タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
F-GENSジャーナル
F-GENS Journal
発行:お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア

第1巻(2004)~

第7巻 (2007-03-31)

p.3-3 F-GENSジャーナル第7号刊行によせて
Foreword
郷 通子
p.4-4 研究成果の発信に向けて
Review
戒能 民江
研究組織
各プロジェクトの2006年度総括と今後の展望
p.14-15 プロジェクトA:政策と公正
Project A: Gender Equality, Cultural Diversity and Public Policy
戒能 民江
p.15-16 プロジェクトB:少子化とエコノミー
Project B: Reproductive Labor, Work and Economy
篠塚 英子
p.17-18 プロジェクトB:F-GENSパネル調査
Project B: Panel Survey on Work, Family and Gender
御船 美智子、永瀬 伸子
p.18-19 プロジェクトC:身体と医療・科学・技術
Project C: Body, Medicare, Science and Technology
舘 かおる
p.19-20 プロジェクトD:理論構築と文化表象
Project D: Theory and Representation
竹村 和子
p.20-21 プロジェクトD:文化表象データベース作成
Project D: Database of Gender/Sexuality Studies
小山 直子
p.22-23 統括研究:ジェンダー研究と〈アジア〉
Cross-Project Researches: Gender Studies and 'Asia'
戒能 民江
PartⅠ 第3回F-GENSシンポジウム「家族の境界 ─ 表象・身体・労働の政治 ─ 」
第1セッション「家族の境界 ─ 表象・身体・労働の政治 ─ 」
p.26-27 趣旨説明と報告概要
Introduction
足立 眞理子、天野 知香
p.28-34 特別報告 韓国における家族と女性関連法の変化とジェンダー間の葛藤
Special Address The Changes in Family and Women-related Laws and Conflicts between Genders in Korea (Japanese Paper)
卞 化順、翻訳:金 玟[ジュ]、申 琪榮
p.34-39 (韓国語原文)
(Korean Paper)
p.40-45 特別寄稿 法と社会における家族
Contribution The Family in Law and Society (Japanese Paper)
マーサ・A・ファイマン、翻訳:大木 直子、高橋 愛
p.45-50 (英語原文)The Family in Law and Society
(English Paper)
Martha Albertson FINEMAN
p.50-57 報告1 女から生まれる ─ 「家族」からの解放/「ファミリー」の解放 ─
Presentation 1 Of Woman Born: Freedom from "Family"/Freedom for "Families"
岡野 八代
p.57-63 報告2 生殖技術と近代家族の融解
Presentation 2 Reproductive Technologies and Liquidization of the Modern Family
荻野 美穂
p.63-67 報告3 再生産領域のグローバル化と世帯組織保持(householding)
Presentation 3 Globalization of Reproductive Sphere and Householding
足立 眞理子
p.67-69 コメント1 境界のゆらぎと再編 ─ グローバリゼーションとナショナリズム ─
Comment on the Presentations 1 Unstabilization and Reorganization of the Boundary: Globalization and Nationalism
伊田 久美子
p.70-71 コメント2 第1セッション報告に対して
Comment on the Presentations 2
石塚 道子
p.71-72 コメントへの応答とまとめ
Overview
小畑 文
第2セッション「アジア発・ジェンダー研究の新領域を拓く ─ 「再生産」と「テクノロジー」の社会的・文化的作用をめぐって ─ 」
p.73-74 趣旨説明と報告概要
Introduction
御船 美智子
p.74-81 報告1 「国際商品」化される家事・介護労働とその「技能」の承認 ─ 逆説と矛盾 ─
Presentation 1 Domestic/Care Labor as "International Commodity" and the Recognition of "Skill": A Paradox and Contradictions
伊藤 るり
p.81-86 報告2 テクノロジー、労働と再生産 ─ 北京、ソウルと日本との比較 ─
Presentation 2 Labor Market Change and Its Effect on Fertility and Birth Timing: A Comparison between Japan, Seoul and Beijing using F-GENS Panel Survey
永瀬 伸子
