タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
人間文化創成科学論叢
JOURNAL OF THE GRADUAE SCHOOL OF HUMANITIES AND SCIENCES
発行:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
ISSN:13448013
第10巻(2008)~

第12巻 (2010-03-31)

p.1-9 18世紀パリ服飾品小売における同業組合制度とモード商(size:740K)
Système des Corps et Communautés et marchands de modes dans le commerce de détail vestimentaire à Paris au XVIIIe siècle
角田 奈歩
p.11-19 『失われた時を求めて』における「レミニサンス」の事例の対極におかれる「鈴の音」(size:456K)
Le《tintement du grelot》placé à l’opposé des exemples de la  Réminiscence dans A la recherche du temps perdu
菊池 博子
p.21-31 ポール・ヴァレリーにおける散文の問題 : 1917年初夏のピエール・ルイス宛書簡の分析(size:491K)
La Question de la Prose chez Paul Valéry : Analyse de ses lettres à Pierre Louÿs de mai à juin 1917
砂庭 真澄
p.33-43 日本占領下の上海における国策映画会社 : 「中華電影聯合股份有限公司」について(size:583K)
关于上海沦陷时期的国策电影公司 : “中华电影联合股份有限公司”
後藤 典子
p.45-53 日本におけるHIV/AIDSの言説と古橋悌二の〈手紙〉(size:503K)
Dominant Media Discourses on HIV/AIDS in Contemporary Japan and the discourse of Teiji Furuhashi
竹田 恵子
p.63-71 ヴァレリー「魂と舞踊」 : バレエの記憶を辿って(size:568K)
《L’ Âme et la Danse》 : Valéry’s Memories of Ballets
安見 貴子
p.73-81 王国維の文学普遍論 : ゲーテ「世界文学」との比較から(size:504K)
The Universal Theory of Literature on Wangguowei : through a comparison with Goethe’s “Worldliterature"
小島 明子
p.83-90 親鸞における死と往生(size:336K)
Shinran’s death and rebirth in Pure Land
斎藤 真希
p.91-99 「雉の饗宴」にみる色彩の象徴 : ブルゴーニュ宮廷における美徳の色と悪徳の色(size:541K)
Symbolisme des Couleurs : Vertu et Vice dans le Banquet du Faisan
原口 碧
p.101-110 「共生日本語教育」が日本語非母語話者参加者の積極的共生態度の醸成に及ぼす影響 : PAC分析による事例検証(size:552K)
The Influence of a “Multiculturally Oriented JSL Program” upon How a Non-native Japanese Resident Fosters Positive Attitude toward Multicultural Coexistence : A Case Study by PAC Analysis
半原 芳子
p.111-119 ピアノ演奏学習者における自己評価活動の影響 : 演奏後の録音聴取によるフィードバックを通して(size:402K)
The Effect of Self-evaluation on Piano Performers : Using feedback by listening to a recording after performance
森尻 有貴
p.121-129 S.シシーギン(2003)の教本にみるサハの口琴ホムスの演奏法(size:486K)
Consideration of the playing techniques in Spiridon Shishigin’s guide to the khomus (Sakha Jew’s harp)
山下 正美
p.131-140 作文過程での内省を促す支援の効果 : 日本人小学生児童を対象にした単一事例実験(size:620K)
Effects of Support to Encourage Reflective Thinking in the Process of Writing : a Single Case Experiment Conducted on an Japanese Elementary School Student
高橋 薫
p.141-151 発音学習における自己内対話 : -認知的道具としての日記の可能性と限界(size:528K)
Inner discourse in pronunciation learning : Potentialities and Limitations in Journals as a Cognitive Tool
房 賢嬉
p.153-162 アカデミック日本語教室の実践を経た大学院生の内省 : PAC分析からの考察(size:607K)
The Reflection by Graduate Students who Operated a Japanese Class for Academic Purpose to Research Students : Through the Personal Attitude Construct Analysis
鈴木(清水) 寿子, 張 瑜珊
p.163-171 日本短期研修後の継続的な学びの支援 : 日本―海外大学間における遠隔授業デザインとその可能性(size:475K)
Learning Japanese and Obtain Cultural Awareness through Web-based Material and Video Conference System
佐野 香織
p.173-182 幼児のソシオメトリー4群における社会的コンピテンスの研究(size:489K)
The relationships between the sociometric status and social competence in Japanese preschool children
姜 娜
p.183-190 乳児の「抱っこ」に関する心理学的研究の展望と今後の課題(size:405K)
The Psychological Prospects and Issues Related to “Holding” of Infant by Mother
飯塚 有紀
p.191-199 「PTSD」はいかに語られたか : 新聞記事における心理主義化現象の分析(size:469K)
How “PTSD” was discussed ? : The analysis of psychologism in the newspaper articles
小針 誠, 木村 祐子
p.201-209 福島県における初期医療サービスの地域差 : 物理的アクセシビリティと受療行動の関係から(size:739K)
