タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化創成科学論叢
JOURNAL OF THE GRADUAE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
ISSN:13448013
第10巻(2008)~

第18巻 (2016-03-31)

p.1-10 感謝表現研究の概観: 日本語教育への応用に向けて (size:394K)
A review of research on gratitude: Applied to teaching Japanese as a second language
市原 明日香
p.11-20 「ガストロノミー」の新たな言説を求めて: 『美食のフランス パリ編』 (size:458K)
A la Recherche du Discours nouveau de la « Gastronomie »: La France gastronomique-Paris
梶谷 彩子
p.21-28 幼児の身体活動に関連する因子としての母親の身体活動と健康度 (size:320K)
Mother’s physical activity and health as factors influencing their preschool children’s physical activity
塩野谷 祐子、水村(久埜) 真由美
p.29-38 娘の視点から語る母の物語: 張愛玲『小団円』と伝記・散文との比較を通じて (size:513K)
A Story of a Mother Told from the Perspective of a Daugter: Eileen Chang’s “Xiaotuanyuan” and an Analysis through a Comparison of Biography and Prose
鈴木 基子
p.39-48 昭憲皇后の大礼服発注をめぐる対独外交 (size:571K)
Diplomatic contacts regarding the order of western robe décolleté in Germany for the Empress Shōken in the Meiji period
柗居 宏枝
p.49-58 大学生は発達障害のある生徒の生きにくさをどのように認識しているか: 小・中学生当時の同級生や教師の態度との関連から (size:747K)
How Do University Students Perceive “Ikinikusa” of Students with Developmental Disabilities? : Focusing on Attitudes of Their Peers and Teachers in Primary and Middle School
満田 琴美
p.59-68 G.V.ローシー[Giovanni Vittorio Rosi、1867-?]の帝国劇場におけるバレエ指導と上演作品 (size:601K)
Ballet Master G.V.Rosi: Focus on his activities at the Imperial Theatre
山田 小夜歌 ※写真1,3,4はWEB掲載不許可のため削除しています。
p.69-78 母親のロマンティック幻想と子どものメディアコンテンツ接触および嗜好との関係性: 母親のメディアコンテンツに関する育児態度に着目して (size:434K)
Effects of mothers’ romantic fantasy on frequencies of their daughters accessing media contents: Mediated by mothers’ attitudes
麻生 奈央子
p.79-88 移行対象の研究史と展望?: 移行対象概念の曖昧さに関する一考察 (size:430K)
A review of studies on the transitional objects: From the viewpoint of ambiguity
岩﨑 美奈子
p.89-98 戦時下の東京女子高等師範学校附属幼稚園における防空対策: 「日誌」の記録を中心に (size:449K)
Aerial Defense in the Kindergarten Attached to the Tokyo Women's Higher Normal School in Wartime Japan: An Analysis of Kindergarten Journals
織田 望美
p.99-108 1930年代の『家の光』にみられる農村の家族像: 産業組合主義に着目して (size:402K)
The Rural Family Image in the 1930s of Ie no Hikari: With a Focus on “Industrial Unionism”
木村 未和
p.109-118 社会の公平評価はいかにして行われるか: 不公平感のミクロ―マクロリンクと所得格差の展望から (size:359K)
How We Evaluate Our Society: Micro-Macro Link of Unfairness and Expectation of Income Inequality
黒川 すみれ
p.119-126 親性準備性と乳幼児表情に対する選択的注意の関連性 (size:382K)
The relationship between readiness for parenthood and selective attention for facial expressions of infants
惟村 恵理子
p.127-136 家庭背景が子どもの自己効力感に与える影響: ケニア・エルドレッド市の小学校を事例に (size:467K)
Influence of Family Background on Self-Efficacy of Children: A Case Study from the Primary Schools of Eldoret City, Kenya
子浦 恵
p.137-146 F.ローゼンツヴァイクの対話的な思想: 「愛」と「固有名」に着目して (size:388K)
The dialogical thinking of Franz Rosenzweig: Overlooking his terms “Love” and “Proper Name”
田中 直美
p.147-156 息子介護者が集うセルフヘルプ・グループ: 同一化と差異化のはざまで (size:397K)
How Do Son Caregivers Talk about Experiences in the Self-help Groups?
松井 由香
p.157-164 メンタルヘルスケアにおける利用の自己中断の要因と防止に関する考察 (size:410K)
A literature review of the factor and prevention of drop-out: from mental health treatment
横田 悠季
p.165-174 現代アルジェリアにおける家内労働と女性: 手工芸分野の内職を通じた伝統的役割の検討 (size:472K)
Women and Domestic Work in Contemporary Algeria: Examining the Traditional Roles through Artisanal Handicrafts
山本 沙希
p.172-182 「性同一性障害」概念の功罪: 当事者の救済と排除 (size:382K)
Merits and demerits of the concept of “Gender Identity Disorder”: Relief and exclusion of a person
吉澤 京助
p.183-189 中国の「外嫁女」・「出嫁女」・「農嫁女」問題 (size:443K)
“Waijianü”, “Chujianü” and “Nongjianü” in China
李 亜姣
p.1-1-1-8 和辻哲郎における「個性」の意義について (size:408K)
The Value of Individuality in WATSUJI Tetsuro's Ethics
荒木 夏乃
p.2-1-2-8 近世前期における『孝養集』板本の伝播とその背景 (size:622K)
The Printed Works of KOYO-SHU and Their Impact
木村 迪子
p.3-1-3-9 〈自伝〉と「夢」の形式を借りた「虚構」: 寺山修司の映画『田園に死す』 (size:464K)
Terayama Shūji's film, “Cache-Cache Pastoral” as an autobiography and a dream
久保 陽子
p.4-1-4-9 日本現代文学は新たな父性を告げる: (size:439K)
Exploring Fatherhood within Contemporary Japanese Literature: An Analysis of Kakuta Mitsuyo's Literature
グアリーニ・レティツィア
p.5-1-5-8 貝原益軒における「楽」と学び: 『楽訓』を中心として (size:399K)
KAIBARA Ekiken's Raku (Pleasure) and learning, focusing on Rakukun
清水 真裕
p.6-1-6-9 『主婦之友』における戦時下の獅子文学: 「青春売場日記」から「一号倶楽部」まで (size:523K)
Works of SHISHI Bunroku serialized in “SHUFUNOTOMO” during the war: From “Seisyun-uriba-nikki” to “iti-gou-kurabu”
芳賀 祥子
p.7-1-7-9 薄く書く和歌(続): 『源氏物語』朝顔・藤壺の「ほのか」、「墨つきまぎらはす」 (size:406K)
Waka poems Written in Pale India Ink in Genzi-monogatari (Vol.2)
朴 英美
p.8-1-8-8 中島京子『小さいおうち』における〈家〉: 忌避される生殖、物語の増殖と連結 (size:495K)
The study of The Little House: Avoidable reproduction and the growth of interconnected stories
山田(野呂) 順子