タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
お茶の水女子大学人文科学紀要
Ochanomizu University studies in arts and culture
発行:お茶の水女子大学
ISSN:04724682
第1巻(1952)~

第56巻 (2003-03-31)

p.1-13 稲葉黙斎の『家礼』による啓蒙の試み
Inaba Mokusai's Attempt of Enlightenment by Karei
大久保 紀子
p.15-25 <女性作家>と<国民>の交差するところ : 一葉日記を読む
An Essay on Ichiyo-Nikki-Woman Writer/Nation
菅 聡子
p.27-41 道元における確実なる世界について : 『正法眼蔵』「一顆明珠」巻を手がかりとして
A Study of Dogen's Idea of "Ikkameiju"
賴住 光子
p.43-50 空気の値段
How much will you pay for the air?
杉谷 隆
p.51-61 自己知の一人称権威について
Externalism and Authoritative Self-Konwledge
吉原 雅子
p.63-73 「教科・母語・日本語相互育成学習」は日本語学習言語能力の養成に有効か
Is Interdevelopment Learning Between Academic Subjects, L1 and L2 Effective in Developing Academic Language Proficiency in Japanese as an L2?
岡崎 眸, 清田 淳子, 原 みずほ, 朱 桂栄, 小田 珠生, 袴田 久美子
p.75-90 「から」「だから」の習得 : 教室習得学習者の事例研究
The Acquisition of "Kara" and "Dakara" : Case Study of Learners in Classroom Setting
木山 三佳
p.91-102 AU LOIN S'OUVRE UNE PORTE : Reflexions sur les notions d'Utile et d'Inutile
p.103-113 ピア・レスポンスのインターアクションに対する教師フィードバック
Teacher Feedback to Interaction of Peer Response
影山 陽子
p.115-132 英語映画の日本語字幕における置き換え : 虚と実のつながり
Characteristics of Japanese Subtitles of English Movies : Replacements of Sentence Elements and Sentences
牛江 ゆき子, 西尾 道子
p.133-151 バリ島の舞踊の語彙と動作特性 : 「レゴン・ラッサム」を事例として
Vocabulary and Characteristics of Movements and Poses in Balinese Dance : A Case Study of "Legeng Lasem"
中村 美奈子
p.153-166 舞踏家・大野一雄の活動 : 1977年作品『ラ・アルヘンチーナ頌』以前
Butoh Dancer : Kazuo Ohono-Before "Admiring La Argentina" (1977)
相原 朋枝
p.167-179 新体力テストのお茶の水女子大学判定基準の作成
Creation of Ochanomizu University Judging Standard of The New Physical Test
杉山 進, 新名 謙二
p.181-196 高校生のダンス授業における導入に関する一考察 : 社交ダンス(マンボ)の実践を通して
A Practical Study on Teaching Method of Ballroom Dance for High School Students
長谷川 みゆき
p.197-211 アンナ・ハルプリン(Anna Halprin 1920-)研究 : Ritualとしての舞踊『Circle the Earth』からMyth生成へ
Anna Halprin (1920-) : from Dance as Ritual "Circle the Earth" to Myth
昆野 まり子
p.213-226 彼はどう語られたか? : 小学校低学年クラスにおける語りの変容と個人の変容
How was He Talked about? : Change in Narratives and a Change of a Child in an Elementary School Class Room
磯村 陸子
p.227-243 自我発達段階と職場ストレス・コーピングとの関連 : 営業職10年未満の社会人を対象に
A Study on the Relation Between Ego Developmental Level and Job Stress and Coping : the Situation of under Ten Years Salesman
河野 麻衣子, 無藤 隆
p.245-261 お茶の水女子大学幼児教育現職研究会に関する一考察(4)
A Study of Conferences on Young Children's Care and Education by Staff at Ochanomizu Women's University (4)
田代 和美, 小林(仲) 明子
p.263-284 女子大学生の家庭科イメージの変化 : 教職課程履修者の場合
Change of Home Economic's Views of Female Students : In Case of Students in Teacher's Training Courses
永田 晴子
p.285-299 父親の職業と家庭役割の葛藤 : 日本と韓国の比較から
Conflict of Fathers Role Between Work and Family Life : Comparative Research of Japan and Korea
牧野 カツコ, 姜 守貞, 李 淑賢
p.301-312 Maria Rosa奇譚 : 19世紀末Napoliの法空間
Una storia di delictum honoris causa di Napoli
小谷 眞男