タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
お茶の水女子大学中国文学会報
Bulletin of the Sinological Society Ochanomizu University
発行:お茶の水女子大学中国文学会
ISSN:02866889
第1巻(1982)~

第17巻 (1998-04-25)

p.1-2 藤山和子教授 退官記念号
p.1-6 藤山和子教授略年譜
p.1-17 「参」の概念と「参宿」の関連 : 『論語』衛靈公「立則見參於前也」をめぐって
The Relation between the Concept of "can" and the Orion
中野 千穂
p.19-35 詠物賦に於ける場所 : 鸚鵡賦について
The Expression about Place in "Yongwu Fu"
今井 佳子
p.37-54 新野の庾氏と潁川の庾氏について : 庾信の「我之掌庾承周」(「哀江南賦」)の考察を中心に
Yu Family of Xinye and Yu Family of Yingchuan
矢嶋 美都子
p.55-68 朱載堉『楽学新説』について
On Zhu Zai-yu's "Yuexue-xinshuo"
野村 尚子
p.69-86 江沅『説文解字音均表』から見る段玉裁の増加字と諧声符
The Relation between Chinese Characters Increased by Duan Yucai and Phonemic Clusters
臼田 真佐子
p.87-102 蕭紅における家族 : 「母」の喪失
Family in Xiao Hong's works
平石 淑子
p.103-120 一瞬の「ルネッサンス」 : 『文芸復興』の創刊から停刊に見る四十年代文芸界の一側面
Wenyi Fuxing and the Chinese Literature in 40's
杉村 安幾子
p.121-137 教育の中の文学1 : 国語教科書と模範としての文学教材
Chinese Literature in the Textbooks of National Language
上村 ゆう美
p.139-154 『文鏡秘府論』に見られる老荘的文章理論
The Influence of Lao-Zhuang in Bunkyo Hifu Ron
王 廸
p.155-171 官版『説文解字』の依拠した版本について : 『説文真本』の二種の異本
On the Text of "Shuowen Jiezi" Published by Shohei Ko in Edo period
高橋 由利子
p.190-183 消えた少女 : 『人民日報』の女性語彙に関する初歩的検討 (研究ノート)
Girls Vanished : On Female Discourse in the Cultual Revolution
宮尾 正樹
p.198-192 段玉裁の『説文』校訂について (研究ノート)
On the Emendation of Shuowen Jiezi by Duan Yucai
篠崎 摂子
p.212-199 動作の対象を導く"向"と"対"
Perpositions Which Indicate the Target of an Action : "xiang" and "dui"
芳沢 ひろ子
p.226-213 离が表す時間的「隔たり」
The Distance Expressed by "li"
保坂 律子
p.244-228 「中国語の中立受け身文と被害受け身文」
Passive Expressions in Chinese
藤田 糸恵
p.260-245 了の問題について
On Chinese Perticle "le"
田 禾
p.274-261 中国語における限界動詞・無限界動詞とアスペクトとの関係
The Relation between Terminative, Non-terminative Verbs and Aspect in Modern Chinese
郭 雲輝
p.288-276 中国語ピンイン表記法(私案)
The Rules of Chinese Pinyin System
相原 茂
p.302-289 長孫訥言箋注本『切韻』残巻初探 : 切韻の中の説文
Shuowen Jiezi in Qieyun
伊藤 美重子
交流
活動報告 : 平成九年度