タイトル
書名一覧を表示するには、JavaScriptをONにして下さい。
もしくは、こちらのページから書名を選択して下さい。
2023年12月に学術雑誌のページはリニューアルしました。新しい学術情報のページはこちらをご覧ください
thumbnail image
F-GENSジャーナル
F-GENS Journal
発行:お茶の水女子大学21世紀COEプログラムジェンダー研究のフロンティア

第1巻(2004)~

第3巻 (2005-03-31)

p.2-2 F-GENSジャーナル第3号刊行によせて
Foreword
本田和子
p.3-3 問題提起から新たな展開へ
Review
戒能民江
p.4-4 研究組織
Program Members
各プロジェクトの2004年度総括と今後の展望
p.12-13 プロジェクトA:政策と公正
Project A: Gender Equality, Cultural Diversity and Public Policy
戒能 民江、伊藤 るり、熊谷 圭知
p.13-14 プロジェクトB:少子化とエコノミー
Project B: Reproductive Labor, Work and Economy
篠塚 英子
p.15-16 プロジェクトC:身体と医療・科学・技術
Project C: Body, Medicare, Science and Technology
舘 かおる
p.16-17 プロジェクトD:理論構築と文化表象
Project D: Theory and Representation
竹村 和子
p.17-18 間プロジェクト:家族・仕事・家計に関する国際比較研究 韓国パネル調査、中国パネル調査
Inter-project Research: Panel Survey on Gender in East Asian Cities
永瀬 伸子
p.19-20 間プロジェクト:文化表象データベース作成
Inter-project Research: Database of Gender/Sexuality Studies
小山 直子
p.20-21 間プロジェクト:連携研究「アジア認識とジェンダー」
Inter-project Research: Collaborative Research "Perceptions of Asia and Gender"
舘 かおる
PartⅠ 第1回F-GENSシンポジウム「グローバル化、暴力、ジェンダー」
基調講演
p.24-30 ジェンダー法学と暴力の再解釈 ― ジェンダー研究のフロンティアにむけて ―(size:549K)
Legal Gender Studies and Reinterpretation of Violence: A New Frontier of Gender Studies
戒能 民江
分科会A「いかにして権力はパフォームするのか ─ 暴力の再現前とジェンダー配備 ─ 」
p.31-32 全体報告
Introduction
菅 聡子
p.32-37 "Doing Justice to the Impossible: Gender, Testimony and Human Rights"
"Doing Justice to the Impossible: Gender, Testimony and Human Rights"
Anne CUBILIE
p.37-48 「60년간의 강간 : 한국인'군위안부'의 식민후기의 상흔
"Sixty Years of Rape: Postcolonial Trauma of Korean 'Military Comfort Women'"
양 혠아
p.49-61 (翻訳)「60年間の強姦 ─ 韓国人'従軍慰安婦'の植民後期の傷痕」
(Japanese translation)
梁 鉉娥、翻訳:李 南錦
p.61-65 「芸術で表現する女性と暴力」
"Women's Violence Represented in Arts"
嶋田 美子
p.65-71 "Violence-Invested (non)Desire: Global Phallomorphism & Lethal Biopolitics"
"Violence-Invested (non)Desire: Global Phallomorphism & Lethal Biopolitics"
Kazuko TAKEMURA
p.71-72 コメント 「アン・キュビリエ、ヤン・ヒョナに対して」
Response to Anne Cubilie and Hyunath Yang
戸谷 陽子
p.72-73 コメント 「嶋田美子、竹村和子に対して」
Response to Yoshiko Shimada and Kazuko Takemura
天野 知香
p.74-75 応答および討論
Responses and Discussion
報告者:高橋 愛
分科会B「パネル調査に見る東アジアのジェンダー格差 ─ 韓国・中国調査から ─ 」
p.76-81 「F-GENSパネル調査の目的と概要」
Objectives and Outline of F-GENS Panel Survey
御船 美智子
p.81-86 「グローバル化と男女の雇用」
Globalization and Employments of Men and Women
村尾 祐美子、石塚 浩美
p.87-91 「再生産領域のジェンダー格差」
