タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
研究紀要

発行:お茶の水女子大学附属高等学校
ISSN:13405934
第31号(1986)~

第56号 (2011-06-21)

p.1-2 研究紀要発行にあたって
浜谷 望
p.3-15 音読・朗読の指導と素材 : 言葉で伝え合う能力を育成し、表現する楽しさを持つテキスト
渡辺 康英
p.17-28 学校史を学ぶ : 新入生対象「お茶の水女子大学附属高等学校の歴史」の授業
石出 みどり
p.29-35 高校生がリアリティを感じる教材の一考察 : 「現代社会」における「青年期と自己形成」の授業から
藤澤 英子
p.37-43 運指面で画期的なリコーダーの作製 : ダ・ヴィンチのスケッチから
原 大介
p.45-49 本校での美術教育を振り返って
吉村 雅利
p.51-56 宇宙開発から私たちの生活まで : NASAスペースシャトル打ち上げ見学体験を教材に
葭内 ありさ
p.57-68 「家庭総合」における附属幼稚園・ナーサリー訪問実習 : 附属校園と連携した授業作り
葭内 ありさ
p.69-72 「生活文化」を体験させる授業 : 明治時代の刺し子見本帳を用いて
葭内 ありさ, 石原 愛子
p.73-76 映像製作「テレビ番組作り」を通して「情報」を学ぶ
中込 達也
p.77-84 東村山郊外園農場実習の記録
大戸 吉和
p.85-101 学校史資料の電子化 : その意義と活用
奥田 環, 石井 朋子
p.103-110 山崎直子さんNASAフロリダ打ち上げ応援(卒業生山崎直子宇宙飛行士STS-131ミッションに関連して)
葭内 ありさ
p.111-118 4.5山崎直子さんライブ中継応援会(卒業生山崎直子宇宙飛行士STS-131ミッションに関連して)
村井 利行
p.119-125 山崎直子宇宙飛行士OFK返還記念講演会(卒業生山崎直子宇宙飛行士STS-131ミッションに関連して)
石井 朋子
p.126-130 生徒の感想「山崎直子宇宙飛行士OFK返還記念講演会に参加して」(卒業生山崎直子宇宙飛行士STS-131ミッションに関連して)
石出 みどり
p.131-146 話し合いを生かした授業の活性化 : 2つの実践を通して(第52回全附連高等学校部会教育研究大会報告)
植田 敦子
p.147-154 高大連携特別教育プログラム「虹の数学」(3)(第52回全附連高等学校部会教育研究大会報告)
阿部 真由美, 十九浦 美里, 三橋 一行
p.155-156 第16回公開教育研究会報告
石出 みどり
p.157-162 教養基礎「国語」II読書レポート発表 : 論理的に思考し表現する能力、言葉で伝え合う能力を育成する(第16回公開教育研究会報告「高大連携特別教育プログラム」)
渡辺 康英, 荻原 万紀子, 植田 敦子
p.163-164 教養基礎「数学」I光線の経路の作図発表会 : 生徒の考えた作図方法(第16回公開教育研究会報告「高大連携特別教育プログラム」)
阿部 真由美, 十九浦 美里, 三橋 一行
p.165-169 教養基礎「英語」I、II、III : その成果と課題(第16回公開教育研究会報告「高大連携特別教育プログラム」)
中津川 義浩, 浅見 道明, 木村 政子
p.171-172 第14回中学生向け理数体験授業報告
理数教育推進委員会
p.173-174 物理コース : 瞬間を見る(第14回中学生向け理数体験授業報告)
中込 達也, 村井 利行
p.175 化学コース : 溶解(妖怪?)について学ぼう(第14回中学生向け理数体験授業報告)
溝口 恵
p.176 生物コース : 水玉模様のゾウリムシ?(第14回中学生向け理数体験授業報告)
大戸 吉和
p.177 数学(1)コース : 論理の教室(第14回中学生向け理数体験授業報告)
三橋 一行
p.178-180 数学(2)コース : 数式を図形で考える(第14回中学生向け理数体験授業報告)
阿部 真由美
p.181-183 数学(3)コース : 平均いろいろ(第14回中学生向け理数体験授業報告)
十九浦 美里
p.184-190 2010年理数体験授業アンケート集計結果(第14回中学生向け理数体験授業報告)
p.191-193 平成22年度を振り返って
石井 朋子