タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
言語文化と日本語教育
JAPANESE LANGUAGE EDUCATION
発行:お茶の水女子大学日本言語文化学研究会
ISSN:09174206
創刊号(1991)~

35 (2008-07-19)

p.1-9 中国における日本語教科書作成 : 歩み・現状・課題(修士論文・博士論文紹介)(size:865K)
Complication and Research of Japanese Textbooks in China : History, status and research project
曹 大峰
p.10-19 韓国「国史」教科書の日本像と韓国人学生の日本イメージ(size:1141K)
Images of Japan in Korean History Textbook and Korean Students' Perspective
岩井 朝乃, 朴 志仙, 加賀美 常美代, 守谷 智美
p.20-29 低学年の子どもを対象とする「教科・母語・日本語相互育成学習モデル」実践の可能性 : 「母語による先行学習」国語の場合(size:1035K)
A Class Based on the "Inter Development and Learning Model of Academic Learning, L1 and L2" for a Child in the Lower Grades : Results of a precedence language class in L1
滑川 恵理子
p.30-39 グループワークを用いた教室活動に対する精読受講生の受け止め方の形成プロセス : 会話活動と翻訳活動に注目する場合(size:1170K)
The formation process of perception of group work among Chinese students majoring in Japanese : Focusing on Conversation activity and translation activity
楊 峻
p.40-43 学習を支援する評価 : キャロライン・V・ギップス著(鈴木秀幸訳) : 『新しい評価を求めて-テスト教育の終焉-』(size:413K)
Gipps, C. V. (1994) Beyond Testing : Towards a theory of educational assessment
堀川 有美
p.44-47 質的研究のエッセンスを学ぶ : 西條剛央著『ライブ講義・質的研究とはなにかSCQRMベーシック編』(size:467K)
Learning the essence of qualitative research method
村中 雅子
p.48 第35回 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会プログラム(size:81K)
p.49-52 日本語学習者の助数詞の習得に関する調査(第35回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)(size:378K)
濱野 寛子, 佐野 香織
p.53-56 中国人大学院生を対象とするジグソー学習法の試み : インタビュー結果を踏まえて(第35回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)(size:438K)
朱 桂栄, 砂川 有里子
p.57-60 日本語母語話者と非母語話者の相互学習型活動における参加者の関係性と共生への課題 : 相互行為に現れる成員カテゴリー化の観点から(第35回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)(size:462K)
杉原 由美
p.61-64 実践の批判的ふり返りからの学び : 日本語教師の実践研究の取り組みから(第35回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)(size:418K)
池田 広子
p.65-68 接触場面の「伝え合い」における参加者のカテゴリー : 地域日本語教育実践から見えたこと(第35回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)(size:393K)
岡田 亜矢子
p.69-72 中学校における言語少数派生徒に対する学習支援の試み2 : 『教科・母語・日本語相互育成学習モデル』を枠組みとして(第35回 日本言語文化学研究会 ポスター発表要旨)(size:456K)
宮澤 千澄, 清田 淳子, 原 みずほ, 佐藤 真紀, 穆 紅, 宇津木 奈美子, 楊 峻
p.73-77 帰国生クラスに対する肯定度と意識/イメージの検討 : 受け入れ形態による差異に着目して(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:378K)
岡村 郁子
p.78-81 バンコクに滞在する越日カップルのベトナム語継承実践 : 「子ども部屋時代」への移行期のなかで(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:345K)