Gender Disparities in the Reproductive Sphere
永瀬 伸子、竹沢 純子
p.92-96 家庭内経済関係のジェンダー不平等 ― 日本・韓国・中国のデータから ―(size:317K)
Comparative Study of the Gender Inequality for Household Economy among Korea, Japan and China
御船 美智子、李 秀眞
p.97-97 コメント「パネル報告に対して」 1
Comment on the Presentations 1
波平 恵美子
p.98-99 コメント「パネル報告に対して」 2
Comment on the Presentations 2
熊谷 圭知
p.99-101 コメント「パネル報告に対して」 3
Comment on the Presentations 3
王 琪延
p.101-103 全体報告・討論
Overview and Discussion
伊藤 るり、水野 勲
全体セッション「再生産領域における〔複数の〕グローバル化と暴力 ─ アジアにおけるジェンダーの論題をめぐって ─ 」
p.104-109 経済のグローバル化と少子化問題 ― 日本と韓国を中心に、さらに中国を射程にいれて ―(size:827K)
"Economic Globalization and Its Effects on Decreasing Birthrate: A study focusing on Japan and Korea with some insight into China"
篠塚 英子
p.110-114 「再生産領域のグローバル化と複数のグローバリゼーション(multiple globalizations)」
Globalization of reproductive sphere and multiple globalizations
足立 眞理子
p.114-117 「生物医学におけるジェンダーと暴力」
Gender and violence in biomedical sphere
武藤 香織
p.118-119 コメント 「全体セッション報告に対して」
Comment on the Presentations 1
石塚 道子
p.119-120 Comment on the Presentations
Comment on the Presentations 2
Eun-shil KIM
p.121-122 コメント 「全体セッション報告に対して」
Comment on the Presentations 3
原 ひろ子
p.123-124 コメントへの応答 1
Responses to Comments 1
篠塚 英子
p.124-124 コメントへの応答 2
Responses to Comments 2
足立 眞理子
p.125-125 コメントへの応答 3
Responses to Comments 3
武藤 香織
p.126-127 全体報告
Overview
舘 かおる
若手研究者ポスター・セッション
p.129-129 成果報告
Overview of Poster Session
伊藤 るり、水野 勲、波平 恵美子、村尾 祐美子、田宮 遊子
《発表ポスターの要旨》
p.129-130 地域ボランティアから見たインドネシア家族福祉「運動」
The Positioning of Housewife in the Family Welfare 'Program' in Indonesia
平野 恵子
p.131-132 Dowry in India: From an Ancient Custom into a 'Modern Monstrosity'
Dowry in India: From an Ancient Custom into a 'Modern Monstrosity'
Ranjana SHEEL
p.133-134 人身売買に見る構造的暴力 ─ 積極的平和の可能性 ─
Structual Violence on Trafficking in Persons: Possibilities of Positive Peace Measures
齋藤 百合子
p.135-136 シングルマザーに対する構造的暴力 ─ 日本と韓国のシングルマザーを対象とした社会政策からの考察 ─
The Structural Violence against Single Mothers: Focusing on Social Policy for Single Mothers in Japan and Korea
田宮 遊子
p.136-137 Gender and Security in Paris, France
Gender and Security in Paris, France
Marylène LIEBER
p.138-139 ジェンダー規範の構築 ─ ネパールにおける生理規範の意識調査から ─
Construction of Gendered Order: A Case Study of Family Restrictions on Menstruating Women in Nepal
佐野 麻由子
p.139-140 「視覚障害とセクシュアリティ」書誌解題 ─ 晴眼社会の「性」の相対化に向けて ─
Bibliographical Study on the Topic of Blindness and Sexualities: Relativising the Sexualities of the Sighted
