タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
児童教育

発行:1号~14号 お茶の水女子大学附属小学校 児童教育研究会
15号~ お茶の水女子大学附属小学校 NPO法人お茶の水児童教育研究会

第1号(1991)~

第22号 (2012-02-23)

対比で考えると人は豊かになる(巻頭言)
若林 富男
p.3-6 都市景観の「内部」と「外部」 : 靴を脱ぐこと(特集 「内(うち)と外(そと)」 : 「交響して学ぶ子を育てる」ための知見)
前田 昭彦
p.7-10 放送の仕事を振り返り、考えた「内と外」(特集 「内(うち)と外(そと)」 : 「交響して学ぶ子を育てる」ための知見)
神沢 祐作
p.11-13 「手順化」のジレンマ(特集 「内(うち)と外(そと)」 : 「交響して学ぶ子を育てる」ための知見)
河井 宏彰
p.15-22 学校の特別支援教育 : 小児科医の立場から見たウラ・オモテ(第73回教育実際指導研究会 講演会より)
榊原 洋一
p.23-28 教育社会の根本課題とホリスティックな高校づくり : 持続可能な交響圏をはぐくむ小学校教育に思いを寄せて("お茶の間"講座(校内研修会))
菊地 栄治
p.29-32 「キーインガム小学校訪問」(海外研修報告)
若林 富男
p.33-36 5年2組「ことば」(第5学年「ひとつのじゃがいもから」, 授業研究)
浅川 陽子
p.37-40 4年1組「市民」(第4学年「私たちの生活を支える電気の未来を考えよう」, 授業研究)
岡田 泰孝
p.41-44 3年3組「算数」(第3学年「円」, 授業研究)
渡辺 敏
p.45-48 6年3組「音楽」(第6学年「響きを感じて」, 授業研究)
町田 直樹
p.49-52 5年3組「自然」(第5学年「メダカのたんじょう」, 授業研究)
増田 伸江
p.53-56 5年1組「アート」(第5学年「オチャニュータウン開発計画」, 授業研究)
堀井 武彦
p.57-60 1年1組「からだ」(第1学年「くるりんランドであそぼう!」, 授業研究)
石塚 諭
p.61-64 5年2組「創造活動」(第5学年「身近な異文化を探そう」, 授業研究)
成家 篤史
p.65-68 2年全組「なかま」(第2学年「おまつりをつくろう」, 授業研究)
芥川 元喜, 榎本 明彦, 小沼 律子, 猶原 和子
p.69-72 2年2組「食育」(第2学年「給食を食べるときの気持ち」, 授業研究)
布川 美穂
編集後記
研究推進部(阿部, 片山, 小沼, 柴田, 冨田, 猶原, 成家, 堀井)