Geographical differences of primary medical care in Fukushima Prefecture : relationship between physical accessibility and patients' behavior
三原. 昌巳
p.211-219 博物館における多元的「リテラシー」論の適用性と課題(size:429K)
Applicability and Problems of Pluralistic Theory of the Literacy in the Museum
菅井 薫
p.221-229 母親としての自分の発達的側面に対する「ものの見方」 : 親の「育ち」を捉えるための一考察(size:425K)
How Does Mother See Her Developmental Part as Parent ? : A Study on Grasping “Growing” as Parent
今井 麻美
p.231-239 青年の親イメージの変容プロセスとその要因(size:435K)
The changing process of young adults' images for their parents and this background
大島 聖美
p.241-248 在日中国人留学生の異文化適応:パーソナリティ特性からの影響(size:453K)
The Effect of Personality on the Adaptation of Chinese Students in Japan
孫 怡
p.249-256 <小さな演奏家>の受容形態に関する一考察 : ホフマンの神童論に着目して(size:432K)
The Consideration about the Reception Form of the “Small Musician”: A Focus on the Hoffmann's theory of prodigy
竹山 貴子
p.257-266 職務満足の規定要因 : フレデリック・ハーズバーグの「動機づけ衛生理論」を手がかりとして(size:460K)
The factor of Job Satisfaction : The perspective of “Motivation-Hygiene theory” by F. Herzberg
田中 規子
p.267-275 実践の省察に関する一考察 : 社会教育・生涯学習実践研究方法論の確立に向けて(size:430K)
A Study on The Reflective Practice : A New Approach to Community and Adult Education and Life-long Learning Research
竹淵 真由
p.277-285 中東研究における女性身体の処遇 : 「交渉」を鍵とした研究動向分析(size:489K)
Perspectives on Female Bodies in Middle Eastern Studies : A Critical Review from the Viewpoint of “Negotiation”
鳥山 純子
p.287-295 カナダにおける同性婚訴訟の展開 : 「承認」のプロセスとしての一考察(size:468K)
The Development of Court Decisions on Same-Sex Marriage in Canada : A Study as a Process of “Recognition”
佐藤 美和
p.297-304 伝統漆器産地による戦後の日中地域間関係の構築(size:610K)
The Construction of Postwar Japan-China Interregional Relationships based on the Lacquerware Production Village
謝 陽
p.305-313 共働き夫婦における妻の働きかけと夫の育児・家事参加(size:484K)
Wives' negotiation and their husbands' involvement in childcare and housework among dual-earner parents of preschoolers
中川 まり
p.315-324 グローバル金融危機以降のバングラデシュ縫製産業の現状と課題 : 日系企業の進出動向に着目して(size:500K)
Bangladesh Ready Made Garment (RMG) Industries Current Conditions and the Challenges after the Global Financial Crisis : Focus on the Japanese Corporation's Advancement
長田 華子
p.325-334 小学生の学校適応と成功―失敗についての原因帰属との関連 : 親子の認知的評価に着目して(size:389K)
Adaptation in primary school and the attribution of success and failure : Focusing on child's and parent's cognitive evaluation
川島 亜紀子
p.335-344 郊外コミュニティにおける定年退職男性の「男性性」再構築 : ライフストーリーからの考察(size:488K)
Reconstruction of retiree's masculinities in suburban community : examination from their life stories
関村(木村) オリエ
p.345-352 東アジアにおける夏季地上気圧の長期トレンドと熱帯太平洋海面水温変動との関係(size:888K)
Long-term trends in summer sea level pressure over East Asia and its relation to sea surface temperature variability in the tropical Pacific
三上 岳彦, 永田 玲奈
p.353-362 大学院進学予備教育における持続可能性日本語教育の試み : 元日本語教師のPAC分析より(size:525K)
The attempt of sustainable Japanese education in the preparatory course for graduate school : An former Japanese teacher's PAC analysis
原田 三千代
p.1.1-1.10 相撲の部領使について(size:391K)
The Kotorizukai of Sumai
染井 千佳
p.2.1-2.9 石原吉郎のナルシシズム : 詩の源泉について(size:426K)
ISHIHARA Yoshiro’ s Narcissism : Origin of Poesy
小濵 聖子
p.3.1-3.9 『あさぢが露』の主題について : 二位中将の物語から(size:421K)
The Theme of “ASADI-GA-TUYU” : Linking the Story of NII-NO-CHUJO
岩佐 理恵
p.4.1-4.10 神奈川県立歴史博物館蔵「近海見分図」について(二) : 画中の人物表現をめぐって(size:919K)
On Kinkai Miwake-no-zu(2) : a study on the depiction of people
鶴岡 明美