p.86-92 報告3 Web世界での「ジェンダー」の位相
Presentation 3 The Phase of "Gender" on the World Wide Web
舘 かおる
p.92-98 報告4 <暴力>の表象/<表象>の暴力 ─ メディアによる欲望の再生産 ─
Presentation 4 Representation of "Violence"/Violence of "Representation": Reproduction of Violence by the Media
菅 聡子
p.98-99 コメント1 第2セッション報告に対して
Comment on the Presentations 1
松原 洋子
p.100-101 コメント2 第2セッション報告に対して
Comment on the Presentations 2
水野 勲
p.102-103 コメント3 「再生産」の「テクノロジー」を理解(しようと)すること
Comment on the Presentations 3 An Attempt to Understand the "Technology" of "Reproduction"
棚橋 訓
p.104-105 コメントへの応答と論点整理
Overview
根村 直美
若手研究者企画セッション「<身体>のポリティクス ─ 複合領域としてのジェンダー/セクシュアリティ研究の試み ─ 」
p.106-106 成果報告
Overview
倉田 容子
分科会A「連続する身体 ─ 脱/セクシュアル化の視点から ─ 」
p.106-107 趣旨説明と報告概要
Introduction
川原塚 瑞穂
p.107-108 発表要旨1 中絶の<権利>に対するフェミニスト法学からの視座 ─ <ケアの倫理>を手がかりに ─
Abstract 1 A Feminist Legal Theory Approach from the Perspective of the Ethic of Care on the Right to Choose Abortion
山本 千晶
p.108-109 発表要旨2 『十二夜』における女性同性愛の可能性
Abstract 2 Lesbian Possibilities in Twelfth Night
松尾 江津子
p.109-110 発表要旨3 ホモソーシャリティの境界 ─ 1930年の「陰間」表象 ─
Abstract 3 The Boundary of Male Homosociality: Representations of Kagema(male prostitute) in 1930
黒岩 裕市
p.110-110 発表要旨4 技術開発におけるセクシュアリティ ─ 「医療の脱セクシュアル化」が女性におよぼす影響 ─
Abstract 4 Sexuality in the Development of Medical Products: The Consequences of the "De-Sexualization of Medicine" on Female Product Users
小門 穂、三村 恭子、水島 希
p.111-112 コメント1 山本、松尾報告に対して
Response to Chiaki Yamamoto and Etsuko Matsuo
多田 良子
p.112-113 コメント2 黒岩、小門・三村・水島報告に対して
Response to Yuichi Kuroiwa, Minori Kokado, Kyoko Mimura, and Nozomi Mizushima
武内 佳代
p.113-115 応答および討論
Counter-response and Discussion
堀内 奈保子
分科会B「<老女>の位相を問う ─ エイジングのジェンダー化をめぐる多角的アプローチ ─ 」
p.115-115 趣旨説明と報告概要
Introduction
大橋 史恵
p.116-116 発表要旨1 統計から見える高齢女性の姿 ─ 経済格差とその変動 ─
Abstract 1 Statistical Analysis on the Economic Gap among Aged Women
水落 正明
p.116-117 発表要旨2 変容する<老人女性>の身体 ─ ドイツ19世紀の医学言説から ─
Abstract 2 Transformation of the "Old Woman": Medical Discourse in Nineteenth-Century Germany
原 葉子
p.117-118 発表要旨3 『菊慈童』におけるイマジナリーな領域 ─ エイジング批評と倫理 ─
Abstract 3 Freedom and Oblivion: The Ethics of Writing Gender and Aging in Enchi Fumiko's Kikujido
倉田 容子
p.118-119 コメント1 水落、原、倉田報告に対して
Response to Masaaki Mizuochi, Yoko Hara and Yoko Kurata
齋藤 暁子
p.119-120 コメント2 水落、原、倉田報告に対して
Response to Masaaki Mizuochi, Yoko Hara and Yoko Kurata
古澤 有峰
p.120-122 応答および討論
Counter-response and Discussion
内海 紀子
PartⅡ 活動報告
《報告》
プロジェクトA:政策と公正
p.124-127 A-1 非婚シングルマザー・DV研究会
A-1 "Unmarried Single Mothers" and "Domestic Violence" Research Group
