タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
言語文化と日本語教育
JAPANESE LANGUAGE EDUCATION
発行:お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
ISSN:09174206
創刊号(1991)~

48/49合併号 (2015-07-01)

p.1-10 意見交換会話における日本語中級非母語話者と母語話者の会話参加 : 超上級接触場面との比較から(size:1146K)
Participation of Native Speakers and Non-Native Speakers at the Intermediate-Level in Discussions: A Comparison with Speaker at the Advanced Level
小松 奈々
p.11-21 中国人日本語学習者の助言場面における意識と行動に影響する諸要因(size:1813K)
Factors Influencing Awareness and Behavior in Suggestion Situations by Native Chinese Speakers Learning Japanese
黄 郁蕾, 玉岡 賀津雄
p.22-31 「誘い」談話の「承諾」場面の終結部における中日言語行動の比較 : 負担度が異なる2場面から(size:1101K)
A Comparative Study of Chinese and Japanese Linguistic Behavior in the Closing Section in Agreement Situation of Invitational Discourse : Focusing on Two Situations with Different Burden Degrees
黄 明淑
p.32-40 子どもを対象とした日本語のSLA研究の可能性 : SLA研究と年少者日本語教育の接点を探る(size:1102K)
Bridging SLA Research and Child JSL Education : An Agenda for Future Research
西川 朋美
p.41 第48回 お茶の水女子大学 日本言語文化学研究会プログラム
p.42-45 JFL環境における韓国人日本語学習者の異文化体験から得る学び : 日本と韓国の茶道体験を導入した授業の実践報告(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
山中 弘子
p.46-49 日・韓バイリンガル韓国語母語話者のコード・スイッチングに関する考察 : 言語生活に対する意識を中心に(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
姜 仁寧
p.50-53 日本在住台湾出身日本語上級者の日本イメージ(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
田中 詩子, 岡村 郁子, 加賀美 常美代
p.54-57 アルバイトの目的とアルバイトを通して得た肯定感 : 中国人女子私費留学生の場合(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
黄 美蘭
p.58-61 学習者の考える現行の会話授業の問題点 : 中国東北部4大学の日本語専攻学習者への半構造化インタビュー調査から(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
秦 松梅
p.62-65 インドネシア人看護師候補者の援助ニーズ : EPA応募動機、困難との関連から(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
池田 聖子
p.66-69 中学国語の教科学習支援に関わった日系南米人の当事者性獲得のプロセス(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
宇津木 奈美子
p.70-73 待遇の観点から見た新たな文体の分類の試み : 言語表現の有する「相手目当て性」を中心に(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
李 址遠
p.74-76 学習者主体の継続的課外活動デザインの提案 : 社会文化能力の育成を目指して(第48回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
宮岡 余里子
p.77 第49回 お茶の水女子大学 日本言語文化学研究会プログラム
p.78-81 日本文学入門授業の実践報告・初年度 : 日本語中上級レベルの留学生を対象に(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
清水 知子
p.82-85 日本語を母語とする英語学習者の持つ基本動詞CUTの意味構造(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
山崎 香緒里
p.86-89 多義動詞「みる」の意味構造 : 心理実験によって内省分析を検証する(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
大西 はんな
p.90-93 漢字の筆写に反映された非漢字圏日本語学習者のカタカナの書字力(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
森塚 千絵
p.94-97 非漢字圏年少期来日JSL児童における漢字表記抽象語の理解 : 標準抽象語理解力検査.の正誤解答からの検討(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
島田 友絵
p.98-101 初級日本語学習項目の江副文法による解釈の検証(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
大山 シアノ, 桑原 里奈
p.102-105 日中接触場面の初対面会話における相づちの考察 : 「ターン冒頭の相づち」に着目して(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
王 婷婷
p.106-109 接触場面における中国人日本語学習者のほめと返答スタイル : 日本語母語話者との比較を通して(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
凌 宇
p.110-113 「LINE」における「勧誘に対する断り」に見られる謝罪 : タイ語母語話者と日本語母語話者の比較に着目して(第49回 日本言語文化学研究会ポスター発表要旨)
メッグリアングライ ポンティパー
p.114 継続的な文字チャットによる日本語学習者の情報の伝達に関わる言語表現の変化(博士論文紹介)
船戸 はるな
p.115 ニューカマーの子どもの困難対処とその資源 : ソーシャルサポートとハーディネスを中心に(博士論文紹介)
岡村 佳代
p.116 中級日本語学習者の文法項目の誤りに対するリキャストと与え方 : アップテイクと訂正理由の理解に着目して(博士論文紹介)
高橋(菅生), 早千江
p.117 勧誘に対する断りの研究 : 日本語母語話者とマナド語母語話者の比較(博士論文紹介)
吉田 好美
p.118 中国人日本語学習者の二字漢字熟語の聴覚、視覚処理過程 : 日中二言語間の非同根語を対象に(修士論文紹介)
唐 琳
p.118 日中接触場面の初対面会話における相づちの考察 : 相づちの出現位置の視点から(修士論文紹介)
王 婷婷
p.119 フォーカス・オン・フォームはJSLの子どもの日本語習得を促進するか : 助数詞に関する縦断的な指導効果の検証(修士論文紹介)
吉田 綾
p.119 韓国における韓国人保育士が持つ「多文化家庭」に対するイメージと共感性および異文化接触体験との関連(修士論文紹介)
李 美賢
p.120 多義動詞「みる」の意味構造 : 心理実験によって内省分析を検証する(修士論文紹介)
大西 はんな
p.120 中国語を母語とする日本語学習者による多義動詞「切る」の意味理解 : L2のプロトタイプ性をめぐって(修士論文紹介)
鐘 慧盈
p.121 日本語母語話者と英語母語話者の基本動詞CUTの意味構造の違いについて : 心理実験を用いた実証的研究(修士論文紹介)
山崎 香緒里
p.121 非漢字圏出身生徒の未知漢字語の意味推測と指導の効果についての検証 : 来日間もない高校留学生を対象としたケーススタディ-(修士論文紹介)
松川 彩
p.122 日韓国際結婚夫婦の葛藤場面における解決方略と原因帰属および結婚満足度の関連(修士論文紹介)
平井 えり
p.122 接触場面における中国人日本語学習者のほめと返答スタイル : 日本語母語話者との比較を通し(修士論文紹介)
凌 宇
p.123 タイ-日日本語接触場面の会話に見られる話題転換 : 話題開始表現に着目して(修士論文紹介)
スタシクン スティサ