タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化創成科学論叢
JOURNAL OF THE GRADUAE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
ISSN:13448013
第10巻(2008)~

第22巻 (2020-03-31)

目次
contents
p.1-8 アラビア語を母語とする日本語学習者のグループディスカッションに現れるフィラー
Fillers Used in Group Discussions by Arabic-Speaking Japanese Language Learners
アヤ ムハマド ファトヒ ムハマド ザグルール
p.9-17 鉄道駅における発車メロディに対する人々の聴取 ─サウンドスケープの諸概念を適用した分析─
How people listen to departure melodies at train stations in Japan: A study on people’s behavior and description toward station music applying soundscape studies
五十嵐 美香
p.19-27 葉霊鳳の短編小説「麗麗斯」解釈の可能性 ─アナトール・フランス「リリトの娘」との類似性と相違点について─
A possible interpretation of Ye Lingfengʼs short story “Lilith”: Similarities and differences between “Lilith” and Anatole France’s “The Daughter of Lilith”
石井 洋美
p.29-38 《つくる》と《ゆく》に見るイサム・ノグチのモダニズムとその限界:広島平和記念公園のための平和大橋と西平和大橋の欄干デザインをめぐって
Isamu Noguchi’s Modernism and Its Limitation in Tsukuru and Yuku: Handrails of the Peace Bridge and the West Peace Bridge for the Hiroshima Peace Memorial Park
内山 尚子
p.39-47 バレエの表現を伴う上肢動作が鑑賞者に与える主観的印象 ─審美性を中心に─
Influences on observers’ impression evaluations of the aesthetics of ballet movement: for upper-limb ballet movement imitating the flapping of swan wings
河野 由, 水村(久埜) 真由美
p.49-57 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」における〈身体感覚〉 ─〈音楽〉の描かれ方に注目して─
The Body Movements Described in Gauche the Cellist by Miyazawa Kenji ─Focused on the Description of Music─
黄 毓倫
p.59-66 『死に至る病』における原罪の教説 ─『不安の概念』との関係を通して─
The doctrine of original sin in Sickness unto Death
小林 弥那美
p.67-76 認知意味論の観点からみた多義動詞「ひく」の意味記述の精緻化
An Elaboration of the Semantic Description of the Japanese Polysemous Verb “HIKU” from the Viewpoint of Cognitive Semantics
崔 暁文
p.77-84 葉石濤作品のなかの「日本」 ─「獄中記」を中心に─
「Japan」in the works of Ye Shitao: Focusing on “Yuzhongji”
迫田 博子
p.85-93 張愛玲の自伝的小説『小団円』について ─米国人の夫汝狄とそのモデル、ライアーの比較を中心に─
Eileen Chang’s Autobiographical Novel Little Reunions: Comparing the Characters of Rudy and Ferdinand Reyher
鈴木 基子
p.95-104 宮城道雄の自筆点字楽譜『秋の調』の記譜法 ─墨字楽譜との比較を通して─
Notation in the Originally Hand-brailled Score of “Aki-no-Shirabe” by Miyagi Michio: A comparative analysis with printed music scores
村山 佳寿子
p.105-115 昭和初期における長崎の「ぶらぶら節」と西條八十の接点 ─「民謡の旅」の記事を中心に─
Nagasaki’s banquet song (Ozashiki-uta) “Burabura-bushi” and Saijo Yaso’s involvement in it in early Showa period: with special respect to his newspaper article series“ Travel through folk songs”
安原 道子
p.117-124 イギリス就学前教育におけるSafeguard概念:Early Years Foundation Stage2012、2014改定を手がかりに
The concept of “Safeguard” in Early Childhood Education and Care in England: Focusing on the revision of Early Years Foundation Stage 2012 and 2014
猪熊 弘子
p.125-134 日本の心理学分野における食事の研究動向と今後の課題
A review of the literature on meals in the field of psychology in Japan and future research directions
大塚 己恭
p.135-143 トランス・ランゲージング・スペースが学習意欲に与える影響 在日中国人高校生の読解学習を事例として
Effects of Learning Motivations in Translanguaging Space: A Case Study of Reading Practices by Chinese High School Students
権野 禎
p.145-155 昭和20年代の保育者のキャリア形成に関する一考察 ─藤野敬子と吉村真理子のライフスト─リーを元に─
A Study on Career Formation of Childcare Practitioners in the Post War Era: Based on the life stories of contemporaries, Keiko Fujino and Mariko Yoshimura
永倉 みゆき
p.155-163 サブサハラアフリカにおける就園率に影響を与える要因の考察 ─ボツワナとマラウイの比較から─
Factors affecting preprimary enrollment rates in sub-Saharan African countries: a comparison of Botswana and Malawi
西岡 さくら
p.165-172 グローバル社会における保育の「言葉」と保育者に関する研究 ─2016年から2018年までのノルウェー英字新聞記事と政策文書に着目して─
The language issue and childcare workers in a global society Focusing on the Norwegian-English newspaper articles and policy documents on child care from 2016 to 2018
松田 こずえ
p.173-181 分散認知における学習の転移効果の検討
Examining the transfer of variance discrimination learning across some visual features
楊 毅
p.183-192 中国の学術雑誌から見る「家庭暴力」と被害者像 ─CNKIの文献分析に基づいて─
“Family violence” and victims in Chinese academic literature: Based on the analyze of literature in CNKI
リ ジュンソ
p.193-201 ナショナルな記憶が刻印される場所としての都市空間:トルコ共和国首都アンカラにおけるクーデター未遂事件後の空間表象をめぐって
How the national memories recalls thorough Urban Spaces. Urban space changing after the July 15, 2016 coup d’état attempt in Ankara
小川 杏子
p.203-213 出産離職後の再就職 ─職種と就業形態に着目して─
Re-employment after Childbirth: Focus on Occupation and Employment Type
小松 恭子
p.215-223 「性的マイノリティ」の語りにおける言語表現、ジェンダー、セクシュアリティ ─テーマ分析を用いて─
Linguistic expressions, gender, and sexuality in sexual minorities’ narratives: Using the thematic analysis
薛 小凡, 青野 篤子
p.225-234 高校生の職業アスピレーションの男女差 ─PISAを用いた国際比較─
Gender Differences in Occupational Aspirations of High School Students: an International Comparison using PISA
宮本 香織
p.235-244 女性非正規雇用者の生活実態を探る ─ケイパビリティ・アプローチを用いた検討─
Exploring Living Conditions of Unmarried Non-regular Female Workers Based on the Capability Approach
山本 咲子
p.245-253 秦代・漢初の刑徒 ─刑徒間の差異について─
秦及汉初的刑徒 ─关于刑徒之间差别─
佐々木 満実
p.1-1-1-8 野溝七生子「黄昏の花─Sancta Susanna─」論 ─暴力への抗いを〈書く〉物語
A Study of Nomizo Naoko’s Tasogare no Hana: Sancta Susanna: The Story of Writing about Resistance to Violence
菊地 優美