戒能 民江、申 琪榮
p.127-129 A-2 「アジアにおける国際移動とジェンダー配置(IMAGE-a)」研究会
A-2 "International Migration and Gender Configuration in Asia(IMAGE-a)" Research Group
小ヶ谷 千穂、大橋 史恵、落合 絵美
p.130-132 A-3 ローカル・センシティヴな「開発とジェンダー」政策の構築に関する研究
A-3 Local-Sensitive "Gender and Development" Policies Research Group
熊谷 圭知
p.133-135 A-3 第12回研究会 合評会報告 Gender and Development: The Japanese Experience in Comparative Perspective
A-3 Reviewing Gender and Development: The Japanese Experience in Comparative Perspective(Hampshire: Palgrave Macmillan 2005)
鳥山 純子、熊谷 圭知
プロジェクトB:少子化とエコノミー
p.136-137 ジェンダー統計研究会記録(1) 伊藤陽一講演「ジェンダー関係指標をめぐって ─ 特にUNDPのGEM批判を中心に ─ 」
Gender Statistics Seminar 1: Yoichi Ito "The Measurement of Gender Issues with a Focus on the Criticism against GEM by UNDP"
山谷 真名
p.137-138 ジェンダー統計研究会記録(2) 泰小人 講演「1990年以降の中国都市部の失業者について ─ ジェンダー統計視角から ─ 」  
Gender Statistics Seminar 2: Qin Xiaoli "Unemployed People in Chinese Cities Since 1990: From the Point of Gender Statistics"
竹沢 純子
p.139-140 ジェンダー統計研究会記録(3) 中山節子講演「ESCAP(アジア太平洋経済委員会)地域の生活時間調査と生活行動分類 ─ ジェンダー視点からの比較分析 ─ 」
Gender Statistics Seminar 3: Setsuko Nakayama "Time-budget Surveys and Classification of Daily life Activities in the Countries in ESCAP: A Comparative Analysis from the Perspective of Gender Statistics"
李 秀眞
p.140-141 日韓国際セミナー韓国聖潔大学国際交流講演会 講演報告「日本の男女平等はなぜ進まないのか」
The International Workshop for Korean and Japanese Junior Scholars "Why Has Gender Equality in Japan Been Delayed?"
篠塚 英子
p.141-141 学会発表報告(1) フェミニスト経済学日本フォーラム2006年大会「労働組合におけるジェンダー平等」
Conference Report 1: The 2006 Annual Conference on the Japan Association for Feminist Economics "Gender Equality in Trade Union in Japan"
篠塚 英子
p.142-142 学会発表報告(2) 2006年中国経済学会全国大会「中国・北京における有配偶女性の就業選択にかんする実証分析 ─ 『専業主婦』と失業者の実状 ─ 」
Conference Report 2: Japanese Research Association for Chinese Economy "An Empirical Analysis on Married Women's Job Selection in Bejing"
石塚 浩美
p.143-143 学会発表報告(3) 2006年人文地理学会大会「時間地理学と生活時間研究の結びつき ─ F-GENSパネル調査の経験から ─ 」 
Conference Report 3: The Annual Meeting 2006 of the Human Geographical Society of Japan "Connecting Time Geography with Time Budget Survey: On the Basis of the F-GENS Panel Survey"
水野 勲
プロジェクトC:身体と医療・科学・技術
p.144-147 C-1/2/5 「ジェンダーと科学技術史・科学技術政策」研究会
C-1/2/5 "Gender Studies of Science & Technology" Research Group
横山 美和
p.147-148 C-3 ポストゲノム時代における生物医学とジェンダーに関する研究
C-3 "Science, Technology and Medicine from a Gender Perspective in the Post-Genomic Era" Research Group
柘植 あづみ
p.148-150 C-4 アジアにおけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツおよび女性への暴力に関する政策形成・推進過程調査