中川 康弘
p.82-85 フランス在住日系国際児と日本人母親は日本語継承にどのような意味を見いだしているか(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:335K)
村中 雅子
p.86-88 日本語母語話者と学習者の会話に挿入される相づちの実態(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:253K)
郭 末任
p.89-92 第二言語としての「は」構文の習得 : 相互行為能力の観点から(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:376K)
遠山 千佳
p.93-96 動詞と形容詞の否定形の形成過程 : モンゴル語を母語とするJSL年少学習者の場合(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:413K)
ナイダン バヤルマー
p.97-100 共生言語としての柔道用語をもととした変容日本語の特徴 : 世界マスターズ柔道選手権大会とフェリス女学院大学講道館日本語教育ボランティアの参与調査をとおして(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:426K)
齋藤 孝滋
p.101-104 子どもは「母語による先行学習」をどのように「日本語による先行学習」に結びつけるか : 低学年の子どもを対象とする国語の学習支援から(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:422K)
滑川 恵理子
p.105-108 ピア活動における仲間との学び合いはインターアクションのパターンによってどう異なるか(第35回 日本言語文化学研究会 研究発表要旨)(size:419K)
洪 在賢
p.109 接触場面の「自由会話」と「対話的問題提起学習の話し合い活動」における会話参加の様相 : 会話参加上の課題解決力を育成する活動デザインに向けて(修士論文・博士論文紹介)(size:116K)
岩田 夏穂
p.110 接触場面における日本語-英語間のコードスイッチングに関する実証的研究 : 理工系大学院の日本人学生と留学生のグループディスカッションの分析を通し(修士論文・博士論文紹介)て(size:108K)
田崎 敦子
p.111 日本語を第二言語とする幼児のスキーマ生成による言語構造の構築 : 第一言語習得との異同を探る(修士論文・博士論文紹介)(size:104K)
橋本 ゆかり
p.112 「協働性」着目した第二言語教室活動としてのとしてのピア・レスポンスの可能性 : 活動プロセスの分析を中心に(修士論文・博士論文紹介)(size:105K)
原田 三千代
p.113 初級の文の産出を促す絵の適切さについて(修士論文・博士論文紹介)(size:67K)
遠藤 宏子
p.113 タスクの違いがL2語の産出に及ぼす影響 : 効果的語彙学習法を探る(修士論文・博士論文紹介)(size:67K)
岡嶋 裕子
p.114 子どもの視点から見た「教科・母語・日本語相互育成学習モデル」に基づく学習支援教室 : M-GTAを援用した子どもの意識変容プロセスの探求(修士論文・博士論文紹介)(size:78K)
黄 怡君
p.114 日本語母語話者との遠隔音声会話から観察した文構造の特徴と変化 : 台湾人JFL学習者の事例研究(修士論文・博士論文紹介)(size:78K)
洪 玉苓
p.115 言語少数派高校生は協働的読解活動にどう参加するか : 言語能力差の有無に焦点を当てて(修士論文・博士論文紹介)(size:76K)
蘇 位静
p.115 多言語多文化共生日本語教育実習における実習生の外国人児童生徒教育観の変容(修士論文・博士論文紹介)(size:76K)
宝田 恵利
p.116 中級日本語学習者の説明文理解における情報の選択と統合の効果(修士論文・博士論文紹介)(size:68K)
田川 麻央
p.116 美術系大学院に学ぶ留学生に関する研究 : インタビューを通して明らかになったこと(修士論文・博士論文紹介)(size:68K)
瀧脇 万寿子
p.117 初級日本語学習者の聴解授業における映像教材に関する一考察(修士論文・博士論文紹介)(size:67K)
趙 英梅
p.117 日本語学習者の語彙推測 : 中国語母語話者の場合(修士論文・博士論文紹介)(size:67K)
陳 明淑
p.118 韓国人父母の教育戦略 : 日本の韓国学校の場合(修士論文・博士論文紹介)(size:76K)
朴 貞玉
p.118 文字チャットが日本語学習者の音声会話に及ぼす学習効果 : 終助詞「ね」に注目して(修士論文・博士論文紹介)(size:76K)
船戸 はるな
p.119 日本語ボランティアはどのような体験を通して活動を継続しているか : 地域日本語学習支援の現場から(修士論文・博士論文紹介)(size:78K)
松尾 麻里
p.119 フランス在住日系国際家族の日本人母親と国際児は日本語継承をどのように意味づけているか(修士論文・博士論文紹介)(size:78K)
村中 雅子
p.120 台湾における日本語学習者の学習動機と学習困難度について(修士論文・博士論文紹介)(size:39K)
劉 欣雲