タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
ジェンダー研究
Journal of Gender Studies
発行:お茶の水女子大学ジェンダー研究所
ISSN:13450638
第21号(2018)~

第23号 (2020-7-31)

p.2-3 巻頭言
石丸 径一郎
特集 トランスジェンダーが問うてきたこと
p.7-25 「トランスジェンダー」の旅路
Susan Stryker (山田 秀頌 訳)
p.27-46 The ‘Feminist’ Discourse on Trans Exclusion from Sports
Itani Satoko
p.47-65 トランスジェンダーの普遍化によるGIDをめぐるアンビヴァレンスの抹消
Erasing Ambivalence Related to Gender Identity Disorder Through the Universalization of Transgender
山田 秀頌
p.67-87 Exploring the (Cis)Gender Imaginary in the Nordic Region
france rose hartline
特別寄稿.トランスジェンダーが問うてきたこと――身体・人種・アイデンティティ
p.89-104 "Imported" Feminism and "Indigenous" Queerness: From Backlash to Transphobic Feminism in Transnational Japanese Context
Shimizu Akiko
p.105-116 Troubling Trans: Necropolitics, Trans Bodies, and Genealogies of Governance
Nael Bhanji
特別寄稿.原ひろ子先生追悼
p.117-118 原ひろ子先生を偲んで
舘 かおる
p.119-121 原ひろ子先生を偲ぶ
柘植 あづみ
投稿論文
p.123-142 The Case of Criminalized Victim Baiq Nuril: A Narrative Case Study of Female Representation in Indonesian Media
Aprilia Gunawan
p.143-163 自民党は女性の就労に関して保守的か――1980年代と2010年代の税・社会保障制度改正における国会発言
Has the Liberal Democratic Party of Japan Been Conservative on the Issue of Female Labor Force Participation?: Statements in the Diet Concerning the Tax and Social Security System Reforms in the 1980s and 2010s
豊福 実紀
p.165-183 性的マイノリティに対する文部科学省による支援策の論理――性別違和と同性愛の相違点に着目して
The Rationales Informing MEXTs Policies Regarding Support for Sexual Minority Students in Japan: A Focus on the Difference Between Gender Dysphoria and Homosexuality
島袋 海理
p.185-206 ジェンダー化される留学とキャリア
Gendered Study Abroad and Career Prospects
北野 知佳
p.207-227 幼稚園教諭賃金の地域格差に見る少子化時代の女性活躍推進のジレンマ――保育者の労働環境におけるジェンダー不平等の実証分析
The Dilemma Posed by Measures to Promote the Social Advancement of Women Evaluated from the Regional Disparity of the Salaries of Kindergarten Teachers: An Empirical Analysis of Gender Inequality in the Working Conditions of ECEC Teachers
小林 佳美
書評
p.229-231 <書評>ゲイル・サラモン著, 藤高和輝訳 『身体を引き受ける トランスジェンダーと物質性のレトリック』
中村 美亜
p.232-234 <書評>石井香江著 『電話交換手はなぜ「女の仕事」になったのか : 技術とジェンダーの日独比較社会史』
萩原 久美子
p.235-237 <書評>吉見義明著 『買春する帝国 : 日本軍「慰安婦」問題の基底』
古橋 綾
p.238-240 <書評>伊藤るり編著 『家事労働の国際社会学 : ディーセント・ワークを求めて』
飯尾 真貴子
p.241-243 <書評>ジョアオ・ビール著, 桑島薫・水野友美子訳 『ヴィータ : 遺棄された者たちの生』
洲崎 圭子
p.244-246 <書評>Giandomenica Becchio "A History of Feminist and Gender Economics"
舩木 惠子
p.247-249 <書評>Jennifer L. Johnson and Krista Johnston "Maternal Geographies: Mothering In and Out of Place"
福田 珠己
p.250-252 <書評>丹羽宣子著 『〈僧侶らしさ〉と〈女性らしさ〉の宗教社会学 : 日蓮宗女性僧侶の事例から』
小林 奈央子
p.253-255 <書評>前田健太郎著 『女性のいない民主主義』
大木 直子
p.256-258 <書評>落合恵美子著 『21世紀家族へ(第4版) : 家族の戦後体制の見かた・超えかた』
高山 純子
p.259-261 <書評>三成美保編著 『LGBTIの雇用と労働 : 当事者の困難とその解決方法を考える』
神谷 悠介
p.262-264 <書評>村上薫編 『不妊治療の時代の中東 : 家族をつくる、家族を生きる』
日比野 由利
p.265-267 <書評>Jane Pillinger and Nora Wintour "Collective Bargaining and Gender Equality"
巣内 尚子
p.268-270 <書評>石田浩・佐藤博樹著 『出会いと結婚〈格差の連鎖と若者 第2巻〉』
中川 まり
p.271-273 <書評>イレーヌ・テリー著, 石田 久仁子・井上 たか子訳 『フランスの同性婚と親子関係 : ジェンダー平等と結婚・家族の変容』
小門 穂
p.274-276 <書評>エリザベス・ブレイク著 『最小の結婚 : 結婚をめぐる法と道徳』
山本 千晶
p.278-279 編集後記
p.280-281 編集方針・投稿規定