タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
Sociology today

発行:お茶の水社会学研究会
ISSN:13441620
創刊号(1990)~

第14号 (2005-03-11)

p.1-17 薬物使用に対する「介入/処遇」過程における,「ネットワーク/連携」の今日的位相 : 精神保健福祉センターでの質的観察を通した経験的分析
Recent Tendency toward 'Networks' over Treatment Process on Drug Use : An Empirical Field-Research of 'Mental Health Welfare Center'
平井 秀幸
p.18-30 子どもの不適応的行動の医療化 : 「学習障害」概念の制度化過程
The Medicalization of Unadaptable Behavior in Children : The Process of Institutionalization of the Concept of Learning Disabilities
木村 祐子
p.31-49 M検の記憶 : 1930~40年代の学校身体検査における青少年のセクシュアリティの管理と統制
The History of Penis Check as the Entrance Examination of School : Bio-politics over the Youth Sexuality in the 1930-40s, Japan
渋谷 知美
p.50-64 「男性の更年期」に関する一考察 : ドイツ20世紀初頭の議論から
'Ageing Male' : Medical Discourse in the early 20th Century in Germany
原 葉子
p.65-78 「母性主義者・高群逸枝」の虚像と実像
The Discrepancies between the Real Itsue TAKAMURE and her Popular Image as a Maternalistic Theorist
丹野 さきら
p.79-86 H.アレント「政治」思想のエスニシティ研究への応用可能性(研究ノート)
Possibility of Applying Political Thoughts to Ethnicity Studies of Hannah Arendt
橋本 みゆき
p.87-94 心理カウンセラーの資格問題 : カウンセラー志望者による専門家群の対立再生産/非再生産(研究ノート)
The Problem of Therapist Qualifications : How Candidates for Therapists Reproduce Conflict between Professional Groups?
渡辺 恵里子
p.95-113 1900年代韓国における女性の国政参与の萌芽 : 「國債報償運動」を通して
The Signs of Women's Participation in the State Politics in the 1900s Korea : Focusing on the Movement for Redemption of National Bonds
朴 容玉, 鄭 好善訳