タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
お茶の水女子大学子ども学研究紀要

発行:お茶の水女子大学子ども学研究会
ISSN:21879710
第1巻(2013)~

第3巻 (2015-06-30)

p.3-14 授乳期の子をもつ就労・就学中の女性たちの語り
Narratives of women in employment and education with breastfeeding children
藤田 藍津子
p.15-26 2000年以降韓国における幼児教育課程研究の動向と課題
An analysis of the academic tendencies and the developmental tasks of Korean curriculum studies in early-childhood education since 2000
林 志妍
p.27-36 生活科の授業における教師の「意図」と児童の「学び」の変容過程
The transformation process of the "intent" of the teachers and the "learning" of the children in the course of study,"Seikatsuka"
瀬尾 知子 / 中野 良樹
p.37-48 男性保育士はいかにして「男性」保育士となるのか : 戦略から見える男性保育士の意識の諸相
How Men Working in Childcare Remain "Men" : Diversity consciousness and strategies for success
佐々木 奈々子
p.49-60 食事作りからみる父親の子どもに対する「ケア役割」意識
Fathers' consciousness to the childcare role through their involvement in meal preparation
高山 純子
p.61-70 幼少期における異文化間教育 : 「キンダーヴェルテン」プロジェクトの理論的構造に着目して
Intercultural Education in Childhood : Focusing on Theoretical Structure of "Kinderwelten"Project
前村 絵理
p.71-82 子どもが病気時の登園判断 : 保護者と保育者の基準の違い
Sick child rules for day nursery
佐藤 有唯子
p.83-84 <書評・図書紹介> 後藤郁子(著)『小学校初任教師の成長・発達を支える新しい育成論』,2014年, 学術出版会, A5版, 240頁, 定価 (本体4200円+税)
齋藤 純
p.85-86 <書評・図書紹介> 土屋敦(著)『はじき出された子どもたち : 社会的養護児童と「家庭」概念の歴史社会学』,2014年,勁草書房, A5版, 320頁, 定価 (本体4000円+税)
木村 未和
p.87-88 <書評・図書紹介> 竹内美紀(著)『石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか : 「声を訳す」文体の秘密』,2014年, ミネルヴァ書房, A5版, 330頁, 定価 (本体4200円+税)
中村 美和子
p.89 投稿規定
p.90 執筆要領
p.91 編集後記