C-4 "Reproductive Health/Rights Policy Making in Asia" Research Group
原 ひろみ、中山 まさ子、渡辺 美穂
p.150-151 C-6 「健康/セクシュアリティとジェンダー」研究会
C-6 "Health, Sexuality and Gender" Research Group
根村 直美
プロジェクトD:理論構築と文化表象
D-1 英語圏ジェンダー理論/表象研究会 第3回年次大会「精神分析と表象研究」
p.152-153 第1部:第6回文献討論会 L. Bersani, The Freudian Body: Psychoanalysis and Art
Part Ⅰ Literary Symposium 6(Anglophone Studies): L. Bersani, The Freudian Body: Psychoanalysis and Art
遠藤 不比人、河野 智子
p.153-155 第2部:研究発表会
Part Ⅱ Workshop
高島 美和
p.155-156 D-1 英語圏ジェンダー理論/表象研究会 第7回文献討論会 Donna Haraway, Simians, Cyborgs, and Women: The Reinvention of Nature
D-1 Literary Symposium 7(Anglophone Studies): Donna Haraway, Simians, Cyborgs, and Women: The Reinvention of Nature
辻 裕美、田村 恵理
p.157-158 D-1 英語圏ジェンダー理論/表象研究会 第8回文献討論会 Marjorie Garber, Bisexuality and the Eroticism of Everyday Life(Vice Versa)
D-1 Literary Symposium 8(Anglophone Studies): Marjorie Garber, Bisexuality and the Eroticism of Everyday Life
小畑 文、上岡 育美
p.159-162 D-2 視覚表象 第4回講演会 笠原美智子×鷹野隆大 対談 DIALOGUE on Sexuality/Body/Photography
D-2 Michiko Kasahara×Ryudai Takano: DIALOGUE on Sexuality/Body/Photography
正路 佐知子
p.162-163 D-3 日本文学「日本文学におけるジェンダー表象」研究会
D-3 Japanese Studies Colloquium: Gender Representation in Japanese Literature
菅 聡子
p.163-163 D-3 日本文学 韓国史講座 ─ 古代から現代まで ─
D-3 Korean History: From Ancient to Modern
菅 聡子
統括研究:ジェンダー研究と<アジア>
p.164-166 統括研究 チーム合同研究会
Joint Workshops on Cross-Project Researches: Gender Studies and 'Asia'
中村 真由美、戒能 民江
p.166-167 ジェンダー統計指標の検討
Gender Statistics for East Asian Countries
永瀬伸子
《講演会・国際交流[アジア]》
ジョアン・コプチェク講演会「羞恥のなかに下りて」
p.168-168 企画趣旨
竹村 和子
p.168-178 "The Descent into Shame"
Joan Copjec's Lecture "The Descent into Shame"
Joan COPJEC
p.178-181 Response to "The Descent into Shame" by Joan Copjec
Response to "The Descent into Shame" by Joan Copjec
Michiko SHIMOKOBE
p.181-183 Discussion
Discussion
Reported by Yoko TOTANI
国際シンポジウム「歴史・国家・女性 ─ 韓日比較女性史のための試み」
p.184-184 企画趣旨
菅 聡子
p.185-187 セッション1 「近代国家・女性知識人・女性表現」
Session 1 "Nations, Women Intellectuals, and Women Representations"
倉田 容子、金 恩實、菅 聡子、金 玟[ジュ]、權 金炫伶、李 南錦
p.187-188 セッション2 「<母国>のイメージをめぐって」
Session 2 "Images of 'the Mother of the Nation'"
倉田 容子、權 幸佳、若桑 みどり、金 嬛鏡
p.189-191 セッション3 「女性の移動・旅行 ─ Trans-Local, Trans National」
Session 3 "Women's Trans-local/Trans-national Migrations"
倉田 容子、林 香里、楊 智景、平田 由紀江、金 貞仙、金 玟[ジュ]
p.191-193 セッション4 「韓国・日本・アメリカの歴史的/文化的関係と女の介入」
Session 4 "Women's Historical and Cultural Commitments to Trilateral Relationships among Korea, Japan, and U.S."
