タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化創成科学論叢
JOURNAL OF THE GRADUAE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
ISSN:13448013
第10巻(2008)~

第20巻 (2018-03-31)

p.1-8 インドネシア人看護師の国家資格取得後に抱える困難 : 職務へのストレスに着目して
Difficulties Experienced by Indonesian Nurses After Obtaining Japan’s National Nursing Certificate : Focusing on Cases of Occupation-Related Stress
池田 聖子
p.9-17 スマートフォンチャットの開始発話とその反応に関する日韓対照研究 : 構成要素と連鎖パターンを中心に
Japanese-Korean Contrastive Analysis of the Sender’s Initiation Utterances and Receiver’s response in Smartphone Chat : Focusing on Components and Sequences of the Utterances
李 涓丞
p.19-27 タイ日接触場面における「不満表明」にみられるリフレーミング : 日本語母語話者の行動に注目して
Reframing in complaint discourse of Thai-Japanese contact situation : Focusing on speech acts of Japanese native speakers
ウォンサミン スリーラット
p.29-37 Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ : 「ぽさ」「らしさ」と比較して
A Study of the Suffix “mi” Connected with Nouns Often Used on Twitter : Comparing “posa” and “rashisa”
宇野 和
p.39-47 ブリヤ=サヴァラン『味覚の生理学』における「味覚」 : 〈génésique〉という概念をめぐって
La notion de «goût» dans la Physiologie du goût de Brillat-Savarin : Autour du rapprochement entre le concept de « goût » et celui de « génésique »
浦上 祐子
p.49-58 オペラ《アルフレッド王》WoO14 : 作曲から初演まで(1849~1851年)の経緯
König Alfred WoO14 : Circumstances leading to its composition and premiere (1849-1851)
倉脇 雅子
p.59-68 ニジンスキー《春の祭典》(1913年)の受容とその評価
The reception and the evaluation of Nijinsky’s Le Sacre du Printemps (1913)
佐藤 真知子
p.69-76 母子一緒の運動実施が幼児の体力と母親の健康に及ぼす影響
The effect of physical-motor-plays with the mother on preschool children’s physical fitness and their maternal health
塩野谷 祐子, 水村(久埜) 真由美
p.77-84 中江藤樹著「鑑草」の刊行経緯
Background to the Publication of Nakae Tōju’s Kagamigusa
董 航
p.85-93 職場における否定応答詞の使用 : 性差に注目して
The exchange of Japanese negative response words in the workplace : Focused on gender difference
野口 芙美
p.95-104 ウジェーヌ・カリエールにおける象徴主義の一考察 : 「道行く人々」連作を中心に
Une étude sur le Symbolisme chez Eugène Carrière : autour de panneaux décoratifs Passants
原田 佳織
p.105-113 接触場面と母語場面での母語話者の自己発話のくり返し : 日常的な接触経験と対話相手の日本語レベルの観点から
Self-Repetition of Native Speakers in Contact and Native Situations : Focused on Contact Experiences with Non-Native Speakers and Interlocutor’s Proficiency Level
平山 紫帆
p.115-124 カナダ在住日本人女性の就労における葛藤と異文化受容態度 : 就労環境や属性による差異に着目して
Work-related Conflicts Facing Japanese Women in Canada and Acculturative Behaviors : Focusing on Differences by Work Environment and Attributes
和田 薫子
p.125-133 障害のある子どもに対する早期からの一貫した支援の取り組み : A市における子育て支援と教育相談に着目して
Early Stage Consistent Support for Children with Disabilities : The Role of Child Care Support, Education Counseling, and Consultation in City A
江崎 由里香
p.135-143 倉橋惣三の保育思想における道徳教育観 : 連載「人間性の涵養」(1953年)の分析を通して
Sozo Kurahashi’s Philosophies of Moral Education : Analysis of Cultivation of Humanity Published in 1953
水津 幸恵
p.145-153 公学校高等科家事教科書と国定教科書の比較 : 和服・洋服・台湾服に着目して
A comparative study of Housework Textbooks for Kogakko Kotoka in Taiwan and the National Textbooks in Japan : Focusing on Japanese clothes and Western clothes and Taiwanese traditional clothes
滝澤 佳奈枝
p.155-163 戦時下の口演童話に見られる国策協力の検討 : 金沢嘉市による防空教育の話材を事例として
A Study of Japanese-Style Storytelling for Children, ‘Kōen Dowa’\nUnder the National Policy During the War in the Showa Period : A Storytelling Script for Aerial Defence Education Written by KANAZAWA Kaichi
中村 美和子
p.165-172 特別支援学校高等部における教育相談内容の分析 : 心理士への相談内容に着目して
Content Analysis of Educational Counseling in Senior High Schools for Special Needs Education for the Intellectually Disabled : Focusing on Teachers’ Narratives during Consultation with Psychologists
松本 くみ子
p.173-181 就学前後における子どもの「かく」という行為に関する研究 : 共同性による「場」生成の位相に焦点を当てて
A Study on Children's Acts of “KAKU” before and after Entering Elementary School : Focusing on the Phase of “Place” Generated by Cooperation
森 志津
p.183-191 中国における大学受験生のストレスマインドセットと精神的健康との関連
The Stress Mindset Among Senior Exam Students in China : Its Relation to their Mental Health
劉 艶艶
p.193-202 中国の幼児園教材から見る農村部の就学前教育改革 : 2001年以降浙江省における年長児向け教材の「言語」領域記述の量的変化に着目して
Early Childhood Curriculum Reform of Rural Areas in China from the Change of Kindergarten Teaching Materials : Focused on the Quantitative Changes of Early Literacy Description among the Teaching \nMaterials of ZheJiang Province after 2012 for 5-6 year-old children
盧 中
p.203-211 海外への移動と父親の家事・育児参加 : 職場環境・慣行と代替資源に着目して
Japanese Fathers’ Involvement in Housework and Childcare : Comparison with before and after Residing in the United States
相川 頌子
p.213-221 中国80後生まれ女性の進学選択のプロセスについて : 親の性別役割分業意識の視点から
“80后”中国女性的大学专业选择过程 : 从家长的性别分工意识影响的观点进行的考察
田 嫄
p.223-231 職業訓練における女性のエンパワーメント : 訓練後の生活の質や意欲の変化に着目して
Empowerment of Women in Vocational Training : Focus on quality of life and change in motivation after training
林 亜美
p.233-240 子どもに愛されるキャラクターの条件
Conditions for characters beloved by Children
堀井 香奈子
p.241-249 共働き世帯における夫の家事・子育て参加と妻の生活満足感・仕事充実感
Husbands’ Involvement in Housework and Child Care, Wives’ Life Satisfaction and Their Perceived Fulfillment in Job
森中 典子
p.251-259 日本とドイツの学生の家族形成に関する将来展望
Students’ expectations regarding family formations in Japan and Germany
山本 菜月
p.261-268 第一次世界大戦下のイギリスにおける「戦時音楽委員会」の活動とその目的
The Activity and Purpose of the Music in War Time Committee in the First World War in Britain
西阪 多恵子