タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
言語文化と日本語教育
JAPANESE LANGUAGE EDUCATION
発行:お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
ISSN:09174206
創刊号(1991)~

52 (2017-10-18)

p.1-10 スマートフォンチャットの終結部の日韓対照研究 : 構成要素と展開パターンを中心に
Japanese-Korean Contrastive Analysis of the Closing Section of Smart phone Chat : Focusing on Components and Development Patterns
李 涓丞
p.11-20 日本語母語話者が道を教える際の道順説明の反復 : 母語場面と接触場面を比較して
Repetition of Route-description by Japanese Native Speaker Direction-giver : A Comparison of Contact and Native Situations
スケンデル リザトビッチ・マーヤ
p.21-22 第52回日本言語文化学研究会プログラム
Abstracts of Papers Presented at the 52th biannual Meeting
p.23-26 大学初年次生の引用に関する経験と知識 : 質問紙調査の結果から(第52回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)
菅谷 奈津恵
p.27-30 スマートフォンによる一対一チャットの開始部・終結部の研究 : 日韓接触場面に注目して(第52回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
李 涓丞
p.31-34 子どもの継承語の会話力と家庭言語環境 : 中国在住の日本人児童13 名の事例から(第52回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)
劉 蓉蓉
p.35-38 継承語教育への挑戦 : 外国につながる子どものことばを育てるワークショップ第2 回実践報告(第52回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)
トウ コウコウ, 閆 暁晗, 山下 佳那子, 韓 嘉雯, グエン オアイン, 劉 蓉蓉, 池田 香菜子
p.39-42 滞日JSL ベトナム人児童の動詞使用の特徴 :モノリンガルと比較して(第52回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)
グエン オアイン
p.43-46 中国人日本語学習者の自律的な読解活動におけるトランス・ランゲージングの分析 : クリティカル・シンキングに対する「思考態度」の変化を中心に(第52回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)
韓 嘉雯
p.47-50 LINE における会話の 開始・終結について(第52 回 日本言語文化学研究会 口頭発表要旨)
船戸 はるな, 佐々木 泰子, 加納 なおみ, 楊 虹, 倉田 芳弥
p.51-54 言語教育における批判的思考の指導への示唆 : 留学生による読書会の議論のモデル化の試みとワラントに焦点を当てた分析から(第52 回 日本言語文化学研究会 口頭発表要旨)
美濃川 恵理
p.55-58 スマートフォンによる一対一チャットの韓日対照研究 : 開始部と終結部の構造を中心に(第52 回 日本言語文化学研究会 口頭発表要旨)
李 涓丞
p.59 言語少数派の子どもに対する教科学習支援に関わった母語支援者の当事者性獲得に関する研究(博士論文紹介)
宇津木 奈美子
p.60 日韓における母親の養育態度に関する研究 : 教育価値観、子どもへの期待に着目して(博士論文紹介)
文 吉英
p.61 言語少数派の子どもの生活体験を基盤とする概念発達の様相 : 二言語使用学習のヴィゴツキー理論に基づく分析(博士論文紹介)
滑川 恵理子
p.62 身体語彙を含む慣用句の意味推測について : タイ語母語話者日本語学習者を中心に(修士論文紹介)
SIMANEE TITIRAT
p.62 日韓多義動詞「あがる」「さがる」と「오르다(Oruda)」、「내리다(Naerida)」の味拡張に関する対照研究 : 上下メタファーに基づいて(修士論文紹介)
朴 惠仁
p.63 孤立環境における生涯学習としての日本語学習動機づけ : キルギス日本センター受講生の学習動機と継続意志に注目して(修士論文紹介)
山口 紀子
p.63 フランスの大学生の日本語学習動機と学習困難度との関連について(修士論文紹介)
髙木 瑞穂
p.64 台湾人留学生のレジリエンスが日常生活ストレスと災害不安による非日常的なストレスに及ぼす影響(修士論文紹介)
山口 明子
p.64 日本における韓国人就労者の日本人イメージと異文化受容態度との関連(修士論文紹介)
朴 賢貞
p.65 初対面会話における話題選択と話題選択ストラテジー : ベトナム語母語話者大学生と日本語母語話者大学生を 比較して(修士論文紹介)
NGUYEN THI HONG NGOC
p.65 日本語学習者における読解と付随的語彙学習 : non-CALL 語注とCALL 語注による効果の比較を中心に(修士論文紹介) 
李 虹儀
p.66 JSL 高校生に対する多義動詞指導の効果 : 自然習得の限界を補う指導の可能性を探る(修士論文紹介)
山下 佳那子
p.66 タイ語を母語とする日本語学習者の「受身文」の習得の実態 : 形式と機能のマッピングという観点による分析(修士論文紹介)
SOMPRAKIT PARICHAT
p.67 中国における外国人児童の継承語会話力と家庭言語環境 : 中国珠海市在住の日本人児童を事例として(修士論文紹介)
劉 蓉蓉
p.67 滞日JSL ベトナム人児童の二言語における動詞使用の特徴:モノリンガルと比較して(修士論文紹介)
NGUYEN THI PHUONG OANH
p.68 中国人留学生の自律的な討論・読解活動を支援するアクティブ・ラーニング : トランス・ランゲージングとクリティカル・シンキングに 焦点を当てて(修士論文紹介)
韓 嘉雯
p.67 トランス・ランゲージングを取り入れた中国人留学生の日本語アカデミック・ライティング活動 : 対象者の言語使用と意識の変化を中心に(修士論文紹介)
張 鋭卓