タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化創成科学論叢
JOURNAL OF THE GRADUAE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
ISSN:13448013
第10巻(2008)~

第17巻 (2015-03-31)

p.1-9 フィクション鑑賞における意識の問題(size:393K)
Some issues of our appreciating fictional works
石田 尚子
p.11-21 Simultaneous attention to meaning and form during aural second language input processing(size:444K)
第二言語聴覚インプットの処理における意味と形式への注意
ガルマーエヴァ オリガ
p.23-31 接触場面における台湾人上級日本語学習者と日本語母語話者による意見表明(size:498K)
An analysis of express opinions in Taiwanese-Japanese contact situations
呉 映璇
p.33-41 ピアノの普及と大阪の都市形成 : 三木楽器の帳簿(1902-1940)の調査に基づいて(size:440K)
The Diffusion of the Piano and Urbanization in O-saka : Research on Sales Records of Miki-Gakki Company
齊藤 紀子
p.43-51 J.S.ミルの功利主義における感情の役割について(size:401K)
On the Role of the Feelings in J.S.Mill's Utilitarianism
佐野 梓
p.53-65 William Wordsworth’s Strategic Use of “Taste” in A Guide to the Lakes(size:575K)
ウィリアム・ワーズワス『湖水地方案内』における“Taste” の戦略的機能
杉本 瞳
p.67-75 道聞き場面における日本語母語話者と日本語学習者の聞き手としての応答 : 「あいづち的発話」に着目して(size:361K)
Japanese Native Speakers’ and Japanese Language Learners’ Responses as Listener  in Direction-Giving-A Focus on Backchannels
スケンデル=リザトビッチ マーヤ
p.77-85 ショーペンハウアーの「マーヤー」とコンラッドの印象主義(size:458K)
Schopenhauer’s ‘Maya’ and Conrad’s Impressionism
照井 和子
p.87-95 関東地方における伊勢参宮旅行の拡大 : 埼玉県・群馬県を事例として(size:487K)
The Increase of Ise Sangūryokō in the Kanto Region:  Focusing on Cases in Saitama and Gunma Prefectures
橋本 萌
p.97-105 郁達夫小説における外国語表現について(size:528K)
About the foreign language expressions in Yu Dafu's novels
范 文玲
p.107-115 シメオン・ソロモンの作品における両性具有的な男性身体の表象について(size:699K)
The androgynous male figure in works of Simeon Solomon
若林 真理子
p.117-122 中国における少数民族の就園をめぐる現状と課題 : 内モンゴル自治区のモンゴル民族を事例に(size:456K)
Current status and challenges of minority children's enrollment in kindergarten : A case study of Mongolian people in Inner Mongolia
烏日吉木斯
p.123-131 3歳未満の子どもを育てる専業主婦の罪障感が対児感情に及ぼす影響(size:532K)
Mother's guilt and its effect on feelings toward children under three years
江村 綾野
p.133-141 教育科学研究会の「教育改革案」 : 教育改革同志会の「教育制度改革案」との比較(size:384K)
Kyoiku Kagaku Kenkyukai “Education Reform Plan”: In Comparison to the Kyoiku Kaikaku Doshikai “Education System Reform Plan”
金 智恩
p.143-151 預かり保育に関する保育者の意識 : 関与状況と実施状況の違いに着目して(size:375K)
Differences in Perceptions among Teachers about Extra Hours for Child Care in Kindergartens
清水 美紀
p.153-161 高卒就職者における高校時代の経験学習に関する探索的研究(size:361K)
Exploratory research on learning from the experience of high school
辰巳 哲子
p.163-171 H.アーレントの言語観とユダヤ的な対話思想 : E.レヴィナスの言語観と対比させながら(size:387K)
Hannah Arendt's conception of language and Jewish thought of dialog : comparing with E. Levinas’ view of language
田中 直美
p.173-181 学校を基盤としたカリキュラム開発としての「白紙単元」の成立過程(size:354K)
The Research on the Process of Establishment of Hakushi-Unit as School Based Curriculum Development
田村 恵美
p.183-189 複言語環境で育つ年少者の言語教育に必要な教育条件と環境 : 日本語とロシア語のルーツを持つ子どもを事例に(size:328K)
Educational environment and conditions necessary for the children language education in a plurilingual society The case study of children with Russian and Japanese roots
チモシェンコ ナターリア
p.191-199 ネパールにおけるEFA目標達成の現状と課題(size:375K)
Current situation and challenges in achieving EFA goals: The case of Nepal
バズラチャルヤ ディヌ
p.201-210 医療技術の発展と司法の政策形成・法創造機能 : 日米比較を基に(size:537K)
Health technology and policy-making functions of the judiciary : based on comparison between the U.S and Japan
畑中 綾子
p.211-218 1930年代の東京帝国大学法学部と国家権力 : 高等試験委員への委嘱状況からの考察(size:451K)
The Faculty of Law at Tokyo Imperial University and the state power in the 1930s : Examination of the appointment procedure for Higher Examiners
堀之内 敏恵
p.219-226 Influence of language on song memory in preschool children(size:539K)
幼児の歌記憶時に言語が及ぼす影響
松﨑 真実
p.227-235 高度経済成長期における中学校職業指導の実態 : 岩手県葛巻町での聞き取り調査をもとにした事例研究(size:386K)
The actual situation of the junior high school career guidance in the high economic growth in Japan : A consideration of inquiring survey at KUZUMAKI, Iwate prefecture
八木 美保子
p.237-245 地域アートプロジェクトの空間性とアーティストの情動 : 「墨東まち見世」を事例に(size:509K)
Spatiality of Community-Engaged Art Project and Artist’s Emotion : A Case Study of “Bokuto-Machimise”
及川 裕子
p.247-255 共働き夫婦における新家事労働 : 保育所入所手続きを事例として(size:438K)
New Household Work by Dual-earner Couples : Case of the application procedure to nursery schools
尾曲 美香
p.257-265 ポスト紛争国におけるジェンダー・クオータの分析視座(size:431K)
Analytical Perspectives on Electoral Gender Quotas in Post-Conflict Countries
雑賀 葉子
p.267-276 インドにおける女性酪農協同組合をめぐる政策と言説の変遷 : ジェンダーと開発の視点からの批判的検討(size:547K)
Changing Policy and Discourses on Women's Dairy Cooperative Society in India : Critical Examination of Gender and Development Perspective
中村 雪子
p.277-286 男子中学生の家庭科履修と生活自立度の変化(size:506K)
The Role in the Family of Junior High School Boys and the Role of Home Economics Education
花形 美緒
p.1-1-1-9 『源氏物語』の六条御息所の筆跡について(size:448K)
Study on Rokujo-no-miyasudokoro’s calligraphy in Genji-monogatari
朴 英美