佐藤(佐久間) りか
p.140-141 北京の移住家事労働者 ─ 制約、孤独、そしてネットワーキングの可能性 ─
Migrant Domestic Workers in Beijing: Constraints, Isolation, and the Potentiality of Networking
大橋 史恵
p.141-143 Migration, Marginalization and Development in Urban Settlements at Port Moresby, Papua New Guinea: From My Experience as a Researcher and a JICA expert
Migration, Marginalization and Development in Urban Settlements at Port Moresby, Papua New Guinea: From My Experience as a Researcher and a JICA expert
Keichi KUMAGAI
p.143-144 都市空間における職住関係の分析 ─ 韓国パネル調査データから ─
Exploring the relationships between work and home in urban space: From the Panel Survey data in Seoul, 2003
水野 勲
PartⅡ 活動報告
《報告》
プロジェクトA:政策と公正
p.146-148 A-1 非婚シングルマザー研究会
A-1 "Unmarried Single Mothers" Research Group
戒能 民江
p.148-149 A-1 ジェンダー政策研究会「韓国のジェンダー関連政策」
A-1 "Gender Policies" Research Group: "Gender Policy in Korea"
田宮 遊子
p.149-151 A-1 韓国ジェンダー政策調査
A-1 Research Report "Gender Policy in korea"
田宮 遊子
p.151-153 A-1 JNATIP/F-GENS 共同研究・日本における人身売買被害に関する調査研究
A-1 JNATIP/F-GENS Joint Research on Trafficking in Japan
稲葉 奈々子、ゆのまえ 知子、米田 真澄、齋藤 百合子
p.153-155 A-2 「アジアにおける国際移動とジェンダー配置(IMAGE-A)」研究会
A-2 "International Migration and Gender Configuration in Asia(IMAGE-A)" Research Group
伊藤 るり、徐 阿貴
p.156-158 A-3 ローカル・センシティヴな「開発とジェンダー」政策の構築に関する研究
A-3 Local-Sensitive "Gender and Development" Policies Research Group
熊谷 圭知
プロジェクトB:少子化とエコノミー
p.159-160 宮澤仁講演会「育児期の就業と保育所利用に関する時空間収支のジェンダー分析」
Hitoshi Miyazawa's Lecture: "Utilization of Nursery and Career in the Child-Rearing Period: A Time-Geographical Approach"
中野 裕美子
p.161-162 影山穂波講演会「都市空間とジェンダー」
Honami Kageyama's Lecture: "Urban Space and Gender"
栗本 京子
p.162-164 陸小媛講演会「中国の女性移動と労働のジェンダー分析」
LU Xiao-yuan's Lecture: "Gender Analysis of Migrant Workers in China"
石塚 浩美
p.164-165 杉橋やよい講演会「ジェンダー統計の最近の動向」
Yayoi Sugihashi's Lecture: "Recent Development of Gender Statistics"
竹村 純子
p.166-166 臼井恵美子講演会「アメリカにおける男女間賃金格差の動向」
Emiko Usui's Lecture: "The Trend of Male-Female Wage Differential in the United States of America"
金子 憲
p.167-168 張芝延講演会「韓国における女性労働市場と支援政策」
Jiyeun Chang's Lecture "Female Labor Market and Supporting Policies in Korea"
李 秀眞
プロジェクトC:身体と医療・科学・技術
p.169-171 C-1,2 シービンガー研究会
C-1,2 Research Group on Schiebinger
横山 美和
p.171-173 C-1,2 ロンダ・シービンガー教授ランチタイムセミナー「フェミニズムは科学を変えたか?」
C-1,2 Londa Schiebinger's Lunch Seminar: "Has Feminism Changed Science?"