武内 佳代、高橋 裕子、權 恩善、竹内 和子、内堀 奈保子、愼 芝英、金 玟[ジュ]、李 華麗
p.194-194 韓・日女性たちの歴史文化紀行
A Dialogue on the Historical Experiences of Korean and Japanese Women
小畑 文
《若手研究者支援》
p.195-197 2005年度院生・若手研究者支援 集中講座「フィールドワーク(マイクロ・エスノグラフィー)の手法」
Intensive Seminar for Graduate Students on "Fieldwork"
木村 オリエ、熊谷 圭知
p.198-199 統計セミナー「2日でわかるパネル・データ分析」
Introductory Two-day Seminar on Panel Surveys
水野 勲
p.200-201 生活史カレンダー調査」ワークショップ
Life History Calendar Method(LHC) Workshop
小川 真理子
p.202-203 若手研究者ジェンダー・スタディーズ・ネットワーク(JSGS-Net)
Junior Scholars' Gender Studies Network(JSGS-Net)
倉田 容子
p.204-205 若手研究者プロジェクト「大学におけるハラスメント研究」
Research by Junior Scholars: Sexual and Academic Harassment on Campus
大理 奈穂子、上田 智子
《社会貢献・学術交流》
葛飾区男女平等推進センター「かつしか講座」 ─ 市民講座での講演と参加者との経験の共有 ─
p.206-206 企画趣旨
永瀬 伸子
p.206-207 講師役をつとめて
As a Lecturer
竹沢 純子
p.207-207 講座に参加して
As a Participant
椿 加菜子
p.208-208 比較家族史学会第48回研究大会共催・企画協力
The 48th Annual Symposium "Globalization and Family in Asia" Japan Association of Comparative Studies on Family
戒能 民江
p.209-210 国際ジェンダー学会2006年大会への企画協力 ─ シンポジウム1 ケア労働とグローバリゼーション ─
Panel on "Care Labor and Globalization" 2006 Annual Congress of the International Society for Gender Studies
伊藤 るり
p.211-211 第4回ジェンダー法学会学術大会共催
The 4th Annual Symposium of Japan Association of Gender and Law
戒能 民江
PartⅢ 研究論文(執筆者アルファベット順)
p.214-222 セクシュアル・ハラスメントの司法的救済とその限界(size:650K)
Judical Remedies for Sexual Harassment and Its Limit
戒能 民江
p.223-228 円地文子『菊慈童』におけるイマジナリーな領域 ― ジェンダー/エイジング批評と〈書くこと〉の倫理 ―(size:618K)
Freedom and Oblivion: The Ethics of Writing Gender and Aging in Enchi Fumiko's Kikujido
倉田 容子
p.229-237 診療環境の「当たり前」を見直す ─ 産婦人科内診台を事例として ─
Reconsidering Unquestioned Conventions in the Practice of Obstetrics/Gynaecology: A Case Study of Internal Examination Tables/Chairs in Japan
三村 恭子、小門 穂
p.238-244 時間地理学と生活時間研究を結ぶもの ─ F-GENSパネル調査の経験から ─
Connecting Time Geograpy with Time Budget Survey: On the Basis of the F-GENS Panel Survey
水野 勲
p.245-252 フィリピンの「移民NGO」に関する考察 ─ 再統合プログラムを中心として ─
A Study on "Migrant NGOs" in the Philippines: Focusing on their Reintegration Programs
越智 方美
p.253-260 日本の女性労働運動における「ブーメラン戦略」の展開 ─ 大阪・女性労働者支援NGO「ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク」を事例に ─
Evolution of the 'Boomerang Strategy' in Women's Labor Movements in Japan: A Case Study of the Working Women's Network(WWN)
落合 絵美
p.261-267 女性のキャリア形成とメンタル・ヘルス ― 女性の労働市場参加と留意すべき課題 ―(size:1395K)
Women's Occupational Stress and Mental Health
篠塚 英子
p.268-272 <フェア・マン>の撹乱性 ― 『七破風の屋敷』におけるクリフォードを中心に ―(size:504K)
A Fair Man and His Subversiveness in Nathaniel Hawthorne's: The House of the Seven Gables
内堀 奈保子
p.273-279 19世紀後半アメリカにおける「女性」の構築と科学言説 ― E.クラークの女子高等教育論を中心に ―(size:613K)
A Study on the Construction of Women in Scientific Discourses of Late Nineteenth-Century America: Focus on E.Clarke's Argument on Women's Higher Education
横山 美和
p.280-289 Domestic Violence Against Asian Pacific Islander(API) Women in the United States: The Socio-Cultural and Political Context
Domestic Violence Against Asian Pacific Islander(API) Women in the United States: The Socio-Cultual and Political Context
Mieko YOSHIHAMA
研究者一覧