タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
Proceedings : 格差センシティブな人間発達科学の創成
Science of human development for restructuring the "gap widening society"
発行:お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム
    「格差センシティブな人間発達科学の創成」

01 英文モノグラフ SELECTED PAPERS(2008)~

11 基礎問題プロジェクト報告書 Disciplinary Linkage Project (2010-03-31)

はじめに
耳塚 寛明
基礎問題プロジェクトの趣旨と実施状況について
平岡 公一
p.1-54 第Ⅰ部
基礎問題プロジェクト第3回研究会(2009年4月12日)
 「乳児期から青年期までの子どものクオリティ・オブ・ライフ」
基調講演
 古荘 純一(青山学院大学教授)
  「子どものQOL尺度調査結果から見た現況と課題」
報告
 榊原 洋一(お茶の水女子大学教授)
  「子どもの生活の質は何で決まるか - アジアでの国際比較」
菅原 ますみ(お茶の水女子大学教授)
吉武 尚美(お茶の水女子大学大学院博士後期課程)
  「思春期の子どもたちのQOL」
長谷川 真里(横浜市立大学准教授)
  「メディア使用が子どものQOLに与える影響」
 松本 聡子(お茶の水女子大学特任リサーチフェロー)
  「幼児期の子どもたちのQOL」
 菅原 ますみ(お茶の水女子大学教授)
  「妊娠・出産・乳児期の家族のQOL」
指定討論
 垂見 裕子(お茶の水女子大学特任助教)
総括討論
 耳塚 寛明(お茶の水女子大学副学長)
司会
 菅原 ますみ(お茶の水女子大学教授)
p.55-96 第Ⅱ部
基礎問題プロジェクト第4回研究会(2010年1月10日)
 「子ども期のクオリティ・オブ・ライフの測定と関連要因の探求」
第1部 基調講演
 古荘 純一(青山学院大学教授・小児科医・児童精神科医)
  「QOL尺度調査:今日までの結果・考察、および今後の課題」
 柴田 玲子(聖心女子大学専任講師)
  「QOL尺度の実用化に向けて」
 根本 芳子(昭和大学医学部小児科臨床心理士)
  「QOL尺度幼児版の中間報告」
 松嵜 くみ子(跡見学園女子大学教授)
  「QOL尺度を用いた介入例」
第2部 研究発表
 室橋 弘人(お茶の水女子大学特任アソシエイトフェロー)
  「子どものQOL尺度の心理統計学的特徴」
 菅原 ますみ(お茶の水女子大学教授)
  「乳児期の親子のQOL」
 長谷川 真里(横浜市立大学准教授)
  「電子メディアが子どものQOLに与える影響:ウェブでの母親調査からの検討」
 松本 聡子(お茶の水女子大学特任リサーチフェロー)
 吉武 尚美(お茶の水女子大学大学院博士後期課程)
  「思春期の生徒のQOLと学校適応」
司会
 菅原 ますみ(お茶の水女子大学教授)
p.97-118 第Ⅲ部(size:2.61M)
基礎問題プロジェクト第5回研究会(2010年1月13日)
 「子どもの貧困をめぐって」
報告
 阿部 彩(国立社会保障・人口問題研究所 国際関係部第二室長)
  「子どもの貧困の動向と社会保障制度の課題」
コメント
 平岡 公一 (お茶の水女子大学教授)
司会
 小玉 重夫 (東京大学教授)