伊藤 憲二
p.173-174 C-3 「ポストゲノム時代における生物医学とジェンダー」研究会
C-3 "Science, Technology and Medicine from a Gender Perspective in the Post-Genomic Era" Research Group
武藤 香織
p.174-176 C-4 アジアにおけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツの政策形成過程調査
C-4 Research Activity Report(2003-2004) "Reproductive Health/Rights Policy Making in Asia"
原 ひろ子、中山 まき子、渡辺 美穂
p.176-178 C-5 沖縄県における性教育・エイズ教育の実態調査
C-5 The Actual Situation of Sex Education and AIDS Education in Okinawa
加賀谷 真梨
p.179-180 C-6 「健康/セクシュアリティとジェンダー」研究会
C-6 A Report of the Activity of Study Group on 'Health, Sexuality and Gender'
根村 直美
プロジェクトD:理論構築と文化表象
D-1 「英語圏ジェンダー理論/表象研究会」2003年度大会
研究発表会「マッチョな男と金欠女はどこへ行く? ─ ポストコロニアル文化地勢」
p.181-183 田嶋陽子講演会「父の娘と母の娘と ─ 田嶋陽子、<学問/感性/政治>を斬る」
Lecture by Yoko Tajima, "Father's Daughter/Mother's Daughter"
山口 菜穂子、松尾 江津子
p.184-185 D-1 第1回文献討論会 Kate Millet, Sexual Politics 
D-1 Literary Symposium 1(Anglophone Studies): Kate Millet, Sexual Politics
丹羽 敦子、山口 菜穂子
p.186-188 D-1 第2回文献討論会 Anne McClintock, Imperial Leather
D-1 Literary Symposium 2(Anglophone Studies): Anne McClintock, Imperial Leather
戸谷 陽子
p.188-190 D-2 笠原美智子講演会「愛、孤独、そして笑い」 
D-2 Michiko Kasahara's Lecture: "Love, Solitude, and Laughter: Gender and Japanese Contemporary Art"
野中 顕子
p.190-191 D-3 小森陽一講演会「戦争とジェンダー」 
D-3 Yoichi Komori's Lecture: "War and Gender"
川原塚 瑞穂
p.191-193 D-3 飯田祐子講演会「語りを開くために」 
D-3 Yuko Iida's Lecture: "Opening Narratives"
金 玟[ジュ]
p.193-194 D-3 「日本文学におけるジェンダー表象」研究会
D-3 Japanese Studies Colloquium: Gender Representation in Japanese Literature
菅 聡子
p.195-196 間プロジェクト:連携研究 「アジア認識とジェンダー」研究会
Inter-project Research: Collaborative Reaearch "Perception of Asia and Gender"
金 富子、秋林 こずえ
《講演会》
ラセル・S・パレーニャス講演会「家族の幸せのために ─ フィリピン人海外就労の経済的原因におけるジェンダー作用 ─ 」
p.197-197 企画趣旨
伊藤 るり
p.197-203 "Caring for the Filipino Family: How Gender Differentiates the Economic Causes of Labor Migration"
"Caring for the Filipino Family: How Gender Differentiates the Economic Causes of Labor Migration"
Rhacel Salazar PARRENAS
ロンダ・シービンガー講演会「エキゾチックな中絶薬 ─ 18世紀大西洋世界の植物をめぐるジェンダー・ポリティクス ─ 」
p.204-204 企画趣旨
舘 かおる
p.204-205 The Works of Professor Schiebinger
The Works of Professor Schiebinger
Mariko OGAWA
p.205-213 "Exotic Abortifacients: The Gender Politics of Plants in the Eighteenth-Century Atlantic World"
"Exotic Abortifacients: The Gender Politics of Plants in the Eighteenth-Century Atlantic World"
Londa SCHIEBINGER
p.213-214 Commentary 1
Commentary 1
Naoko YUGE
p.215-217 Commentary 2
Commentary 2
Naoko UENO
p.217-218 Commentary 3
Commentary 3
Miho OGINO
p.218-219 Commentary 4
Commentary 4
Hiroko HARA
p.219-220 Commentary 5
Commentary 5
Kenji ITO
p.221-224 Responses to Commentaries
Responses to Commentaries
Londa SCHIEBINGER
エステル・フリードマン講演会「後戻りさせない ─ フェミニズムの歴史と女性の未来」
p.225-225 企画趣旨
竹村 和子
p.225-233 "No Turning Back: The History of Feminism and the Future of Women"
