場合
Orthographic Problems of Japanese Loanwords in Second Language Learning : With Reference to Korean Speakers and Brazilian-Portuguese Speakers Learning Japanese
中東 靖恵
p.77-84 何を信じているかを決める方法 : 引用解除の原則について
How to Tell What One Believes : On the Principle of Disquotation
吉原 雅子
p.85-94 アンドレ・ジッドの音楽観 : 『ショパンに関するノート』をめぐって
Notes sur Chopin d'Andre Gide : le divertissement permanent
内海 暁子
p.95-108 働きかけ文における「勧め」(size:1234K)
A Study of Susume in Hatarakikake-bun
齋 美智子
p.109-117 内的状態への言及と情緒的雰囲気・社会的行動特徴との関連 : 家庭での母子相互作用の観察から
Relations between internal state talk and characteristics of mood and behavioral involvement : The observation in mother-child interaction at home
園田 菜摘
p.119-129 保育における読み聞かせはどのように熟達するのか : 保育者養成専門学校の学生の視点からの検討
The Development of Expertise in Reading Picture-books to Children : A Study from the Perspective of Students Who Are Trained as Kindergarten Teachers
横山 真貴子
p.131-140 交流教育における軽度精神発達遅滞児に対する子どもの意識
The children's attitudes toward mildly mentally retarded children in the integrated education
糠 明珊
p.141-150 心的動詞の相互関係に関する理解の発達 : 小学生と大学生の比較から
Developmental Understanding of the Relations between Mental Verbs
磯村 陸子
p.151-159 キリスト教セツルメントと仏教セツルメントの比較研究 : 「博愛」と「慈悲」を中心に
A comparative study of Christian and Buddhist settlements
朴 容琳
p.161-166 生体内情報処理過程としての夢現象
Dream phenomena as information processing in the organism
松田 英子
p.167-175 強迫特性者の注意バイアスと記憶再生
Attentional bias and memory recall among non-clinical compulsives
鵜木 惠子
p.2.1-2.1 幕末期の農兵組織 : 会津藩預所を例として
Peasant-Soldier System in the Later Edo Period : A case of Minamiyama-okurairi-ryo
新田 美香
p.1.1-1.8 室町時代物語『十人』論 : 非婚の女性たちをめぐって
A Study of Medieval Short Story "Junin" Concerning Unmarried Women
田村 千鶴