"No Turning Back: The History of Feminism and the Future of Women"
Estelle B. FREEDMAN
p.233-236 Response: "Why Not Go Ahead?: And Think about Local Conditions"
Response: "Why Not Go Ahead?: And Think about Local Conditions"
Keiko NITTA
p.236-237 Discussion
Discussion
Reported by Akiko ITABASHI
ジュディス・ハルバーシュタム講演会「アブ・グレイブを挟むフィーメール・マスキュリニティの葛藤」
p.238-238 企画趣旨
竹村 和子
p.238-240 "The Contradictions of Female Masculinity Before and After Abu Grahib"
"The Contradictions of Female Masculinity Before and After Abu Grahib"
Judith HALBERSTAM、Reported by Junko YOSHIKAWA
p.240-243 Response: "The Future of Sexual Difference and the New Deployment of Violence"
Response: "The Future of Sexual Difference and the New Deployment of Violence"
Kazuko TAKEMURA
p.243-244 Discussion
Discussion
Reported by Junko YOSHIKAWA
《若手研究者支援》
p.245-248 大学院生のための「フィールドワーク」集中講座
Intensive Seminar for Graduate Students on "Field Work"
熊谷 圭知
p.249-254 若手研究者のためのワークショップ「ポストゲノム時代における生物医学とジェンダー」
Workshop Summary Report: The 2nd Workshop on Biomedicine and Gender 2004
仙波 由加里、武藤 香織
PartⅢ 研究論文(執筆者アルファベット順)
p.256-260 女性行政と市民社会との協働:現状と課題
Collaboration between Governments and Civil Societies to Promote a Gender Equality Policy in Japan
橋本 ヒロ子
p.261-268 インドネシアPKKと<主婦ボランティア> ― 開発政策における「女性の役割」と日常実践 ―(size:614K)
The PKK and 'Housewife Volunteers' in Indonesia: 'Women's Role' in the Development Policy and Women's Daily Practices
平野 恵子
p.269-278 いかにして「ケア上手なフィリピン人」はつくられるか? ─ ケアギバーと再生産労働の「国際商品」化 ─
How 'Caring Filipinos' Are Made: Caregivers and the 'International Commodification' of Reproductive Labor
伊藤 るり、小ヶ谷 千穂、ブレンダ・テネグラ、稲葉 奈々子
p.279-283 田村俊子『女作者』論 ─ 誘惑する<女作者>
Toshiko Tamura's "ONNA SAKUSHA": Seduction of 'The Woman Author'
金 玟[ジュ]
p.284-290 Protesting with the Body: Wakamatsu Shizuko and the Dynamics of the Female Allegory
Protesting with the Body: Wakamatsu Shizuko and the Dynamics of the Female Allegory
Kate MORAN
p.291-299 男女共同参画計画未策定町村の計画策定にかかわる課題
Issues in Formulating the Plan for Gender Equal Society for Towns and Villages where the Plan is not Formulated
内藤 和美
p.300-305 Why Is He a Southerner?: The Imperial Body of the Hero of The Virginian
Why Is He a Southerner?: The Imperial Body of the Hero of The Virginian
Hiromi OCHI
p.306-311 ウェブリンク解析にみるジェンダーコミュニティ ― 情報テクノロジーがもたらすジェンダー研究方法論の開発にむけて ―(size:1192K)
Gender Communities Made Apparent Through Web Link Analysis: Potential Use of Information Technology for the Methodological Development of Gender Studies
小山 直子、舘 かおる、増永 良文
p.312-318 日本と韓国のシングルマザーをめぐる政策動向 ─ 自立支援策・自活支援策に焦点をあてて ─
The Trend of Social Policy for Single Mothers in Japan and Korea: Focusing on Workfare Policy
田宮 遊子、成 垠樹
p.319-325 伝統的価値観の社会的変遷 ─ 東アジア諸国の国際比較 ─
Social Transition of Traditional Values: Cross-national Comparison in East Asian Countries
鄭 躍軍
p.326-327 執筆者一覧
List of Authors